2)コノスル シャルドネ リザーブ 2013
のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強い
色調:グリーンがかったレモンイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強い
外観の印象:若々しい、色付きは弱め、強い輝きがある
【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実>柑橘系、レモン、梨の芯の部分や若い青りんごのような酸っぱい印象
<花・植物>白い花、菩提樹
<香辛・芳香>強いミネラル香
<化学物質>なし
香りの印象:第1アロマが強め、若干還元的?
【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い(ドライ)
酸味:爽やかな、シャープな
苦味:旨みを伴った
バランス:溌剌とした、ドライでシャープ
アルコール:強め
余韻:長めに続く
【フレーヴァー】
爽やかな柑橘系とミネラル感
【評価】
ドライでシャープな味わい、しっかりした芯を持っている
【供出温度】
8-10度 温度低めでシャープな味わい、温度が上がるとしっかりした味わいが楽しめる
【グラス】
中庸
【判定】
外観は、グリーンがかっていて色調が淡いので、チリのリザーブというよりは、アルディッシュの軽めのイメージ。
香りはフレッシュで、ミネラルや柑橘系の印象が強く、これもニューワールドよりは伝統産地の印象。
味わいはドライでシャープ、キレの良い感じで、シャープに造られたフランスの印象。
ファイナルアンサーで、ルイ・ラトゥール アルディッシュ シャルドネ。
で、ピンポン
良いワインですね~。
時間が経つとしっかりした樽香が立ってきました。
【総評】
ルイ・ラトゥール アルディッシュ シャルドネ 2013
Louis Latour Ardeche Chardonney 2013
フランス:コート・デュ・ローヌ地方:IGPアルディッシュ
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ
ダイエーで、ワゴンセール1200円で購入。
元値は、1598円
外観はやや淡めの、グリーンがかったレモンイエローで、ギラギラした強い輝きがあります。
香りは、強いミネラル香、柑橘系のフルーツ、梨や青りんご、グリーン系のハーブ、爽やかな要素が最初は多いですが、時間とともに樽香やバタークリームの印象が出てきました。
味わいは、やや軽めに感じるドライでシャープなアタックから、爽やかなフルーツとしっかりした酸が広がり、スレンダーでしなやかな強いボディが長めに続き、軽い苦味を残したフレッシュなフィニッシュ。
さすがルイ・ラトゥールという、この価格ではなかなか味わえない、ワインらしいまとまりです。
良いワイン飲んでる感じがしますね。
ワゴンセールで1200円になっていたので、ちょっと傷んでるかもって思ってましたが、全然大丈夫ですね。
ワインがしっかりしているので、多少荒い扱いを受けてもそう簡単には傷まないのでしょうか。
元値の1598円でも十分安いと思います。
ルイ・ラトゥールって、やっぱり特別感がありますね。
先日のワイン会で、ルイ・ラトゥールのコルトン・シャルルマーニュをブラインドで飲んだのですが、柔らかくて穏やかな味わいは。南の方のシャルドネかと思いました。
へんなボリューム感が無くて、品があるんですよね。
ただ、香りが強めで複雑なので、家庭料理にはちょっと合わせにくいかもしれません。
今日の晩御飯は、チーズをはさんだチキンカツ。
このワイン、案の定自己主張が強くて、食事に馴染まない感じです。
家庭料理に合わせるには、スパイス強めの食事が良さそうですね。
パン粉にバジルとかまぜておくとちょっと合ったかも。
食材自体も香りの強いものが良いでしょうね。
時間が経つとだんだん酸っぱくなってきました。
暑い時期なので、冷蔵庫で保冷しながら飲んでたのですが、抜栓してからわりと早く酸っぱい感じになってきますね。
早めに飲み切らないと、後半ちょっとダメな印象に。
人に例えると、カジュアルな服装だけどダンディーな西欧の男性って感じ?
良いワインですが、やや距離感を感じるタイプかもしれません。
コストパフォーマンスは高いと思いますが、後半ちょっと酸っぱくなってしまいましたね。
■楽天ショップへのリンク
ルイ・ラトゥール アルディッシュ・シャルドネ 2013 750ml (ワイン) 【05P24Oct15】 【wineday】 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】
※サイトより引用
ルイ・ラトゥール Louis Latour■関連リンク(トップバリュー/イオン/グルメシティのワイン)
200年以上も続く家族経営の、ブルゴーニュを代表する作り手です。ブルゴーニュ2大白ワインのひとつといわれる『コルトン・シャルルマーニュ』の生みの親としても広く知られています。今やコート・ドールでは最大のグラン・クリュを所有し、プルミエ・クリュ(村名畑)を加えると60haにもおよび『コルトンの帝王』と称されています。先代の時代にはブルゴーニュ以外のアルデッシュ地方やヴァール地方でその土壌の優秀さを見抜き、葡萄の苗木を植え、高い評価を受けている「アルデッシュ・シャルドネ」や「ドメーヌ・ド・ヴァルモワシン ピノ・ノワール」を成功させています。
オーク樽ではなく、あえてステンレスタンクでの熟成をしたシャルドネです。爽やかな香り、すっきりとした口当たりが率直に楽しめます。
サンタ・ヘレナ アルパカ ロゼ 2016
サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール 2014
サンティアゴ ピノ・ノワール NV(2017年購入)
サンティアゴ ピノ・ノワール NV(2015年購入)
サンティアゴ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2017年購入)
サンティアゴ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2016年購入)
サンティアゴ 白 ソーヴィニヨン・ブラン NV(2014年購入)
サンティアゴ シャルドネ NV(2016年購入:2回目)
サンティアゴ シャルドネ NV(2016年購入)
サンティアゴ シャルドネ NV(2015年購入)
サンティアゴ シャルドネ NV(2010年購入)
サンティアゴ メルロー NV (2016年購入)
サンティアゴ メルロー NV (2014年購入)
サンティアゴ ロゼ NV(2014年購入)
サンティアゴ ロゼ NV(2013年購入)
サンティアゴ カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2012年購入)
サンティアゴ カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2010年購入)
デリカメゾン フルーティな白 NV NV
サントリー デリカメゾン デリシャス 赤 NV
コスタネラ シャルドネ 2016
コスタネラ シャルドネ レゼルヴァ 2015 ハーフボトル
コスタネラ シャルドネ 2015
コスタネラ シャルドネ 2013
コスタネラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2015
コスタネラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2013
コスタネラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴァ 2014 ハーフボトル
コスタネラ ソーヴィニヨン・ブラン 2015
コスタネラ ソーヴィニヨン・ブラン 2014(2回目)
コスタネラ ソーヴィニヨン・ブラン 2014
コスタネラ ソーヴィニヨン・ブラン 2013
コスタネラ ロゼ 2014(2回目)
コスタネラ ロゼ 2014
コスタネラ ロゼ 2013
コスタネラ シャルドネ ゲヴュルツトラミネール 2014
コスタネラ メルロー 2012
ラポサ ソーヴィニヨン・ブラン 2016
ラポサ シャルドネ ゲヴュルツトラミネール 2016
ラポサ メルロー 2015
ラポサ カベルネ・ソーヴィニヨン 2015
ブリケット トレッビアーノ NV
29 Twenty−nine メイドフォーミート カベルネソーヴィニヨン 2015
ヴェラタ・プレミアム・テンプラニーリョ 2015
ヴェラタ ボバル カベルネ・ソーヴィニヨン NV
ヴェラタ メルセゲラ ソーヴィニヨン・ブラン 2014
モンテマール カベルネ カルメネール 2015
モンテマール カベルネ カルメネール 2012
モンテマール ソーヴィニヨン・ブラン 2015
モンテマール ソーヴィニヨン・ブラン 2013
モンテマール ソーヴィニヨン・ブラン 2012
モンテマール ロゼ 2015
モンテマール ロゼ 2012 (2回目)
モンテマール ロゼ 2012
モンテマール ロゼ 2011
モンテマール シャルドネ 2013
モンテマール メルロー 2013
モンテマール 赤 2009
ネブラ ヴィセンテ・ガンディア 2015
リラ スパークリング 350ml NV
サントネージュ リラ 白 NV
サン・ジョヴィアン レゼルヴ ボルドー・ブラン 2013
リガール・レ・テラス カオール 2014
バロン・ド・レスタック ボルドー ブラン 2014
プレシー・デュヴァル ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュル リー 2014
ル・クラリオン・デ・ザンージュ コスティエール・ド・ニーム 2014
ラデラ・ヴェルデ ホワイト NV
ラデラ・ヴェルデ レッド NV
サンタ バイ サンタ・カロリーナ カルメネール プティ・ヴェルド 2015
ウルメネタ メルロー 2013
ウルメネタ シャルドネ 2009
セップドール シャルドネ レゼルヴ 2012
セップドール レゼルヴ ボルドー・ルージュ 2011
セップドール レゼルヴ ボルドー・ブラン 2012
セップドール ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2012
セップドール メルロー レゼルヴ 2012
ヴィエント・スール トロンテス 2015
メゾン・ルイ・ジラール ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 2014
ラユエラ レゼルヴァ ソーヴィニヨン・ブラン 2015
フィッシュ・フック ピノタージュ 2014
バロン・ロメロ 赤 NV(2016年購入:2回目)
バロン・ロメロ 赤 NV(2016年購入)
バロン・ロメロ 赤 NV(2014年購入)
バロン・ロメロ 白 NV
オズウェル シラーズ 2014
プダ カベルネ・ソーヴィニヨン 2015
プダ シャルドネ ゲヴュルツトラミネール 2015
トルヴァ ソーヴィニヨン・ブラン 2014
シーカイト シャルドネ 2015
シーカイト シラーズ 2014
ラ・パラ・ロカ ソーヴィニヨン・ブラン ヴェルデホ 2013
ラ・パラ・ロカ テンプラニーリョ ロゼ 2013
ベラミコ トレッビアーノ・ダブルッツォ 2014
タヴェルネッロ ロッソ イタリア NV (2015年購入)
ストーニー・ヒル シラーズ 2014
モンテフリオ 赤 NV
井筒ワイン NACマスカット・ベーリーA 2013
ルイ・ラトゥール アルディッシュ シャルドネ 2013
大地の贈り物 白 NV(2015年購入)
大地の贈り物 赤 NV(2009年購入)
トップバリュ コンドル カベルネ・ソーヴィニヨン 2013
トップバリュ コンドル シャルドネ セミヨン 2013
トップバリュ コンドル シャルドネ セミヨン 2011
トップバリュ コンドル ロゼ 2013
トップバリュ コンドル ソーヴィニヨン・ブラン 2013
トップバリュ コンドル メルロー 2012
ヴィラ・モリーノ ビアンコ ヴィーノ・ダ・ターヴォラ NV(2015年購入)
ヴィラ・モリーノ ヴィーノ・ダ・ターヴォラ NV (2011年購入)
ヴィラ・モリーノ ロッソ NV (2015年購入)
ヴィラ・モリーノ 赤 NV (2011年購入)
ヴィラ・モリーノ ロゼ NV
ヴィラ・モリーノ ソアーヴェ・クラシコ 2011
フロンテラ シャルドネ 2013
フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2013 ハーフボトル
フロンテラ ロゼ 2013 (2回目)
ヴィーニャ・アルタス ヴィーニョ・ヴェルデ ロゼ NV
エフ・ジャンテ コート・デュ・ローヌ 2012
コアラ・ランチ カベルネ&グルナッシュ 2013
コアラ・ランチ リースリング 2014
カンティ プレミアム・エステート ガヴィ 2013
ナティヴァ ゲヴュルツトラミネール 2013
ラ・トゥール・デ・ダム オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン 2012 ハーフボトル
トップバリュ リゴル・エクセレンシア ロゼ ブリュット NV ハーフボトル(2014年購入)
ルイス・フェリペ・エドワーズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2013
ルイス・フェリペ・エドワーズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
モンテラーゴ 赤 2013
モンテラーゴ 赤 2012
モンテラーゴ 赤 2010
モンテラーゴ 白 2011
モンテラーゴ 白 2009
ヴィニャ・アルバリ アイレン 2012
トップバリュ ボージョレ・ヌーヴォー 2014
トップバリュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2013
ソリエラ テンプラニーリョ NV
アマランタ 白 NV(2014年購入)
アマランタ 赤 NV(2012年購入)
アマランタ 白 NV(20112年購入)
モーリス・グラニエール ルージュ NV
マリエンゴールド ブルーボトル ドイチャーターフェルヴァイン NV
キープ メルロー 2013
モメサン コート・デュ・ローヌ 赤 2011 ハーフボトル
■1000円以下のおすすめワイン
0 件のコメント:
コメントを投稿