
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV
SENSI BORGO CIPRESSI BIANCO NV
イタリア:トスカーナ州
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:不明
ローソンで、500円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:中庸
ディスク:薄い
粘性:弱め
泡立ち:スティル
外観の印象:若い、やや大人しい外観
【香り】
豊かさ:弱い
特徴:クリーム、ミネラル、ヴァニラ、モモ、パイナップル、パン、イースト香
香りの印象:開いている、弱い
【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):やさしい
酸味:やわらか、しっかり
バランス:まろやか、フレッシュ
苦味:爽やかさを与える
アルコール:やや強め
余韻:少し続く
【フレーヴァー】
フルーティ(フレッシュ)
【評価】
軽めだがややボリューム感あり、果実感がフレッシュ。
【供出温度】
8-10度
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は大人しいけど、健全なツヤがあります。
香りは、クリームやヴァニラのような甘い印象が最初にきて、そのあとは熟した果実感。
最初は強めに香るが、スワリングするにつれて香りが落ちてきます。
ワンコインワインに良くあるタイプ。
口あたりは、やや柔らかいアタックから、ふわっと広がって、後味にはフルーツ感と苦味とえぐ味が残りますね。
アルコールは、やや強めに感じて、後味は辛い感じ。
全体的に優しいボリューム感があって、飲みやすくて、第一印象は良いですね。
今日の晩御飯は、麦ごはんにレトルトのグリーンカレー。
合わせてみると、スパイスにワインが負けて、ピッタリフィットはしません。
でも、ワインがあった方が美味しく食べられますね。
レトルトっぽさを、ワインがカバーしてくれるからでしょうか。
ソーヴィニヨン・ブランのようなグリーン系の香りがあれば、グリーンカレーとのつなぎになってくれますが、このワインはその要素は無いですね。
一緒に買った、ローソン100のチキンナゲットには良く合います。
ビールっぽい合い方で、ワインをグイグイ行っちゃう感じ。
枝豆だと、ちょっと生臭い、というか、青臭さが出てきます。
チキンナゲットとかの方がフィットしますね。
温度高めでも、特に問題は無く、ボリューム感があって良い感じですが、冷蔵庫で冷やしてみても、基本的なコンセプトは変わりません。
室温と冷蔵庫で冷やしたものと、温度がかなり違っても印象があまり変わらないのは、珍しいタイプ。
温度低めでも、ちゃんとボリューム感を持ってるんですね。
ワンコインワインのなかでは、特筆すべき特徴だと思います。
そういう点では、かなり冷やしても、それなりに美味しく飲めます。
でも、キンキンに冷やしてしまうとさすがにもったいないかな。
ビールが5℃だとしたら、やはり8~10℃くらいが一番活きてきそうです。
そこから温度が上がっても、18℃くらいまではまったくブレずに美味しいのではないでしょうか。
ちょっとボリューム感があって、濃縮感のある果実感があります。
ちょっと雑な印象の口当たりもあるけど、ワンコインワインとしては納得出来る方ですね。
もう何度かリピートしてますが、きっとまた飲むと思います。
■関連リンク(ローソンのワイン)
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2016
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2015
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2014
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2013(2回目)
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2013
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2012
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2011
カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン 2014
カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン 2011
カーサ・スベルカソー メルロー 2014
カーサ・スベルカソー メルロー 2013
カーサ・スベルカソー メルロー 2012
カーサ・スベルカソー メルロー 2011
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV (2017年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV (2016年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2013年2回目)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2013年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2012年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ NV(2015年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ NV(2012年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2014年購入)
サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール 2016
サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ・セミヨン 2015
ジャン・リヴァル ルージュ NV (2016年購入)
ジャン・リヴァル ルージュ NV(2014年購入)
ジャン・リヴァル ルージュ NV(2012年購入)
ジャン・リヴァル ブラン NV
ジャン・リヴァル ブラン NV(2013年購入)
ミチャイ ホワイト NV
ミチャイ レッド NV
エル・ミシオネロ アイレン 2013
エル・ミシオネロ テンプラニーリョ 2013
KWV ケープ ルージュ NV (2016年購入)
レ・グランザルブル ルージュ 2013 ハーフボトル
サー・ジョージ オーストラリアン・レッド NV
ドン・フェリックス ヴィーノ・ティント プレミアム NV
モンテフリオ テンプラニーリョ NV フェリックス・ソリス
モンテフリオ アイレン NV
テラマター パッソ・デル・ソル ロゼ 2013
ダイヤモンド・コースト シラーズ&ピノタージュ NV
コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル
ダイヤモンド・コースト シュナン・ブラン&シャルドネ NV
マニャーナ・ソル 赤 NV
マニャーナ・ソル 白 NV
シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2013
シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2012
シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2011
シエンブラ ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2012
シエンブラ ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2011
アフリカン・ゴールド 白 NV
酸化防止剤無添加ワイン 赤 NV
タヴェルネッロ フリッツァンテ 白 NV
ボカヴィサ 白 NV
ボカヴィサ 赤 NV(2013年)
ボカヴィサ 赤 NV(2012年)
ラ・ラ・ヴァン 白 NV
ラ・ラ・ヴァン 赤 NV
■1000円以下のおすすめワイン
0 件のコメント:
コメントを投稿