2012/03/22

ラ・ラ・ヴァン 白 NV

ラ・ラ・ヴァン 白 NV
ラ・ラ・ヴァン 白 NV
LA LA VIN WHITE NV

日本:輸入ワイン使用(チリ産テーブルワイン)
アルコール度:11%
ブドウ品種:不明

ローソンで、328円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:弱い
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:淡い
ディスク:薄い
粘性:弱め
泡立ち:スティル
外観の印象:若い、色づきが弱い

【香り】
豊かさ:やや弱い
特徴:酵母、ミネラル、硫黄、レモン、オレンジ、白い花、キャンディ、ラムネ
香りの印象:開いている、若々しい、第1アロマが強い

【味わい】
アタック:弱い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い
酸味:控えめ、弱い
バランス:スリムな、弱々しい
苦味:控えめ
アルコール:弱め
余韻:短い

【フレーヴァー】
弱々しく、人工的

【評価】
シンプル、フレッシュ感を楽しむ

【供出温度】
8-10度

【グラス】
小ぶり

【総評】
300ml入りで、328円なので、100mlあたり109円。
750mlのフルボトル換算では、820円ですね。

フルボトル800円だと、そこそこの品質を期待してしまいますが、一口目の印象は398円ワインくらいです。

パッと見200mlくらいのサイズで328円なので、ビールとかチューハイと比べてもかなり高めな印象。
ワインらしい味わいを期待したのですが、残念ながら期待はずれ。

全体に弱々しいバランスで、後味が水っぽくて、さらに香りは人工的。
ワインとしては、イマイチです。

今日の晩御飯は、コンビニのボンゴレパスタ。
合わせてみても、あまり良くならないですね。

このワイン、酸味がちょっと尖ってて、レモンチューハイ飲んでるみたいです。

ただ今までの感想は、グラスに注いで飲んだ感想なので、缶からそのまま飲んでみると・・
酸味がスッキリしたライトなアルコール飲料で、やっぱりレモンハイみたい。

でもグラスに注いだ時よりもフレッシュ感が強くなって、これはこれでありかな、って感じがします。

軽めで、グイグイ飲めるように仕上がっているんですね。
缶のデザインも上質感があるので、これはグラスに入れないでそのまま飲むタイプかも。

ガラスのボトルじゃなくてアルミ缶なので、すぐに温まってしまう事を考えると、これくらいの量がちょうどいいのかもしれません。

なるほどねー・・・
何となくこのワインのコンセプトが分かってきました。

やや少なめな量と、軽めの仕上がりと、おしゃれな缶のデザイン。
カジュアルに、缶のまま、普段の食事に気軽に合わせるというイメージですね。
ある意味、新しいワインの楽しみ方かもしれません。

飲み進むと、軽めながら嫌味がなく、雑味も無く、飽きてきませんね。

それこそコンビニでパスタ買ってきて、ボトルのままグイグイ飲んで、食事終わりでちょうど無くなる、位の感じでしょうか。

今日は飲むぞ―というよりは、食事に合わせるのに、ビールとかチューハイじゃちょっと合わない、というメニューを狙ってますね、これは。

でも、それでいうと、この価格はやっぱり高いかも。。
せめて298円だったら、って思います。

確かに最近のコンビニのパスタは美味しくなってきてるので、ビールよりはワインを合わせたいですからね。
需要はありそうです。
というか、これ冷やして売ってないとダメじゃないの?

ちなみに、柿ピーのワサビ味にも問題なく合いました。

350mlで100円ちょっとで飲めるチューハイとどう勝負するかですが、やはり集まって飲むシーンとか、週末で、ちょっとくつろぎたいとか、プチ贅沢感でしょうか。

でもまあ、大事な人と飲む時に選ぶものではないかな。

パッケージとしては、面白いと思います。

また買う事もあるかもね。

■関連リンク(ローソンのワイン)

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2016

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2015

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2014

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2013(2回目)

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2013

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2012

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2011

カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン 2014

カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン 2011

カーサ・スベルカソー メルロー 2014

カーサ・スベルカソー メルロー 2013

カーサ・スベルカソー メルロー 2012

カーサ・スベルカソー メルロー 2011

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV (2017年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV (2016年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2013年2回目)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2013年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2012年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ NV(2015年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ NV(2012年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2014年購入)

サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール 2016

サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ・セミヨン 2015

ジャン・リヴァル ルージュ NV (2016年購入)

ジャン・リヴァル ルージュ NV(2014年購入)

ジャン・リヴァル ルージュ NV(2012年購入)

ジャン・リヴァル ブラン NV

ジャン・リヴァル ブラン NV(2013年購入)

ミチャイ ホワイト NV

ミチャイ レッド NV

エル・ミシオネロ アイレン 2013

エル・ミシオネロ テンプラニーリョ 2013

KWV ケープ ルージュ NV (2016年購入)

レ・グランザルブル ルージュ 2013 ハーフボトル

サー・ジョージ オーストラリアン・レッド NV

ドン・フェリックス ヴィーノ・ティント プレミアム NV

モンテフリオ テンプラニーリョ NV フェリックス・ソリス

モンテフリオ アイレン NV

テラマター パッソ・デル・ソル ロゼ 2013

ダイヤモンド・コースト シラーズ&ピノタージュ NV

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル

ダイヤモンド・コースト シュナン・ブラン&シャルドネ NV

マニャーナ・ソル 赤 NV

マニャーナ・ソル 白 NV

シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2013

シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2012

シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2011

シエンブラ ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2012

シエンブラ ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2011

アフリカン・ゴールド 白 NV

酸化防止剤無添加ワイン 赤 NV

タヴェルネッロ フリッツァンテ 白 NV

ボカヴィサ 白 NV

ボカヴィサ 赤 NV(2013年)

ボカヴィサ 赤 NV(2012年)

ラ・ラ・ヴァン 白 NV

ラ・ラ・ヴァン 赤 NV

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事