モンテマール ロゼ 2011
MONTEMAR ROSE 2011
チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:12%
ブドウ品種:カベルネソーヴィニヨン、カルメネール、ソーヴィニヨンブラン
グルメシティで、480円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:桜色っぽいサーモンピンクの、淡めのロゼ
濃淡:ロゼとしてはやや淡い
粘性:強め
外観の印象:やや大人しい色調に、強めの輝き
【香り】
豊かさ:やや刺激的
特徴:硫黄、白い石のようなミネラル、グリーン系のハーブ、赤くて酸っぱい果実
香りの印象:やや閉じている?硫黄の影響が強い
【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープな、はっきりした
タンニン分:ロゼとしては、やや強めで、ちょっと収斂性がある
バランス:辛くて強め
アルコール度:やや強め
余韻:少し続く
【フレーヴァー】
フレッシュなフルーティ
【評価】
ドライでアルコールの印象強めながら、フレッシュで抑えたフルーツ感が心地よい
【供出温度】
8-10度
【グラス】
中庸
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
イオン系のワンコインシリーズ、モンテマール。
いままで色々飲んでますが、ロゼははじめてです。
外観は、桜色のようなサーモンピンクで、やや淡めの色調、輝きと粘性があります。
香りは、硫黄が先にきて、そのあとに、ぬめっとしたミネラル感。
石灰のような、小石のような印象ですが、硫黄の影響かもしれません。
そのあとに、微かにグリーン系のハーブ香があり、果実香はアセロラのような、赤くて酸っぱい果実のイメージ。
味わいは、思ったより強めのアタックで、アルコールも主張していて、辛め。
しっかりした酸味と、ジワッとフルーツ感が心地よく広がり、フレッシュでさっぱりした印象ですね。
後味にやや重さが残りますが、ワンコインだったら問題なし。
第一印象はかなり良い方です。
このワイン、ドンドン飲めちゃいますね。
平日の夜中の2時過ぎなのに、こんなに飲んで大丈夫か??
スッキリしてて、ほんのり甘みもあり、ハーブっぽいアクセントが効いてて、ただ飲みやすいだけじゃないところが、このワインのポイントですね。
今日の晩御飯は、八宝菜をごはんにかけた、自家製の中華丼。
このワイン、家庭の中華料理に実に合わせやすいです。
あーもーどんどん行っちゃえー、って感じで進みます。
ワンコインで十分楽しめますね。
おつまみのミックスナッツも良く合って、このワイン、結構万能かも。
ワンコインだと、リピートしたくなりますね。
気軽にロゼが飲みたいときには、このワイン、いいと思います。
■関連リンク(トップバリュー/イオンのワイン)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
0 件のコメント:
コメントを投稿