サントリー ほろよい ワインサワー
SUNTORY HOROYOI WINE SOUR
日本:リキュール(発泡性)(1)
アルコール度:3%
ぶどう果汁1%、赤ワイン使用
リカーランドトップで、105円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:赤味の強いロゼ
濃淡:やや濃い(ロゼとしは)
ディスク:薄い
粘性:やや弱い
泡立ち:発泡性
外観の印象:若い、人工的な色調
【香り】
豊かさ:弱め
特徴:リンゴ、アセロラ、オレンジ、ハーブ
香りの印象:人工的なフルーツ感
【味わい】
アタック:弱い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い
酸味:穏やか、心地良い
バランス:軽い、サッパリした
タンニン分:ほぼ無い
余韻:短い
【フレーヴァー】
フルーティー(フレッシュな)
【評価】
軽くて、カジュアル、気軽に楽しむ
【供出温度】
7度以下
【グラス】
小ぶり
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
見た目は濃いロゼのスパークリング。
注いだ瞬間に泡が1cmくらい現れて、すぐに消えます。
そのあとは、完全にスティルな状態で泡が上がることはありません。
口に含むと、柔らかい発泡感があり、低めのアルコール、かき氷のシロップみたいなフルーツ感と続きます。
ワインと思って飲むと、ものたりないけど、チューハイとしては、なかなか美味しいかも。
ただ、アルコール度が低いのと、フルーツシロップのような甘い人工的な香りで、あまり多くは飲めないですね。
まあ、ちょっと飲んで、ちょっと酔っぱらう、というコンセプトなので、それはそれでいいのかも。
お酒の強い女子には、全然向かないでしょうね。
ただ、喉の渇きをいやすのに、グイグイ飲めるタイプなので、バーベキューとかに持って行くと、お酒の弱い女子に喜ばれそうです。
見た目も、フツーのチューハイよりも、ちょっとオシャレな感じだし。
意外とクセになる感じで、ついつい、グラスに手が伸びます。
香りもちょっとヌーボーっぽさがあって、ワインらしさを感じますね。
感じが良くて、人に好かれそうな味わいなので、これは飲み会にはいいのでは。
2012/03/11
2012/02/11
キリン ワインスプリッツァ 白
キリン ワインスプリッツァ 白
KIRIN WINE SPRITZER
日本:リキュール 発泡性(1)
アルコール度:6%
グルメシティで、135円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:弱め
色調:グレーかがった、レモンイエロー
濃淡:淡い
ディスク:薄め
粘性:弱い
泡立ち:発泡
外観の印象:若い、軽い
【香り】
豊かさ:人工的
特徴:レモン、グレープフルーツ、リンゴ、チューインガム、ラムネ
香りの印象:若々しい、香料的
【味わい】
アタック:軽い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱め
酸味:弱め、控えめ
バランス:スリムな、ドライな
苦味:控えめ、弱い
アルコール:弱め
余韻:短い
【フレーヴァー】
人工的、香料の印象
【評価】
シンプル、フレッシュ感を楽しむ
【供出温度】
7度以下
【グラス】
小ぶり
【総評】
とにかく香りが人工的。
グラスに移すとアウトですね。
印象としては完全にチューハイ。
グリーン系の、ハーブのような印象が強めです。
ワインを炭酸で割ったというよりは、チューハイにワインを混ぜたって感じ?
原材料を見ても、ウォッカ入ってますね。
これってワインスプリッツァーって言っていいの???
後味に青っぽいハーブ香が強く残って、だんだん気になってきました。
エグ味も強いかな。
カミさんに飲ませたら、「なにこれ?うわっ私これダメ!いらない。」でした。
ワインだと思って飲むと、完全に裏切られます。
ワイン風味でも無いし?
普通にチューハイだと思って飲んだほうがいいですね。
ちなみに香りが強すぎて、食事に合わせるのも難しそうです。
我が家的には、リピートする事は無いでしょう・・
■その他のワインスプリッツァー
シュシュ ピンク NV <ワインスプリッツァー>
KIRIN WINE SPRITZER
日本:リキュール 発泡性(1)
アルコール度:6%
グルメシティで、135円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:弱め
色調:グレーかがった、レモンイエロー
濃淡:淡い
ディスク:薄め
粘性:弱い
泡立ち:発泡
外観の印象:若い、軽い
【香り】
豊かさ:人工的
特徴:レモン、グレープフルーツ、リンゴ、チューインガム、ラムネ
香りの印象:若々しい、香料的
【味わい】
アタック:軽い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱め
酸味:弱め、控えめ
バランス:スリムな、ドライな
苦味:控えめ、弱い
アルコール:弱め
余韻:短い
【フレーヴァー】
人工的、香料の印象
【評価】
シンプル、フレッシュ感を楽しむ
【供出温度】
7度以下
【グラス】
小ぶり
【総評】
とにかく香りが人工的。
グラスに移すとアウトですね。
印象としては完全にチューハイ。
グリーン系の、ハーブのような印象が強めです。
ワインを炭酸で割ったというよりは、チューハイにワインを混ぜたって感じ?
原材料を見ても、ウォッカ入ってますね。
これってワインスプリッツァーって言っていいの???
後味に青っぽいハーブ香が強く残って、だんだん気になってきました。
エグ味も強いかな。
カミさんに飲ませたら、「なにこれ?うわっ私これダメ!いらない。」でした。
ワインだと思って飲むと、完全に裏切られます。
ワイン風味でも無いし?
普通にチューハイだと思って飲んだほうがいいですね。
ちなみに香りが強すぎて、食事に合わせるのも難しそうです。
我が家的には、リピートする事は無いでしょう・・
■その他のワインスプリッツァー
シュシュ ピンク NV <ワインスプリッツァー>
2011/10/30
シュシュ ピンク NV <ワインスプリッツァー>
シュシュ ピンク NV
CHOU CHOU PINK NV
原産国:EU
アルコール度:6.5%
ブドウ品種:スペイン産トレパット種85%、テンプラニーリョ15%
タイプ:発泡性
グルメシティで、500円で購入。
【外観】
淡い、サーモンピンク。
色調は桜色のような優しい感じ。
注ぐと泡が一面に現れるが、割と早めに落ち着く。
フチは無色に近い。
輝きは大人しい。
粘性は弱め。
【香り】
少し香木のようなグリーン系の印象。
フルーティさは少なく、香りも弱め。
炭酸の印象と、ややドライなまとまり。
グラスを回すと、ちょっと傷んだ感じの果実の印象がある。
悪臭系の要素が少し混ざってる感じ。
ただ、香りはシンプルで、弱め。
【味わい】
炭酸は柔らかい。
ライトボディで、とっても軽やか。
残糖をほんのり感じる。
酸味は穏やか。
苦味、渋みはほとんど感じない。
思ったよりドライで、すっきりしていいる。
後味に微かな果実味が残り、キレイに消える感じ。
【総評】
ロゼワインを炭酸で割ったワインカクテルの、ワインスプリッツァーです。
カミさんに価格感を聞いたら、480円で、ほぼ正解。
ワインとしてはイマイチだけど、アルコール飲料としては美味しいんじゃない、という感想。
風邪気味で体調が悪い、といいながら、結構飲んでました。
泡嫌いなカミさんも、チューハイとかよりも、炭酸が自然な感じで飲みやすいみたいです。
ペリエくらいな感じ?でしょうか。
今日の晩御飯は麻婆春雨。
食事と合わせると甘さが気になるかと思いきや、そうでもなく自然に合います。
このワイン意外と甘くないんですよね。
それがこのワインのポイントかも。
ほんのり甘い、って感じが食事との相性を良くしてるみたいです。
炭酸が優しくて、フワッと広がる感じがいいですね。
しかもちょっと味わいにクセがあって、単調なカクテル飲料じゃないぞ、って主張してます。
カジュアルでフルーティな炭酸飲料を期待すると、逆にあれ?って思うかもしれません。
全然期待してなかったのですが、結構美味しいかも、これ。
このシュシュのシリーズは白もありますが、そのブドウ品種は、イタリアのトレッビアーノ種とスペインのアイレン種がブレンドされているみたいですね。
アルコール度も低めなので、女性の来る飲み会とかに出すと受けがいいかもしれませんね。
あとはランチとか、ピクニックですね。
お花見に持ってくと、さくらと色がおそろいでいいでしょうね。
泡嫌いなカミさんは、チューハイとかよりも泡が優しくの飲みやすい
ちょっと文句を言わせてもらうと、ラベルがイマイチなんですよね。
もうちょっとオシャレな感じというか、企画モノみたいなラベルじゃないといいんですけど・・・
■楽天ショップへのリンク
【シュシュ ピンク】 新発売!お試し2本セットワインスプリッツァー シュシュ白&ロゼ各1本ずつ ChouChou【6セット購入で、送料無料】【女子会・男女会・クリスマス会にも・・・】
※サイトより引用
■その他のワインスプリッツァー
キリン ワインスプリッツァ 白
CHOU CHOU PINK NV
原産国:EU
アルコール度:6.5%
ブドウ品種:スペイン産トレパット種85%、テンプラニーリョ15%
タイプ:発泡性
グルメシティで、500円で購入。
【外観】
淡い、サーモンピンク。
色調は桜色のような優しい感じ。
注ぐと泡が一面に現れるが、割と早めに落ち着く。
フチは無色に近い。
輝きは大人しい。
粘性は弱め。
【香り】
少し香木のようなグリーン系の印象。
フルーティさは少なく、香りも弱め。
炭酸の印象と、ややドライなまとまり。
グラスを回すと、ちょっと傷んだ感じの果実の印象がある。
悪臭系の要素が少し混ざってる感じ。
ただ、香りはシンプルで、弱め。
【味わい】
炭酸は柔らかい。
ライトボディで、とっても軽やか。
残糖をほんのり感じる。
酸味は穏やか。
苦味、渋みはほとんど感じない。
思ったよりドライで、すっきりしていいる。
後味に微かな果実味が残り、キレイに消える感じ。
【総評】
ロゼワインを炭酸で割ったワインカクテルの、ワインスプリッツァーです。
カミさんに価格感を聞いたら、480円で、ほぼ正解。
ワインとしてはイマイチだけど、アルコール飲料としては美味しいんじゃない、という感想。
風邪気味で体調が悪い、といいながら、結構飲んでました。
泡嫌いなカミさんも、チューハイとかよりも、炭酸が自然な感じで飲みやすいみたいです。
ペリエくらいな感じ?でしょうか。
今日の晩御飯は麻婆春雨。
食事と合わせると甘さが気になるかと思いきや、そうでもなく自然に合います。
このワイン意外と甘くないんですよね。
それがこのワインのポイントかも。
ほんのり甘い、って感じが食事との相性を良くしてるみたいです。
炭酸が優しくて、フワッと広がる感じがいいですね。
しかもちょっと味わいにクセがあって、単調なカクテル飲料じゃないぞ、って主張してます。
カジュアルでフルーティな炭酸飲料を期待すると、逆にあれ?って思うかもしれません。
全然期待してなかったのですが、結構美味しいかも、これ。
このシュシュのシリーズは白もありますが、そのブドウ品種は、イタリアのトレッビアーノ種とスペインのアイレン種がブレンドされているみたいですね。
アルコール度も低めなので、女性の来る飲み会とかに出すと受けがいいかもしれませんね。
あとはランチとか、ピクニックですね。
お花見に持ってくと、さくらと色がおそろいでいいでしょうね。
泡嫌いなカミさんは、チューハイとかよりも泡が優しくの飲みやすい
ちょっと文句を言わせてもらうと、ラベルがイマイチなんですよね。
もうちょっとオシャレな感じというか、企画モノみたいなラベルじゃないといいんですけど・・・
■楽天ショップへのリンク
【シュシュ ピンク】 新発売!お試し2本セットワインスプリッツァー シュシュ白&ロゼ各1本ずつ ChouChou【6セット購入で、送料無料】【女子会・男女会・クリスマス会にも・・・】
※サイトより引用
■シュシュ白
ヨーロッパ産の爽やかな味わいの白ワインを炭酸水で割った新しいカテゴリーの果実酒です。
■シュシュピンク
優しい味わいの甘口ロゼワインを炭酸で割った新しいカテゴリーのお酒です。
■シュシュについて
アルコール度数が低めでやや甘口のテイストで、微炭酸なのでシーンを選ばずによりカジュアルに楽しんでいただけます。
★ワインスプリッツァー<シュシュChouChou>とは?
ワインを炭酸水で割った新しいカテゴリーの果実酒で、「シュシュ(chouchou)」はフランス語で「お気に入り」という意味。ハートをあしらったかわいらしいデザインで、女性の方にとくにオススメします!
■その他のワインスプリッツァー
キリン ワインスプリッツァ 白
登録:
投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...