ファットリア・ラヴァッキオ アルベッジョ ロザート 2009
FATTORIA LAVACCHIO ALBEGGIO TOSCANA ROSATO 2009
イタリア:トスカーナ州:IGTトスカーナ
アルコール度:13%
ブドウ品種:シラー
伊勢丹で、1050円で購入。
【外観】
鮮やかな色調の濃いサーモンピンク。
色調はオレンジがかったロゼだが、熟成している感じではない。
輝きは強め。
粘性は弱い。
【香り】
グリーン系のスパイス。
ドライフルーツ。
乾燥したスパイスや、ドライフラワー。
赤いフレッシュな果実。
ミネラルやスモークの印象もある。
香りはやや強く、しっかりした印象。
【味わい】
残糖をやや多めに感じるセック。
ほんのり甘さを感じるアタック。
酸味は強い。
タンニンもあり、後味はドライ。
ボディは締まった感じ。
最初の甘さと、後味の辛さがちょっとアンバランス。
余韻は少し続く。
【総評】
最初の飲み口はほんのり甘くて、後味はかなり辛い、というタイプ。
香りもややトラディッショナルというか、生真面目で固い感じ。
イタリアワインなのに、やや無口で大人しい印象をうけますね。
今日の晩御飯は手作り餃子。
市販のものと違って脂分が少ないので、このワインと合わせるとお互いボソボソするような感じになってしまいました。
脂っこいものをワインで流し込むみたいな合い方の方が良さそうです。
このワイン、品が良くて悪くないんだけど、なんか馴染めないな。
何でしょうね?
カミさんに価格感を聞いたら880円。
悪くないけど、後味にアルコールの感じが残るのがイマイチらしいです。
確かに、アルコール感が残って、後味が辛い感じかな。
ただ、時間と共に美味しくなってきました。
グラスを口にもっていくとフッと香る華やかさも出てきたような。
ワインだけでも十分いけるタイプですね。
ただチビチビ飲む感じです。
そんなにアルコール度が高いわけではないけど、グーッといけない感じ。
なんでしょうね?悪くないって感じだけど、そんなに魅力も無い?
でも1050円だとコストパフォーマンスは高いと思います。
買っても損はないワインではないでしょうか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
0 件のコメント:
コメントを投稿