・グルナッシュ主体(ヴァケイラス:ローヌ)\2190
・シラー(ローヌ、ヴィエイユ・ヴィーニュ)\1690
・カベルネ・ソーヴィニヨン55%、メルロー35%、カベルネ・フラン10%(プルミエ・コート・ド・ボルドー)\1733
・テンプラニーリョ90%、グラシアーノ、マズエロ(スペイン マルケス・デ・リスカル)\1580 B
・メルロー(ボルドー)\1790
・メルロー、マスカットべリーA(ルバイヤート)\1590
・サンジョベーゼ(プーリア V.d.T.I.G.T.)\1200
の7本のうちから1本を空けてもらい、ブラインドテイスティング
【外観】
濃い、落ち着いた紫
少し濁っているように感じる
粘度はそこそこ、12.5%くらいか
(正解は14%、大外れ)
【香り】
華やかな香り、花の印象
やや動物的というか、土っぽい香り
少し時間がたつと、スモーキーな香りもしてくる
【味わい】
やや甘さを感じるアタック
渋みがあり、収斂性を感じる
少し甘い後味で、余韻は短い
【判定】
やや動物的な香りと華やかさでボルドーのメルローではないか。
ただ、ルバイヤートもメルローなのでマスカットベリーAが入っているかどうか検討。
というものの何となくしっくり来ない部分のあるので、他の可能性も検討。
よく嗅ぐとスモーキーな煙たいような香りがある。
やや野暮ったさを感じる煙たさ、これはひょっとしてテンプラニーヨ?
飲み口の渋さもそれっぽい?
ファイナルアンサーで、テンプラニーヨ
で、ブー
全然イメージしてなかったシラーでした。
【反省点】
Domaine d'Andezon Cotes du Rhone Vieilles Vignes 2003
ドメーヌ ダンデゾン コート・デュ・ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ 2003
http://www.cadbox.co.jp/sekiya/page/sew-61748.asp?Company=sekiya&pcode=SEW-61748
※サイトより引用
ローヌの協同組合「エステザルク」。その中でも格別の評価を得ているのがこの「ドメーヌ・ダンデゾン」です。シラー100%という珍しくしかも贅沢な造りのこのワインは、ブラックベリーやカシスのアロマと、黒胡椒や丁子、ハーブ類の香りが複雑に混在しています。ボリューム感のある飲み口は、ワイン通にも満足頂いています。
http://www.tsuruyasaketen.com/newpages/14290.htm
※サイトより引用
平均樹齢60年のシラー100%から造られるコート・デュ・ローヌ。タンク発酵され、清澄処理を行わず、ノンフィルターでビン詰めされています。1992年産まで彼のシラーから造られた全てのキュヴェがギガル社に売られていましたが、現在はドメーヌワインとしてアヴィニョンの南にあるエステザルグ葡萄栽培者組合でビン詰めされています。
ワインは黒紫がかった濃いルビー色、グラスからは、スモーク肉のニュアンスを伴う完熟カシス、甘草、ほんのり黒胡椒と乾燥ハーブ、そして粘土が混じる土壌のような香りも現われてきます。口に含むと、豊潤な果実味をもつミディアムからフルボディで、完熟したタンニンを十分含み、酸度は低めで、スモーク肉のような風味を伴う熟し切ったカシス、プルーン、甘草、粘土質土壌、そしてほんのり黒胡椒の味わいが感じられます。
個人的な感想
最初の華やかな印象から、動物っぽさを感じるカシスの香り、最終的にはタバコのようなスモーク香に変化していく。
飲み口はやや甘い感じの口当たりから入り、華やかな香りが広がって、最後は収斂性のある渋みで締まる。
余韻はそれほど長くない。
シラーとしてのポイントは、ユーカリオイルのような揮発性の香りによるスパイシーさ。
今までは動物香をシラー(シラーズ)の選択肢に入れていなかったが、これからは判定の基準にならなくなってしまった。
メルローとの違いはやはり揮発性のあるスパイス香、いわゆる黒胡椒の香りになるかも。
しかも今までシラー(シラーズ)は渋みが少ないと思ってきたが、そこも違っている。
透明感は少なく、濃縮した果実香は無く、揮発性のある黒胡椒のような香りがある。
オーストラリアのシラーズとローヌのシラーの違いは動物的な香りの部分かもしれない。
口に含んだ時に、やや塩っぽさとうまみ成分のような、ちょっと佃煮のような雰囲気がある。
それも判定の基準になるかな?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
0 件のコメント:
コメントを投稿