2013/10/30

甲州勝沼のワイナリーが醸(つく)った食事によく合うワイン 白

甲州勝沼のワイナリーが醸(つく)った食事によく合うワイン
甲州勝沼のワイナリーが醸(つく)った食事によく合うワイン 白

日本:輸入ぶどう果汁使用
アルコール度:11%
ブドウ品種:不明

肉のハナマサで、498円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:淡め
粘性:強い
外観の印象:若々しい、艶のある

【香り】
豊かさ:やや刺激的
特徴:酵母、硫黄、火薬、柑橘系
香りの印象:硫黄やミネラルの印象が強い

【味わい】
アタック:弱め、甘い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):残糖の甘さ
酸味:爽やか、やわらか
苦味:弱め
バランス:甘い、やわらか、まろやか
アルコール:やや弱い
余韻:短い

【フレーヴァー】
ミネラリーというか火薬っぽい

【評価】
残糖を多く残したやや甘口、まろやかな味わいだが、後味があまり良くない

【供出温度】
7度以下

【グラス】
小ぶり

【総評】
淡めながら、艶っぽさと粘性の強さがあります。
安いわりには、意外としっかりしてる感じ。

香りは、硫黄と酵母と、なんだか不思議な香り・・と思ったら、火薬。
硫黄が原因なのか分かりませんが、時間が経つと火薬っぽい香りは減ってきます。
果実系の香りは少なく、ナッツや、パンのような印象。

飲みくちは、甘め。
かなり残糖を残した、やや甘口、くらいの甘さ。
何というか、、一昔前の、出来の悪かった頃の国産ワインのイメージ??
何というか、いまどきこれ?って感じ?
全体に飲みやすいのですが、妙なフレーバーが後味に残って、舌にワックスのように残るえぐ味がやや気持ち悪いですね。

第一印象は、完全にハズレ。
食事と合わせたり、飲み進むと変わってくるかもしれません。

今日の晩御飯は、コンビニのボンゴレパスタ。
このワイン、くだくだになります。

ワインらしくないというか、日本酒っぽいというか。
というより、やっぱりジュースっぽい。

甘みを残して、和食には合わせやすいのかもしれませんが、いわゆるワインに合うメニューには合わない?

柿ピーにはよく合いました。

飲む進むと、最初に気になった火薬のような香りは無くなって、飲みやすくなってきたけど、でもこれだったら、メルシャンビストロとかでいいかな、って感じです。

リピートする事はないかな~。

■関連リンク(肉のハナマサのワイン)


0 件のコメント:

閲覧数の多い記事