サントリー デリカメゾン デリシャス 赤 NV
Delica Maison Delicious Red NV
日本:輸入ぶどう果汁・輸入ワイン使用
アルコール度:10%
ブドウ品種:不明
グルメシティで、税込み340円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:弱い
色調:落ち着いた色調の、淡いルビー
濃淡:淡い
粘性:弱め
外観の印象:底がはっきり見えるくらいの明るさで、全体的に大人しい
【香り】
豊かさ:弱め
特徴:
<果実>イチゴ、キャンディ
<花・植物>ドライフラワー
<香辛・芳香>なめし革
<化学物質>ややケミカル
香りの印象:弱く、やや人工的
【味わい】
アタック:かなり軽い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):添加したような甘み
酸味:やさしい、弱め
タンニン分:弱め
バランス:弱い、半分ジュース
アルコール度:弱い
余韻:短い
【フレーヴァー】
人工的な果実感
【評価】
ほぼジュースのような飲み口で、香りも酸味もタンニンもボディも全て弱いけど、バランスは悪くない印象
【供出温度】
7度以下 ワインらしくないので、しっかり冷やして飲む方がいいのでは
【グラス】
小ぶり
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
外観はかなり明るく、落ち着いた色調のルビーで、沈んだ大人しい印象です。
香りは弱く、人工的でちょっとケミカル、いちごやキャンディ、ちょっとなめし革、ドライフラワーのような印象もあります。
味わいは、かなり軽めで半分ジュースのような飲み口、変な甘みと頼りない酸味、やや水っぽさがある消え入るようなフィニッシュ。
これはワイン風アルコール飲料って印象ですね。
ワインと思って飲むとがっかりしますが、飲み物としてはバランスよくまとまっているかも。
今日の晩御飯は、麻婆春雨。
合わせると、なんだか妙な合い方をして、食事の邪魔をする感じです。
食事と合わせると、ジュースっぽさが気になりますね。
というか食事と合わせると、それまで平和だった味わいが急に乱れて、ちょっと臭みが出てきたりで、バランスを崩してしまうようです。
ワインだけだと気が付かないアラが表面に出てくる感じ。
おつまみでビーフジャーキーに合わせても最悪の感じで、肉が生っぽくなってワインもガタガタ。
食事が終わって、ワインだけになると、また平和な雰囲気に戻ります。
ワインを飲みたいと思って買うと後悔しますね。
食事との相性もなかなか微妙です。
人に例えると、まだ大人になっていない、ふわふわした印象の少女で、子供の会話しかできない、みたいな。
日頃ワインを飲まない人にも飲みやすい国産タイプなので、ワインの裾野を広げる役目はあると思います。
■関連リンク(トップバリュー/イオン/グルメシティのワイン)
2015/02/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
0 件のコメント:
コメントを投稿