メルシャン・フリー スパークリング(白)
Mercian FREE Sparkling White
日本:炭酸飲料
アルコール度:0%
原材料:乳酸発酵果汁(ブドウ、パッションフルーツ)、果汁(ブドウ、グレープフルーツ)など
内容量:360ml
グルメシティで、398円で購入。
【外観】
グラスに注ぐと小さな気泡が広がるが、すぐに消えてしまう。
かすかに麦わら色がかった、グレーに近いレモンイエロー。
輝きは弱め。
粘性は弱い。
【香り】
モモのような果実香。
柑橘系や、南国系のフルーツが混ざってる感じ。
香料のような果実系の香りが主体で、その他の香りは無い。
【味わい】
甘みを残した、フルーティな味わい。
酸味はしっかり効いている。
苦味は無い。
後味はノンアルコールのせいか、水っぽい。
ジュースよりは甘いを抑えた感じ。
【総評】
ノンアルコールのワイン(テイスト飲料)が、この価格でスーパーで買えるのは画期的ですね。
でも、ノンアルコールビールと比べると、価格が高めなので、平日の休肝日に飲むというよりは、パーティ・宴会用かもしれませんね。
スパークリングですが、泡はすぐに消えるので、細長いフルートグラスに入れると、ちょっと期待はずれ。
香りは、モモのような、ブドウじゃない果実香が強く、裏ラベルを見ると、パッションフルーツとかグレープフルーツが入ってるみたいです。
ソーヴィニヨン・ブランなどはパッションフルーツの香りがするものがありますが、ワインの香りとはまったく違います。
パッションフルーツジュースが混ざってる感じですね。
とはいえ、いろいろな果実が混ざって複雑な要素を出している感じは、普通のジュースとは違いますね。
ミートソースのパスタと合わせてみましたが、人工的な果実香が強いせいか、あまり食事には合わないみたい。
強い果実香がより気になってしまいますね。
スナックとか、ピザとか、パーティメニューの方が気にならないと思います。
ジュースよりは、甘さが抑えてあって、香りも複雑で、お酒っぽいのですが、お酒好きな人にとってはやっぱりジュース。
これは飲み続けられないでしょうね。
だんだん飽きてきて、おなかタプタプになっちゃいます。
ただ、どうしても飲めない状況で、ジュースやお茶飲んでるよりは、ワイングラスなんかに入れて飲んでるとそれなりに雰囲気が出ていいかも。
味も嫌味が無くて、誰が飲んでも美味しく飲めるのではないでしょうか。
人によるかもしれませんが、ノンアルコールビールよりはこっちの方がいいかな。
2011/12/18
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
0 件のコメント:
コメントを投稿