LUIS FELIPE EDWARDS SAUVIGNON BLANC 2013
チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:12%
ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン
マルエツで、648円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色づきが弱め、輝きがある
【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:硫黄由来のミネラル、やや石油香?ミネラル感がすべてを塞いでいて他の要素が感じられない
香りの印象:まだ閉じている?
【味わい】
アタック:やや軽め、ちょっと炭酸を含んだ印象
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープ、爽やか
苦味:コク(深み)を感じさせる
バランス:スリムな、ドライな
アルコール:やや強め
余韻:短い
【フレーヴァー】
柑橘系のフレッシュな果実感
【評価】
果実感抑えめで、ドライでシャープな味わい、アルコールの印象が強め
【供出温度】
7度以下、8-10度 かなり冷やしてもいけそう
【グラス】
小ぶり、中庸
【総評】
外観は、グリーンがかった若々しい色調で、輝きがあります。
香りは、硫黄の印象のミネラルと石油香で、他の香りを完全に塞いでます。いわゆる閉じた状態?
もう少し時間が経つと変わってくるかもしれません。
味わいは、やや軽めに感じるフレッシュでドライなアタックから、ややふわっと炭酸が含まれているような膨らみがあり、ボリューム感はなく、強めの酸味が広がり、やや短めでフィニッシュ。
ややえぐ味が残るけど、ジューシーな後味です。
ただ、アルコールの重さ、みたいなものがあって、全体的に鈍調な印象がありますね。
キレがないというか。
少し冷蔵庫で冷やしてみます。
今日の晩御飯は、魚肉ソーセージカツ・・・
節約メニューとはいえ、これはいったい。
ものすごく俗な味がして、ワインに合わせるのが申し訳ない感じ。
しかもこれはまた、びっくりするくらい合わない。
魚肉ソーセージに生臭さを感じた人はあまりいないと思いますが、このワインに合わせると、ちょうど黒はんぺんみたいな青魚の香りが出てきます。
ワインも料理も不幸になる組み合わせですね。
これはダメダメです。
ワインと相性の悪いメニューに、魚肉ソーセージが殿堂入りですね。
意外な合わないメニューです。
玉ねぎのフライもあったので、合わせると、これはそこそこ馴染みます。
ただ、このワイン、辛いですね。
食事と合わせると、辛さを強く感じます。
香りも最後まで回復しなかったものの、ワンコインの中では品質感は良いのではないでしょうか。
ワンコインでも、しっかりワインらしい味わいがあります。
ちょっと気になる点はあるものの、飲み進んでしまう魅力を持ってますね。
今回不幸なメニューでしたが、スモーキーなイメージが強いので、白身魚やチキンのグリル料理とかが合うのかな?
すごくコクのある香りで、シュール・リーのような感じがあって、とんこつラーメンに合いそうな気もしました。
ルイス・フェリペ・エドワーズのワインは一癖あって面白いですね。
■楽天ショップへのリンク
ルイス フェリペ エドワーズ ソーヴィニヨンブラン
※サイトより引用
フレッシュなレモン、シトラス、ハーブの爽やかな香りが特徴。柑橘系果実のフルーティーさと優しい酸味を持ちます。
■関連情報(ルイス・フェリペ・エドワーズのワイン)
ルイス・フェリペ・エドワーズ ソーヴィニヨン・ブラン 2015
ルイス・フェリペ・エドワーズ ソーヴィニヨン・ブラン 2014
ルイス・フェリペ・エドワーズ ソーヴィニヨン・ブラン 2013
ルイス・フェリペ・エドワーズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2013
ルイス・フェリペ・エドワーズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012 (2回目)
ルイス・フェリペ・エドワーズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
ルイス・フェリペ・エドワルズ プピーリャ カベルネ・ソーヴィニヨン 2009
ルイス・フェリペ・エドワーズ レイトハーベスト 2010
ルイス・フェリペ・エドワーズ ピノ・ノワール 2012
■1000円以下のおすすめワイン
■関連リンク(マルエツのワイン)
パロン 赤 NV(2016年購入)
パロン 白 NV(2016年購入)
パロン 白 NV(2013年購入)
メディアノーチェ シャルドネ 2015
メディアノーチェ シャルドネ 2012
メディアノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン 2014
メディアノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
ビニャ・マイポ カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー 2014
ビニャ・マイポ カルメネール 2012
シャポー・ブルー ブラン NV
パスクア ロッソ・デル・ヴェネト 赤 2012
センシィ カント ビアンコ NV (2014年購入)
センシィ・カント・ビアンコ NV(2012年購入)
カスティーヨ・サビナル 赤 NV
レ・グランザルブル ルージュ 2012
ルイス・フェリペ・エドワーズ ソーヴィニヨン・ブラン 2013
ルイス・フェリペ・エドワーズ ピノ・ノワール 2012
ドン・ロメロ ブランコ NV
トライアンファ 白 NV
トライアンファ 赤 NV
ファミーユ・カステル シャルドネ 2012
ファミーユ・カステル メルロー 2012
ヴァーサス レッド 2012
ヴァーサス ホワイト 2013
ヴァーサス ホワイト 2011
ヴァーサス レッド 2011
ヴィノワール 白 2013
ヴィノワール 赤 2013
キュヴェ・プレステージ 赤 NV
コンドール・アンディーノ マルベック 2012
タヴェルネッロ ロマーニャ D.O.C. サンジョヴェーゼ 2011
センシィ コレチオーネ サンジョヴェーゼ 2011
ガストン シャルドネ 2012
ボーシャテル ソーヴィニヨン・ブラン 2011 ハーフボトル
■1000円以下のおすすめワイン
0 件のコメント:
コメントを投稿