2014/03/30

モンテス アルファ カベルネ・ソーヴィニヨン 2011

モンテス アルファ カベルネ・ソーヴィニヨン 2011
モンテス アルファ カベルネ・ソーヴィニヨン 2011
MONTES ALPHA CABERNET SAUVIGNON 2011

チリ:セントラル・ヴァレー:ラペル・ヴァレー:D.O.コルチャグア・ヴァレー
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン

カルディコーヒーファームで、1698円で購入。

【外観】
清澄度:やや濁った
輝き:強め
色調:ほぼ黒に近い色合いながら、フチは薄く紫色をしている。
濃淡:とても濃い
粘性:強い
外観の印象:色づきが良い、タンニンが溶けてない感じ、液面につやがある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:スミレ、赤い果実、ジャム、グリーン系スパイス、赤身の肉、ヴァニラ、針葉樹
香りの印象:開いている、華やか、木樽からのニュアンス

【味わい】
アタック:強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:はっきりした、シャープな
タンニン分:強い、サラサラした、やや粗い
バランス:骨格のある、力強い
アルコール度:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
フローラル、チャーミングな果実感、スパイス

【評価】
華やかなボルドータイプの香りで、力強くしっかりしたボディを持っている。

【供出温度】
15-18度、19度以上
温度低めだとチャーミングな果実感を感じられて、温度が上がると華やかな香りを楽しめると思う

【グラス】
中庸、大ぶり

【デカンタージュ】
デカンタージュしたら、香りが一気に開くかもしれないが、特に必要なさそう

【総評】
ほぼ黒に近い濃い外観で、フチだけ鮮やかさのある紫、強い輝きと、液面のツヤがあります。

香りは、うっとりするような華やかさを持ってますね。
スミレや、ジャムのような甘い果実感、グリーン系のスパイス、官能的な肉のイメージ、ヴァニラもちょっとあるような。

味わいは、しっかりした強いアタックながら、チャーミングな果実感と甘みがあり、酸味とタンニンがしっかり締めますが、なめらかな印象でふわっとフィニッシュします。

ややえぐ味と重い印象が残るものの、リッチな印象のフィニッシュです。

ボルドータイプというよりは、チリカベの濃厚フルーティな伝統の方が印象が強いでしょうか。
チリカベとしてのプライドを持っている感じです。

ちょっと前までは、チリカベは安いワインの代表でしたが、最近はすっかりブランド力をつけてきましたよね。
特にモンテスは、特別な日に飲むワインとしても十分な品質があります。

とても濃いのですが、ワインだけでも十分飲めますね。
タンニンも強いけど、着地がふわっとしてるのが、このワインの特長です。

グラスを口に運んだときの華やかな香りもとてもいい。
あー美味しい、って感じ。

ボルドーの香りと、チリカベのフルーツ感がとてもうまく融合している感じがします。

今日の晩御飯は、鶏の唐揚げ。
このワインだとさすがに料理が負けてしまいますね。
もっとしっかりした肉料理じゃないと合いません。

しかも、香りも強めなので、家庭の料理だと合わせにくいかも。

ビーフジャーキーに合わせても、ワインが勝ち気味。
ビーフジャーキーを負かすワインってなかなかありませんが、このワインかなり強めですね。

ピスタチオも苦味が強くなってダメ。
「チョコレート効果 レーズン&アーモンド」は見事にチョコレートの苦味とワインの渋みがケンカしてダメ。

ワインとしては美味しいのだけど、合わせる料理に気を使うのかも。

香りが強くて、タンニンがしっかりしているので、王道の肉料理がいいですね。
しっかりスパイスとハーブが効いてる、ビーフやラムの料理。

肉の味が強ければ、スパイスはあまり効いてないなくてもいいかもしれません。

コストパフォーマンスは高く、安心して飲めるワインだと思います。

■楽天ショップへのリンク

モンテス アルファ カベルネソーヴィニヨン

※サイトより引用
モンテスは、1987年に、ワインビジネスで長いキャリアを持つアウレリオ・モンテスとダグラス・ムライがチリで高品質ワインを造ろうという構想を立ち上げたのが始まりです。翌年ヴィニャ モンテス(当初はディスカバー ワインという社名)を設立しました。
モンテス アルファ、モンテス アルファ“M”(ボルドー クラシック スタイル)、モンテス フォリー2000(シラー100%)、パープル エンジェルといったブランドを立ち上げ、市場を開拓していきました。2004年には7百万ドルを投じて新しい醸造所を、コルチャグア ヴァレーのアパルタに新設し、更なる品質向上を図っています。
現在では、50万ケース以上が生産され、その94%以上が世界75ヶ国以上に輸出されています。モンテスではこれ以上生産量を増やすつもりはなく、むしろ品質を高めて行きたいと考えています。
テイスティング
濃いルビーの色調に熟したベリーとヴァニラ香の豊かな香り。こしが強く、しっかりとしたボディとたっぷりの果実味が楽しいワイン、チリワインの傑作です。
備考
モンテス社のスペシャル セレクション、このシリーズは、最良の葡萄をフレンチ オークの樽で1年以上熟成させて造られます。今すぐにでも、熟成を経てからでもお楽しみいただけるワインで、チリワインの最高峰として絶賛されています。コスト パフォーマンスの良さも魅力です。
各地のコンクールで最高賞を受賞している実力派で、ワイン専門誌各誌でもしばしばとりあげられ、好評を得ています。

■関連リンク(モンテスのワイン)

2014/03/29

サンライズ シャルドネ 2013

サンライズ シャルドネ 2013
サンライズ シャルドネ 2013
SUNRISE CHARDONNAY 2013

チリ:セントラル・ヴァレー:マウレ・ヴァレー
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ

グルメシティで、898円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:グリーンがかった、中庸のイエロー
濃淡:中庸
粘性:やや強め
外観の印象:若々しい、輝きがある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:カリン、南国系果実、硝煙、バター、ナッツ、クリーム、アカシア、
香りの印象:木樽からのニュアンス、開いている

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープな、やや荒い
苦味:コク(深み)を与える
バランス:甘みが強く、厚みがあり、やや重い
アルコール:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
重い果実感

【評価】
シャルドネらしい香りで、厚みのある味わいながら、ややアルコールが浮き気味

【供出温度】
11-14度
温度高めの方が厚みが出るが、冷やすとフレッシュ感が出る

【グラス】
中庸

【総評】
外観は、若々しいグリーンがかった色調で、強い輝きがあります。

香りは、シャルドネらしい、厚みのある果実香で、硝煙の印象や、バタークリーム、白い花の印象があり、全体的にやや重め。

味わいは、柔らかいけど強めのアタックで、果実感と甘みがあり、ちょっと荒っぽい強い酸味が広がって、ややえぐ味を残してフィニッシュ。

サンライズって、以前飲んだ時もそうだったけど、悪くないけど重い印象なんですよね。

今日の晩御飯は、タラのフライ。
タルタルソースと中濃ソースをつけていただきました。

このワイン、どちらかというとスッキリ系のシャルドネなので、魚のフライで調度良く合う感じ。
付け合せのサラダにも問題なく合います。

時間とともに落ち着いてきて穏やかな印象になってきました。
リッチ感よりはフレッシュ感の方が強いですね。

ワインのおまけで、「チョコレート効果 レーズン&アーモンド」が付いてましたが、さすがに白ワインにチョコレートは合いません。
中のアーモンドと微妙にシンクロしますが、チョコレートに打ち消されるって感じ。

ピスタチオとは親戚のような、高め合わない、なあなあの合い方をします。
すごく落ち着くけど、ワインがピスタチオに飲まれちゃう感じですね。

1000円弱と考えると悪くはありません。
これといった特長はありませんが、安定感があって、ハズレがない感じですね。

1000円の白で悩んだら、これを選んで間違いないって感じでしょうか。

■楽天ショップへのリンク

コンチャ・イ・トロ サンライズ シャルドネ [2010] 4973480666201【02001】【YDKG-f】【楽ギフ_包装】【tha】【10P12May14】

※サイトより引用
チリNo.1ワイナリー(2008年対日輸出実績)、コンチャ・イ・トロ社の7000haにおよぶ広大な自社畑の中で、マウレ・ヴァレーで年間300日の日照がある畑のブドウだけを使用して造られたワインです。
シャルドネ100%使用のワインは、リンゴ、洋ナシ、白桃、そしてパパイヤやパイナップルなどのトロピカルフルーツのフレッシュな香りが特長です。
低温発酵により、熟したブドウでも酸はフレッシュ。酸味と果実香が非常に高いレベルでバランスをとっている辛口白ワインです。
【合う料理】
サラダ、スモークサーモンや鴨の燻製、魚介類全般(特にカニ料理)など。

2014/03/28

コンチャ・イ・トロ エクストリーモ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012

エクストリーモ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
コンチャ・イ・トロ エクストリーモ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
Concha y Toro EXTREMO CABERNET SAUVIGNON 2012

チリ:セントラル・ヴァレー:マウレ・ヴァレー
アルコール度:13%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン

セブンイレブンで、798円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:若々しい、青みの強いマゼンタのよな紫色のフチの、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:強い
外観の印象:若々しい、輝きがある、深い透明感がある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:カシス、黒い果実、重いグリーン香、スパイス、たばこ、燻製肉
香りの印象:開いている、第1アロマが強め

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:強い、はっきりした
タンニン分:強い、やや粗い
バランス:しっかりした、力強さがある
アルコール度:やや強い
余韻:長めに続く

【フレーヴァー】
スパイシー

【評価】
しっかりしたボディと強さがあるが、やや荒削りな印象

【供出温度】
15-18度

【グラス】
中庸

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
濃い外観で、青みの強い鮮やかなマゼンタ色のフチ、深い透明感があり、底光りするような輝きがあります。

香りは、濃縮感のある果実香に、重いグリーン香、スパイスやタバコ、肉や血液のようなイメージもあり、カベルネ・ソーヴィニヨンらしい印象ですね。

味わいは、やや荒い強めのアタックから、ボリューム感はあまりなく硬質なボディで、フルーツ感としっかり強い酸味、タンニンが広がり、やや余韻が長めのフィニッシュ。

この価格帯としては、しっかりした造りの印象ですが、やや荒々しい感じが気になるかも。

今日の晩御飯は、コンビニのバターチキンカレー。
普通のカレーよりも軽くて、甘みとフルーツ感がありますね。

合わせてみると、ワインの辛味が強くなるものの、バランスは悪くありません。

ただ、このワインボディがしっかりしてて、渋みも強めなので、肉の味が強い料理のほうが合いますね
チキンだと完全にワインが勝ってしまうので、もう少し肉感の強い、ビーフの方が合いそうです。

ピスタチオに合わせてみると、青みと渋みがややケンカするものの、トータルでは悪くありません。

コンビニワインとしては、強さが気になるかも。
コンビニ弁当類と合わせるというよりは、バーベキューに持っていくイメージ。

ワインだけで飲んでると、やや辛くて食事が欲しくなってきます。
チリカベっぽい濃厚なフルーツ感もあって、ちょっと懐かしい感じ?

コストパフォーマンスは悪くないのですが、リピートしたいかというとちょっと微妙。
あまり個性がなく、これといった特徴がなく、印象に残らないんですよね。

ワインが残ったので、次の日にまた飲んでみたら、全体的にまろやかになって、飲みやすくなってました。
ちょっと酸化してたり、味が落ちてる感じはありますが、これはこれで飲みやすいですね。

ベースはしっかりしてるので、食事の合わせ方とか、いろいろ工夫したら美味しく飲めるかもしれません。
また飲んでみたいと思います。

■関連リンク(セブンイレブンのワイン)


2014/03/27

ヴィラ・モリーノ ロゼ NV

ヴィラ・モリーノ ロゼ NV
ヴィラ・モリーノ ロゼ NV
VILLA MOLINO ROSE NV

イタリア:ヴェネト州:I.G.T.デッレ・ヴェネツィエ
アルコール度:11.5%
ブドウ品種:コルヴィーナ40%、ロンディネッラ40%、モリナラ20%

グルメシティで、580円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:鮮やかな赤味の強い色調のロゼ
濃淡:ロゼとしてはやや濃い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色づきが良い、輝きがある

【香り】
豊かさ:やや強め
特徴:硫黄のようなミネラル、閉じている印象、赤い果実やハーブの印象も少しある
香りの印象:閉じている、ケミカルな印象

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):残糖の甘み
酸味:シャープな、はっきりした
タンニン分:後味にやや強めに残る
バランス:辛口のようで、ちょっと重い甘みもある
アルコール度:やや弱め
余韻:短い

【フレーヴァー】
スパイシー、アルコールの印象

【評価】
フレッシュでフルーティながら、やや辛口で、後味の重さがある。

【供出温度】
8-11度

【グラス】
小ぶり

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、鮮やかな赤味の強い色調で、アセロラゼリーのようなイメージで、輝きも強め。

香りは、閉じているのか、硫黄由来のミネラル感が支配的で、赤い果実やハーブの印象も少しあります。

味わいは、軽めでフレッシュなアタックながら、アルコールの印象が強く、全体に重く、妙な甘みを感じさせて、後味はエグみが残る感じ。

なんというか、悪くはないけど、決して良くもない、みたいな。

今日の晩御飯は、麻婆豆腐。
自家製麻婆豆腐なので、スパイス感は弱めです。

このワイン、意外と強気で、麻婆豆腐を負かします。
アルコール感が強くて、浮き気味なので、そうなるのかも。

悪い方向で自己主張の強いワインって感じ。

おつまみで合わせてみた、わさび味の柿ピーくらいで、ワインが後ろに回ります。

ビーフジャーキーはなかなか良い組み合わせですね。
ワインの欠点を隠してくれます。

食事と合わせるというよりは、ワイワイ宴会で飲むようなワインでしょうか。
そういう用途であれば、このワインは活きるかと思います。

ただ、やっぱりアルコールが浮いてて、後味にアルコール感があるのが、気になるかな~。
個人的にはリピートしないワインですね。

■関連リンク(トップバリュー/イオンのワイン)


2014/03/25

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2013

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2013
フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2013
FINCA LA ESCONDIDA CHARDONNAY 2013

アルゼンチン:クージョ地方
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ

セブン-イレブンで、500円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、色味の強いイエロー
濃淡:やや濃い
粘性:やや強め
外観の印象:色味が強い、粘性と輝きが強め

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:ライチ、マスカット、ミネラル、バタークリーム、シロップ、アカシア、香水のようなフローラル
香りの印象:アロマティック、開いている

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープで、フレッシュ
苦味:爽やかさを与える
バランス:フレッシュでジューシー
アルコール:やや強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
爽やかなフルーティ

【評価】
フレッシュでジューシー、カジュアル

【供出温度】
8-10度

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観は、やや色づきがよく、鮮やかな色味のグリーンがかったイエローで、輝きと粘性は強め。

香りは、アロマティックで、ライチやマスカットのような強い果実香、華やかなフローラル、ミネラルや、ハーブの印象があります。

味わいは、やや軽めで、フレッシュジューシーなアタックから、しっかりした酸味が広がり、じわっと甘みを感じて、唾液が出るようなジューシーさでフィニッシュ。

このワイン、何度か飲んだことがあるけど、安定感がありますね。
高そうな感じではないけど、カジュアルな食事にも合わせやすくて、ワインだけでも楽しめるオールマイティタイプ。
香りが強めなので、和食などには合わなさそうです。

今日の晩御飯は、コンビニパスタのボンゴレビアンコ。
合わせてみると、ワインの強い香りと、酸味がやや勝ち気味。

もう少し強い料理の方がいいですね。
モッツァレラトマトのパスタとか、ガーリックとかハーブが効いている方が合いそうです。

ピーナッツチョコに合わせてみると、馴染まずに、ワインの酸味と苦味が強く出ますね。
ミックスナッツとかの方がよく合いそう。

コンビニですぐ買えるワンコイン、という選択肢のなかでは良い方だと思います。
香りの強い感じが、コンビニ食にもよく合う感じ。

きっとまたリピートすることがあるワインですね。

■関連リンク(セブンイレブンのワイン)


2014/03/23

コーディア ラボティエ 2009

コーディア ラボティエ 2009
コーディア ラボティエ 2009
CORDIER LABOTTIERE 2009

フランス:ボルドー地方:A.O.C.ボルドー
アルコール度:13%
ブドウ品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン

リカーランドトップで、798円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:少し落ち着いた黒っぽい色調の、濃いガーネット
濃淡:やや濃い
粘性:強め
外観の印象:酸化熟成が進んだ、色づきが良い、深い透明感がある、輝きがある

【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:まだ閉じている印象、最初フローラル、その後茎のようなグリーン香、硫黄、やや生臭香、エーテル
香りの印象:まだ閉じているが、開くと華やかさが出てきそう

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:円みのある、はっきりした
タンニン分:軽い、緻密、サラサラした
バランス:心地よい、流れるような
アルコール度:やや弱め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
少し熟成感のある、まろやかな果実感

【評価】
軽めですっきりスムーズな味わいだが、5年熟成でも力が落ちずコクと深みを出している。

【供出温度】
11-14度
軽めなので少し温度低めの方が美味しいかも、ただ温度が上がっても別の魅力が出そう

【グラス】
中庸

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、少し落ち着いた、黒っぽさのある色調で、深い透明感と底光りする輝きを持っています。

香りは、まだ閉じた印象ながら、華やかさのあるフローラルな印象と、やや茎っぽいグリーン香、干しぶどうやプルーンのような果実感。

味わいは、軽めでスッキリしたアタックから、熟成感が深みをだして、スマートなボディで、フィニッシュまで上品に流れる感じ。
軽さと、熟成感を両立させている、個性的な味わいですね。

コーディアのワインらしい、安定感と上質感とセンスのある味わいで、コストパフォーマンスは超高め。
もう少し下り坂なのかと思っていたら、全然平気どころか、熟成感がとても良いです。

今日の晩御飯は、トマトベースのキーマカレーと、メンチカツ。

キーマカレーは香りと強さのバランスが良くて、いい感じで合います。
メンチカツは、もう少し香りが欲しい感じ。
もうちょっと華やかなハーブなどが入っている料理が良いですね。

おつまみのビーフジャーキーに合わせてみると、意外と良く合います。
バランスがちょうどいい感じですが、ただ、ワインの良さはあまり出ないかな。

ピスタチオは渋みがややケンカするけど、悪くありません。
このワイン、主張強めだけど、食事に合わせる幅は広そうですね。

ワインだけになっても、美味しく飲めます。

もともと980円のワインが798円の特売でしたが、1000円切ったら超お得って感じで、1500円くらいまでだったらお買い得ですね。
このワイン、オススメです。

■楽天ショップへのリンク

【赤ワイン】コーディア ラボティエ〈赤〉 フランス 赤ワイン 750ml

※サイトより引用
「コーディア」社は1887年創立、数多くのシャトーと提携する、ボルドー最大規模の有力かつ名門ネゴシアン。
きれいなルビー色の外観、さくらんぼやブラックベリーを思わせる果実味たっぷりの香りが印象的です。メルロー種がワインに魅惑的な優しさを、カベルネ・ソーヴィニヨン種が均整のとれた骨格を与えています。(AOCボルドー)

2014/03/22

ルイス・フェリペ・エドワーズ レイトハーベスト 2010

ルイス・フェリペ・エドワーズ レイトハーベスト 2010
ルイス・フェリペ・エドワーズ レイトハーベスト 2010
LUIS FELIPE EDWARDS LATE HARVEST 2010

チリ:コルチャグア・ヴァレー
アルコール度:12%
ブドウ品種:ヴィオニエ75%、ソーヴィニヨン・ブラン25%

グルメシティで、ハーフボトルを、1180円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:黄金色の、濃いイエロー
濃淡:濃い
粘性:かなり強い
外観の印象:色づきが良い、輝きがある、粘性が強い

【香り】
豊かさ:かなり強めで、アロマティック
特徴:はちみつ、花の蜜、強いフローラル、アカシア、ナッツ、シナモン、麝香?
香りの印象:アロマティック、複雑で強い香り

【味わい】
アタック:柔らかい
甘み(アルコールのボリューム感も含む):極甘
酸味:柔らかで、円みがある
苦味:コク(深み)を与える
バランス:厚みがあり、ボリューム感がある
アルコール:強め
余韻:長く続く

【フレーヴァー】
濃厚な、はちみつや、スパイスの印象

【評価】
濃厚な果実感があり、あまりに甘いので、ちょっと喉が渇く

【供出温度】
8-10度、11-14度
温度が低いとフルーツ感が楽しめて、温度高めだと複雑な香りが楽しめる

【グラス】
中庸

【総評】
外観は、黄金色の濃い外観で、強い輝きがあります。

香りは、花の香りの強いハチミツ、強いハーブ香、ゆりやアカシアなどの強いフローラル、ナッティの要素なども混ざり、複雑で強い印象です。

味わいは、極甘。
今まで飲んだ甘口ワインの中でも一番甘いんじゃないかってくらいの甘さです。
口当たりは優しく、ふわっと入ってきて、酸味も穏やかで、複雑な香りが広がり、ボリューム感はありませんが、余韻は長く続きます。
あまりに甘いので、ちょっと喉が渇いて、水飴をなめたあと、みたいな感じです。

ワインだけで、美味しく飲めますが、やはりちょっと後味の乾く感じが気になるかな。

今日の晩御飯は、水炊き。
さすがにこれだけ甘いとピッタリとは合いませんが、意外と食事の邪魔をしません。

かなり時間をおいて、温度の高めになっても、ワインのちからは落ちませんね。
逆に深みというか、コクが増す感じ。

冷やすよりは、温度高めの方が美味しいみたいですね。

後味が乾いてスッキリしないところはちょっと気になりますが、貴腐ワインの味わいを手頃な価格で楽しめるという点では希少なワインではないでしょうか。

青カビのチーズとかに合わせてみたいですね。

■お酒の通販サイト - FOOZA(フーザ)

http://fooza.jp/shop/e/e13090201/

※サイトより引用
1976年、ルイス・フェリペ・エドワーズ・シニアがコルチャグア・ヴァレーの主要なワイン産地として知られるプキリャイにあるフンド・サン・ホセ・エステートを購入。品質を最優先したワイン醸造を目指して設立されました。大手資本がひしめく中、彼らの信念とたゆまない努力の結果、今日では、100%家族経営のワイナリーとしては、チリ国内で最も大きなワイナリーへと成長を遂げました。(全体ではコンチャイトロ、サンペドロに次ぐ第3位)
そして、この家族経営がルイス・フェリペの最大の強みとなっています!  生産量が増えても資本主義に翻弄されず、ブレないコンセプトを貫くことができる為、クオリティが落ちません。ルイス・フェリペ・エドワーズ・シニアは現在でもリーダーシップを取り、彼の二人の息子と、娘に加え二人の義理の息子達によってワイナリー経営陣が構成されています。
そしてルイス・フェリペ・エドワーズのモダンなワイナリー施設は、ヨーロッパでも使用されている最新の設備を有し、ISO14001、HACCP等の認証を受けており、国際基準で見ても最も安定した品質のワインを生産し続けています。
高品質のぶどう産地として知られるコルチャグアヴァレーの果実を、手摘みで収穫し、自然の恵みと、ぶどうの持つ個性をそのままに醸造。果実の糖度が高くなるまで収穫を待ち、糖度を残した状態で発酵を終了させた甘口ワインです。3~4シーズン使用したフレンチ・オーク樽で熟成させることで、爽やかな果実味と甘さに加え、複雑味と滑らかな口あたりに仕上がっています。

■関連情報(ルイス・フェリペ・エドワーズのワイン)

サントリージャパンプレミアム 津軽ピノ・ノワール ブラン・ド・ノワール 2012

サントリージャパンプレミアム 津軽ピノ・ノワール ブラン・ド・ノワール 2012
サントリージャパンプレミアム 津軽ピノ・ノワール ブラン・ド・ノワール 2012
SUNTORY JAPAN PREMIUM TSUGARU PINOT NOIR BLANC DE NOIRS 2012

日本:山梨県甲斐市
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:青森県津軽産ピノ・ノワール

リカーランドトップで、2100円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:かすかに赤味のさした、淡いグレー
濃淡:淡い
粘性:やや強め
外観の印象:色づきが弱い、輝きがある

【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:マスカットやバナナのような果実香、グリーン系のハーブ、白い花、やや麦わら、酵母
香りの印象:ロゼのような黒ブドウの印象や、日本ワインらしい酵母の印象

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープな、果実感が強い
苦味:コク(深み)を与える
バランス:穏やかで、大人しくて、深みがある
アルコール:やや強め
余韻:長く続く

【フレーヴァー】
酸味がしっかりした、梨のような果実感

【評価】
軽めでやさしい味わいだが、深い味わいがある

【供出温度】
8-10度でフレッシュ感、11-14度で深み、を味わえそう

【グラス】
中庸

【総評】
黒ブドウのピノ・ノワールから造った白ワイン、いわゆるブラン・ド・ノワールの日本ワイン。
とても珍しいので、ちょっと期待して開けました。

外観は、黒ブドウの果皮の色をほんのり感じますが、ほぼグレーで淡く、輝きがあります。

香りは、とても複雑。
柑橘系とかマスカットとか南国系の果実とか、複雑な果実感があって、ロゼワインっぽいスパイス香がまざって、日本ワインらしい酵母の印象が重なります。
全体的に旨味がある感じ?香りで旨味というのもおかしいですが。

味わいは、軽めのアタックからほんのり甘みがさして、ボディはそれほど厚くありませんが、ふっくらとふくらんで、ジワッと旨味がしみてきてフィニッシュ。

日本ワインらしい、控えめながら深みがある、という構成ですね。

2000円超えのワインですが、日本のピノ・ノワールを使ったブラン・ド・ノワールというだけで、十分話題性があって、深い味わいもあり、これはありだと思います。

黒ブドウを使うことで、日本酒や焼酎につながるような旨味や深みが出てるような気がしますね。

今日の晩御飯は、鶏の水炊き。
このワイン、ちょうどよく合います。

水炊きなので、焼酎とかの方が合うのは間違いありませんが、ワインの中ではよく合う方ではないでしょうか。
鶏の旨味とワインの旨味がフィットして、普通の白ワインよりも合いますね。

カミさんに感想を聞いたら、1680円くらい、デザートワインみたいで、食事に合わせにくい、という評価。

確かに、ほんのり甘みがあって、果実感も強めかもしれません。
そういう点では、ちょっと甘みのある和食によく合うかも。

同じ価格帯の甲州の白と比べると、ややイロモノ的なイメージはありますが、ブラン・ド・ノワールという希少価値が重要ですね。

なかなか、一般の白ワインという観点では評価がしにくいのですが、希少価値で考えると、2000円超えでもいいかな、って感じ。

■楽天ショップへのリンク

青森・津軽・ピノ・ノワール(ブラン・ド・ノワール)[2012]年・珍らしいピノ・ノワールの白ワイン(シュールリー熟成)・青森県津軽産100%・サントリー・ジャパン・プレミアムTSUGARU Pinot Noir (Blanc de Noirs) [2012] Japan Premium

※サイトより引用
■ ぶどう品種:ピノ・ノワール100%
■ ぶどう産地:青森県津軽地区産100%
■ 育成:タンク熟成100%(シュールリー)
冷涼な気候と岩木山の火山灰土壌が特長の青森県津軽地区。この地で育ったピノ・ノワールを使用した白ワインです。
林檎を思わせる爽やかな香りと、ピノ・ノワールならではの、しっかりとした骨格がある旨味をお愉しみください。
ピノ・ノワールの果皮由来の淡い赤みをおびた色調を感じる場合もあります。
津軽地区で育てたピノ・ノワールを白ワインとして仕込み低温で発酵。
津軽地区ならではの爽やかなリンゴのような果実香と共に、ピノ・ノワール由来のしっかりとした骨格や旨味を感じるワインに仕上げました。
産地の特徴 青森
生育期(4-8月)の雨が少なく、夏は気温が上昇。日照時間も比較的長くなる。成熟期間中には一気に冷涼になる。

岩木山の火山灰土壌が堆積した土地で肥沃。水はけは良好。冷涼な気候により、香りが豊かに。肥沃な土壌はワインに独特のあまやかな特徴を与える。
超入手困難!超限定生産!国産辛口白ワイン愛好家大注目!ピノ・ノワール愛好家も大注目!なんと!!青森県津軽地区100%のピノ・ノワール100%で造られた、大らかなリンゴの香りとしっかりした旨味の辛口白ワイン!!津軽地区で育てたピノ・ノワールを白ワインとして仕込み低温で発酵!津軽地区ならではの爽やかなリンゴのような果実香と共に、ピノ・ノワール由来のしっかりとした骨格や旨味を感じる白ワインに仕上げられ、黒ブドウ(ピノ・ノワール)から造られた、究極辛口白ワインが極少量入荷!超限定数につき皆様お急ぎ下さい!

2014/03/21

ドメーヌ・アムラン シャブリ 2011

ドメーヌ・アムラン シャブリ 2011
ドメーヌ・アムラン シャブリ 2011
Domaine HAMELIN CHABLIS 2011

フランス:ブルゴーニュ州:AOCシャブリ
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:シャルドネ100%

うきうきワインの玉手箱の通販で、5本セット3980円、1本あたり796円で購入。
参考価格は、1782 円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:オレンジがかった、やや濃いイエロー
濃淡:やや濃い
粘性:弱め
外観の印象:酸化熟成が進んだ印象

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:ミネラル、酵母、カリン、柑橘系、バタークリーム、ややヴァニラ、硝煙
香りの印象:第2アロマが強め、開いている

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:強め、やや酸化の印象
苦味:コク(深み)を与える
バランス:厚みがあり、力強さがある
アルコール:強め
余韻:少し長めに続く

【フレーヴァー】
リンゴやシードルのような酸化をイメージさせるフルーツ

【評価】
強めのボディでしっかりした味わいながら、やや酸化が進んでいる

【供出温度】
11-14度

【グラス】
中庸

【総評】
ややオレンジがかった、酸化をイメージさせる色調ながら、輝きがあり健全な外観。

香りは、シャブリらしいミネラル感があり、厚みのあるフルーツ香に、バタークリームやスモーキーな要素、厚みや濃縮感があり、しっかりした印象です。

味わいは、マイルドでしっかりした果実感のあるアタックで、しっかりした酸味が広がりますが、やや酸化が進んでいる感じ。
後味はえぐ味と収斂性のある酸味が残り、あまり良くないですね。
とにかく、酸が支配的な味わいです。

ちょっと酸化しているのが、残念ではありますが、でもまあ、魅力的な味わいで、個性と捉えるとそれなりに美味しいかも。
ワインだけでも、結構飲んじゃいます。

でもこういった欠点のあるワインは、食事と合わせると活きる場合がありますね。

今日の晩御飯は、キムチ鍋。
合わせてみると、何でこんな食事に合わせるんだよ!って文句を言いながら、それでもまあ、それなり付き合ってくれる感じ。

わりと人付き合い(料理付き合い?)のいいワインみたい。
おつまみのピスタチオにも、なんとなく付き合ってくれる感じ。

時間が経つと香りは揮発性のある、ユーカリオイルのような印象が強くなりますね。
華やかさのあるアロマオイルのような香り。

ちょっと酸化してる感はいなめないですが、ベースがしっかりしてるので、美味しく飲めました。
ただ、価格感は1500円くらいのイメージでしょうか。

■楽天ショップへのリンク

シャブリ[2011]年・ドメーヌ・アムラン元詰・AOCシャブリChablis [2011] Domaine Hamelin

※サイトより引用
本格派シャブリ愛好家大注目!シャブリ地区で1840年から歴史のある名門ドメーヌ!現当主は当店オーナーもメンバーである、ピリエ・シャブリジャン(シャブリ騎士団)の元団長であり、ドメーヌ・アムラン7代目のティエリー・アムラン氏!ワインプレスの評価も高く、ロバート・パーカー氏注目!ゴーミヨ誌2011年版で5つ星評価で、このシャブリを大注目!ル・メイユール・ヴァン・ド・フランス(現クラスマン)2011年版でも大注目!ワインスペクテーター誌大注目!アシェット・ガイド誌大注目!の最強ドメーヌ!!特にキンメリジャン土壌が厚い、ポワンシー村とべーヌ村とリニョーレル村にプティ・シャブリと村名シャブリとプルミエ畑の合計36.75haを所有!平均樹齢25~30年のシャルドネを「伝統的な手法と近代的な手法を上手く調和させ、フィルターを極力抑え、土壌の特徴やぶどうの持つポテンシャルをフルに発揮できるようにして、“常に満足のいくものを”」とその努力は惜しみません。しかもこのシャブリはワイン王国23号では「厳選シャブリ ベスト25」に選ばれました。このシャブリは一級畑に近い最上の畑からのブドウで造られているため、他のシャブリに比べ、非常に凝縮した果実味が引き出され、華やかな香りと引き締まったドライな口当たりは注目に値します。しかも偉大な超大当たりと言われる満点5つ星年!グレイトヴィンテージ2011年!シャブリファン垂涎の逸品が限定で少量入荷!

2014/03/18

サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ メルロー 2013

サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ メルロー 2013
サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ メルロー 2013
Alpaca Cabernet Sauvignon Merlot 2013

チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー

グルメシティで、580円で購入。

【外観】
清澄度:やや濁った
輝き:やや強め
色調:若々しい鮮やかな、マゼンタに近い紫色のフチをした、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:やや強め
外観の印象:若々しい、色づきが良い、液面にツヤがある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:黒い果実、カシス、グリーン系のスパイス、赤身の肉、ややジビエ
香りの印象:複雑性があり、官能的な要素がある

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:はっきりした、シャープな
タンニン分:なめらかだが、しっかり効いている
バランス:厚みのある、流れるような、心地良い
アルコール度:やや高め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
フレッシュなベリー系の果実

【評価】
官能的で複雑な香りと、厚みがあってマイルドな飲みくち

【供出温度】
11-14度

【グラス】
中庸

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
このワイン、2011年を飲んだことがあって、その時も高評価でしたが、このワインもとてもいいですね。

外観は、マゼンタのようなピンク色っぽい紫にフチをした、濃いガーネット。
深い透明感と底光りするような輝きがあります。

香りは、まずカシスのような濃厚な果実香がきて、グリーン系のスパイス、生肉やジビエのような印象、バラのような印象もあって、エロチックで官能的な印象。

味わいは、やや強めながらマイルドでフルーティなアタックで、果実感のある酸味が広がり、やさしいタンニンが下支えして、少し余韻を残しながら、軽い乾きのあるフィニッシュ。

全体的にとても良くまとまっていて、マイルドで飲みやすく、果実感もたっぷり、それでいてワインの官能的な要素をしっかり持っているカジュアルワインです。
とてもいいですね。

逆に、高いワインではこれは味わえない、って感じ。

ワインだけでもどんどん飲めます。
後味にえぐ味と渋みが溜まってきますが、ワインを飲むと洗い流してくれる感じ。

今日の晩御飯は自家製のハンバーグ。
赤ワインの入っているデミグラスソースです。

合うはずなのに、何か合わない。
ワインが浮足立つような感じ?なんかフワフワしてる。

ワインがそれだけで、カチッとまとまっているので、食事と絡む要素が無いのかも。
食事と合わせると、とたんにジュースっぽくなりますね、これは意外。
マカロニサラダは、当たり前だけど、まったくダメ。

果実感が強いのも合わせにくいポイントかも。

2011年ビンテージのときも、食事には合わずチーズやビーフジャーキーに合うというタイプでした。

食事とじっくり楽しむというよりは、パーティワインですね。
時間が経つと、だんだんジュースっぽくなってきました。

香りも生っぽくなってきましたね。
茎のような生っぽいグリーン香とか、単純な生臭さとか。

お化粧がはがれてきた感じ?

後半悪くなってきましたね。
とりつくろってた化粧がはがれきたというか、第一印象優先のワインだったのかも。

飲みくちはやや酸味が立って、渋みがえぐ味として残るようになってきました。

まあ、580円のワインとしては楽しめるし、悪く無いと思いますね。
前半分だけで十分元が取れるワインです。

■楽天ショップへのリンク

【12本セット】サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ・メルロー NV チリ 赤ワイン 750ml|ワインセット

※サイトより引用
ワイナリー情報 / サンタ・ヘレナ
1942年創業のサンタ・ヘレナ社は、いち早く海外進出を果たした、チリワインにおける輸出ブランドのパイオニア。今では世界50カ国以上で愛飲されてい ます。長年培ったワイン造りのノウハウをいかしつつ、より高い品質を目指し活動を開始したサンタ・ヘレナ社のワインは、今後ますます世界のワイン愛好家の 注目を集めていくに違いありません。

■関連リンク(サンタ・ヘレナ アルパカ)

2014/03/16

ロス・ピノス・バリッカ 2010

ロス・ピノス・バリッカ 2010
ロス・ピノス・バリッカ 2010
Los Pinos Barrica 2010

スペイン:地中海地方:DOバレンシア
アルコール度:14%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、テンプラニーリョ

リカーランドトップで、1365円で購入。

【外観】
清澄度:やや濁った
輝き:強め
色調:あざやかな紫色のフチをした、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:強い
外観の印象:若々しい、色づきが良い、液面にツヤがある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:生臭香、茎のようなグリーン香、フローラル、黒い果実、赤身の肉、血液
香りの印象:傷んだ果実が混ざってるような生臭香がある

【味わい】
アタック:強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:フレッシュ、強い
タンニン分:緻密だが、力強い
バランス:バランスが悪くて、落ち着かない感じ
アルコール度:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
濃縮感のあるフルーツ香

【評価】
ちょっと傷んだ果実のような香りがあって、味わいもバランスが悪い

【供出温度】
11-14度
香りに欠点があるので、冷やしたほうが飲みやすいかも

【グラス】
小ぶり

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しい紫色のフチをした濃い色調で、底光りするような輝きを持っています。

香りは、最初に腐臭のような生臭いような嫌な香りがあって、グラスを回すと生っぽい茎の香りと、フローラルや黒い果実の印象が出てきます。
少し置いておくと、また嫌な印象の香りが出てきますね。

味わいは、フレッシュで濃厚なフルーツ感のあるアタックから、強い酸味と強いタンニンが主張して、まとまりのない流れから、ちょっと水っぽさを感じるフィニッシュ。
何とも、不安定な、まとまりの無い感じ。

第一印象は、別のワインを開けたほうがいいかも、と思うようなハズレワイン。
でもこれから変わってくるかもしれないので、もう少し付き合ってみます。

香りが何とも良くないですね。
最初に感じた、生臭い感じは無くなってきましたが、全体的に荒っぽい感じというか、生木のような茎っぽい香りが強くて、ケミカルな印象もあります。
グラスを口に運ぶ時に息を止めてしまいますね。

若くて青い感じ?
2010年なので、もう4年前のワインですが、まだまだ若々しくて青臭いくらい。
これはきっとワイナリーで熟成させて、最近瓶詰めして出荷したんでしょうね。

飲み進むと、だんだん落ち着いてきました。
香りも生っぽい感じが消えてきて、フローラルの華やかさが立ってきました。
口当たりもマイルドになってきて、飲みやすくなりましたね。
これは美味しいかも。
このワイン、ビオワインなので、いわゆるビオ臭が最初にあったのかもしれません。

ワインだけでもグラスに手が伸びますが、アルコール度高めなので、飲み過ぎ注意ですね。

今日の晩御飯は、鶏肉のつくね。
さすがに、ワインが勝ってしまいますが、ワインが優しくなってきたので、まあ悪くは無い感じ。

ワインに繊細さがあるので、焼き肉、ステーキって感じではないですね。
ハーブ、スパイスの効いた、肉料理でしょか。
ビーフのトマト煮込みとか、トリッパの煮込みなんかもよく合いそう。

ピスタチオに合わせると、渋みが強めに出てしまうけど、ピスタチオの油脂分とワインがうまく馴染んで、旨味が増します。

ヒンヤリした飲みくちもあって、だんだん良くなってきました。

最終的には、ニューワールドっぽい、ちょっとジュースっぽいカジュアルな感じになりましたが、ワインだけでどんどん飲めていいと思います。
チャーミングで憎めないワインって感じ。

カジュアルで飲みやすいという点では、1300円くらいの価格感かも。

■楽天ショップへのリンク

[2011]ロス ピノス バリッカ 750ml

※サイトより引用
Bodegas Los Pinos ボデガス ロス ピノス
ロス ピノスは、バレンシアのトスカーナとして知られるアルバイダ渓谷の美しい村、フォンタナルス デルス アルフォリンスにあります。100年以上前からワイン造りを行なっている歴史あるボデガです。1990年にバレンシアで最初(スペインで2番目)にオーガニックの認証を取得、有機栽培の先駆者的存在として知られるようになりました。オーナーは、ホセ アントニオ フェリ、ワインメーカーは、スペインで最もエキサイティングな若手醸造家として注目を集めるラファエル カンブラとフランス人のジャン ナトリが務めています。ボデガの周りに美しい松林があったことから、ロス ピノスと名付けられました(スペイン語で「ピノ」は「松」を意味します。)
所有する畑は62ha(すべて自社畑)、標高600mに位置しています。基本的には地中海気候ですが、アリカンテやラ マンチャに近く、大陸性気候の影響も受けています。平均気温は夏が24℃、冬は7℃、降雨量は非常に少なく、冬と春に集中して降ります。この恵まれた地理的条件と優れた気候のおかげで、品質の高いワインが生まれます。土壌は、砂質ローム、粒の粗い砂が多く見られます。植密度は1,800本/ha、殺虫剤、化学肥料は一切使用せず、完全なオーガニックです。葡萄の収穫は、小箱を使って手摘みで行ないます。発酵は、自然酵母を使ってコンクリートタンクで行ないます。
ロス・ピノスの哲学
1つの哲学としてオーガニックな葡萄で純粋でソフトなフルーツをそのままワインにしたい。
オーガニックは私達にとって非常に重要なことです。ナチュラルな葡萄を表現したいと考えています。植物も土壌もすべて生きているのだから。それらの生きているもの全てをワインに表現していきたいのです。
なぜオーガニックなのか?
オーガニック栽培は、化学的な物質に頼らない、遺伝子組み換えの葡萄を使わないで、自然にあるものを最大限に利用する栽培方法です。私達は、この方法によって最大限の品質を得る一方で、環境を尊重し、土を守り、自然とのバランスをとりながら葡萄栽培を行なっています。オーガニック栽培は、通常より手間がかかりますが、葡萄の品質にも、土壌の将来にも良い方法だと信じています。これが過去20年以上もオーガニックを続けている理由です。

2014/03/15

パラシオ・デボルノス クエバス・デ・カスティーリャ 2012

パラシオ・デ・ボルノス クエバス・デ・カスティーリャ 2012
パラシオ・デ・ボルノス クエバス・デ・カスティーリャ 2012
Cuevas de Castilla 2012

スペイン:内陸部地方:DOルエダ
アルコール度:13%
ブドウ品種:ヴェルデホ70%、ヴィウラ30%

リカーランドトップで、1050円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:オレンジがかった、イエロー
濃淡:中庸
粘性:弱め
外観の印象:若々しい、輝きがある、小さな気泡がある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:濃厚なフルーツ、南国系果実、バタークリーム、柑橘系、ナッティ
香りの印象:開いている、第1アロマが強め

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライ
酸味:やや口当たりの悪い、強めの酸味
苦味:収斂性を感じる
バランス:酸味と苦味で収斂性のある、痩せた印象
アルコール:やや弱め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
リンゴのような酸化した印象のフルーツ

【評価】
ボディはしっかりしてるが、収斂性のある酸味があり、口当たりが悪い

【供出温度】
8-10度

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観は、少しオレンジがかった色調で、強めの輝きがあり、グラスの内側に小さな気泡が多めに付着します。

香りは、熟した濃厚な果実感が中心で、バタークリームやミネラルの印象と、リンゴやシードルのようなちょっと酸化した印象があります。

味わいは、やや荒れた印象のアタックで、酸味と苦味が収斂性があってキューっと締まる感じで、後味はややえぐ味が残って、ちょっと辛い感じ。

ワインだけだと、ちょっと苦くて辛い感じなので、なにか食べ物が欲しくなります。
ちょっと飲みにくいタイプだけど、これはこれでありですね。

この感じ、スパークリングワインの味わいですね。
酸味と苦味が強いので、爽やかさが強調されていて、炭酸の印象も味わいに影響を与えてるみたい。

おつまみで、ポテトスナックや、アーモンドに合わせみると、ワインが飲みやすくなるけど、後味は相変わらす苦くて辛い印象。

白身魚やチキンのフライとか、レモンを絞って美味しくなるような食事に合いそうです。

このワイン、冷やした方が飲みやすいみたい。
すっきりと爽やかな印象になって、飲みやすくなります。

ちょっと飲み方に工夫が必要そうですが、個人的には嫌いじゃないタイプですね。

2014/03/14

モンテマール シャルドネ 2013

モンテマール シャルドネ 2013
モンテマール シャルドネ 2013
MONTEMAR CHARDONNAY 2013

チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:シャルドネ主体

グルメシティで、480円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色づきが弱い、輝きがある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:カリン、南国系果実、ヴァニラ、シロップ、柑橘系、ハーブ、ミネラル、やや腐臭?
香りの印象:開いている、若々しい、木樽からのニュアンス?

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:爽やかな、シャープな
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、やや厚みがあるが、アルコールがやや浮き気味
アルコール:やや強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
爽やかだけど、厚みのあるフルーツ感

【評価】
濃縮感のある果実感があり、ボディの強さもあるが、バランスが良くない

【供出温度】
8-10度

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観は、淡くグリーンがかった色調で、金属質なギラギラした輝きを持っています。

香りはしっかり開いていて、カリンや南国系の果実に、甘いヴァニラやシロップのような印象、グラスを回すと、ミネラルやハーブの印象が出てきます。
この価格帯にしては複雑性と強さを持っていますが、ちょっと傷んだ果実のような印象があったのが気になるところ。

味わいは、やや強さがある、フレッシュでフルーティなアタックから、しっかりした酸味が広がって、アルコールの強さが余韻を支えて、少し長めに続きます。
ちょっとえぐ味が残りますが、ワンコインの中ではとてもしっかりしたタイプ。

ワンコインよりちょっとランク上の、フロンテラなどと同等なイメージでしょうか。
バランスはイマイチですが、嫌味な要素は少なく、万人受けしそうですね。

リッチタイプと、フレッシュタイプの中間くらいで、果実感もほどほどにあって、なかなかうまいまとまりだと思います。
第一印象は、当たりですね。

一週間頑張った金曜日の夜遅くに、一人で飲むには十分な味わい。

今日の晩御飯は、冷凍パスタの、オマール海老のトマトソース。
香りづけで乾燥バジルをふってみました。

合わせてみると、ワインはワイン、料理は料理、って感じで何とも馴染みませんが、邪魔はしないので、まったく問題はありません。
でもまったく問題なし。

おつまみで合わせた、ポテトスナックとアーモンドにも問題なく合いますね。
ワンコインでは十分な品質ではないでしょうか。

■関連リンク(トップバリュー/イオンのワイン)


2014/03/11

モンテマール メルロー 2013

モンテマール メルロー 2013
モンテマール メルロー 2013
MONTEMAR MERLOT 2013

チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:メルロー主体

グルメシティで、480円で購入。

【外観】
清澄度:やや濁った
輝き:やや強め
色調:鮮やかな紫色のフチの、濃いガーネット
濃淡:やや濃い
粘性:やや弱め
外観の印象:若々しい、深い透明感と、底光りする輝きがある

【香り】
豊かさ:やや刺激的
特徴:ややケミカル、黒い果実、茎っぽいグリーン香、ローズマリーのようなスパイス香、ややカラメル、血液
香りの印象:やや閉じた印象ながら、ある程度香りは立ってくる、重いが、華やかさもある

【味わい】
アタック:ソフトでやや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:はっきりした、フレッシュな
タンニン分:緻密でなめらか
バランス:まろやかな、流れるような
アルコール度:やや強め
余韻:短め

【フレーヴァー】
チャーミングな果実香

【評価】
なめらかな口当たりで、心地良いフルーツ感。

【供出温度】
11-14度

【グラス】
小ぶり、中庸

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、鮮やかな色調の紫がかったフチで、かなり濃いが深い透明感があり、底光りするような輝きを持っています。

香りは、最初ケミカルで、ちょっと時間を置くと黒い果実の香りが出てきて、グリーン系のスパイスやハーブ、バラのようなフローラルも少しあり、血液や生肉のような印象もあって、価格のわりには、複雑で、ちょっとエロティックな印象ですね。

味わいは、ソフトなアタックから、ふっくらとボリューム感があり、チャーミングな果実感が広がります。
酸味は優しく、タンニンはなめらかだけど、しっかり役割を果たしていて、ジューシーながらしっかりワインらしさも持ってる感じ。

第一印象はかなりいいですね。
かなり完成度が高い、カジュアルワインって感じで、食事なしでもどんどん飲めちゃいます。

緻密なタンニンと、舌を包み込むような優しい渋み、チャーミングな果実感と、しっかりしたベース、というのがいかにもメルローらしく、ワンコインとしては上出来ですね。

今日の晩御飯は、自家製の豚丼。
このワイン、優しいので、何となく合う感じがありますが、もうちょっと活かせる料理がありそうですね。

ためしに塩せんべい(だし塩味)に合わせてみると、意外によく合いました。

飲みやすく、バランスが良くて、合わせる食事の幅も広そうなので、ワンコインの中でも良い方ではないでしょうか。

■関連リンク(トップバリュー/イオンのワイン)


2014/03/09

プレ・ペール・エ・フィス ラングドック ルージュ 2012

プレ・ペール・エ・フィス ラングドック ルージュ 2012
プレ・ペール・エ・フィス ラングドック ルージュ 2012
POULET PERE & FILS LANGUEDOC ROUGE 2012

フランス:ラングドック・ルーシヨン地方:AOCラングドック
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:グルナッシュ、シラー

カルディコーヒーファームで、1080円で購入。


【外観】
清澄度:やや濁った感じ
輝き:やや強め
色調:鮮やかな紫色のフチの、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色づきが良い、深い透明感がある

【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:黒い果実、グリーン系スパイス、フローラル、ドライフラワー
香りの印象:温度が低いせいか香りが弱いが、じわじわ良くなってきている

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープな、フレッシュな
タンニン分:サラサラした、収斂性がある
バランス:心地よい、流れるような、後味が辛い
アルコール度:やや強め
余韻:長めに続く

【フレーヴァー】
渋みが強く残り、スパイシーな印象

【評価】
心地よい口当たりで、華やかさがあるが、後味は渋みが強く残り、辛い

【供出温度】
11-14度、15-18度

【グラス】
中庸、大ぶり(これから香りが良くなれば)

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、鮮やかな紫色のフチで、ほぼ黒に近い濃さですが、深い透明感と、底光りする美しい輝きを持っています。

香りは、温度が低めのせいか弱く、閉じた印象ながら、黒い果実や華やかなフローラル、刺激的なスパイスの要素があり、これからだんだん良くなってきそうな期待感がありますね。

味わいは、やや軽めで、ひんやりした心地良いアタックから、強い酸味がキューっと締めて、その後に収斂性のあるタンニンの渋みが強く出ます。
アルコール度も高いせいか、後味は辛い印象です。

第一印象は、ややバランスが悪い感じがあるものの、心地良い飲みくちや、華やかな香りは、これから良くなってきそうな期待感がありますね。

時間が経つと、南仏らしい、ガリーグのようなハーブ香が強くなってきました。
温度が上がってきても、ひんやりクールな飲みくちは変わらず、好印象です。

サービス精神旺盛な、万人受けするタイプではなく、自分のスタイルを持っていて、スタイリッシュでクールな印象があります。

今日の晩御飯は、豚肉ともやしの炒めもの。
甘辛の味付けです。

このワイン、食事の邪魔はしませんが、華やかさがあるので、こういった地味なメニューだとワインが活かしきれませんね。
ワインをちょっと持て余す感じ。

ガリーグというか、ハーブ香が強めなので、洋食メニューでも香りが強めのものがいいでしょうね。

肉の味が強めのビーフやラムだとワインが負けそうな印象もあるので、鶏肉の香草焼き、みたいなメニューでしょうか。
あとはハーブを使った、鶏肉やビーフのトマト煮込みとか。

おつまみでピスタチオに合わせうると、うまく馴染んで、料理のソースのようになります。
ピスタチオの油脂分とワインのタンニンのバランスがちょうどいい感じ。

合わせる料理によって、すごく活きそうなワインですね。

食事が終わって、ワインだけになると、だんだんワインが落ち着いてきて飲みやすくなってきました。
落ち着いた雰囲気で、ジワッと旨味が広がるような味わいです。

なんでしょうか、ちょっとブルゴーニュっぽいというか。
南仏らしさもありながら、ちょっと強い意思をもっているような感じ。

安いワインなので、香りは時間とともに弱くなりますが、素性の良い感じがあって、コストパフォーマンスは高いと思います。

この生産者は、サンタムールが美味しかったので、期待はしていたのですが、やはりジワジワ来る美味しさがありますね。
私はこのワイン、とても好きです。

■関連リンク(カルディコーヒーファームのワイン)


2014/03/08

モメサン コート・デュ・ローヌ 赤 2011 ハーフボトル

モメサン コート・デュ・ローヌ 赤 2011 ハーフボトル
モメサン コート・デュ・ローヌ 赤 2011 ハーフボトル
MOMMESSIN Cotes-du-Rhone Rouge 2011 375ml

フランス:コート・デュ・ローヌ地方:AOCコート・デュ・ローヌ
アルコール度:14%
ブドウ品種:グルナッシュ、サンソー、カリニャン

イオンで、ハーフボトルを680円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:若さのある、やや紫がかった、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:強め
外観の印象:若い、色づきが良い、深い透明感がある

【香り】
豊かさ:弱め
特徴:閉じた印象、ミネラル感、赤い果実、ユーカリオイルのような揮発香、茎のようなグリーン香、ガリーグ、カラメル
香りの印象:閉じた印象、南仏らしい印象

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:はっきりした、シャープな
タンニン分:強い、収斂性がある
バランス:固い、渋い
アルコール度:やや強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
スパイシー

【評価】
爽やかなフルーツ感があるが、タンニンが強く、後味に強い収斂性がある。

【供出温度】
15-18度

【グラス】
中庸

【デカンタージュ】
やや固いので、飲む直前にすると飲みやすくなるかも

【総評】
外観は、やや落ち着いてきていますが、まだ鮮やかさがあり、深い透明感と美しい輝きがあります。

香りは、最初は閉じた印象で、そこから強い揮発性、ガリーグのようなハーブ香、赤い果実、やや重いグリーン香で、時間が経つと、ジャムのような加熱された果実や、チョコレートのような甘い印象になってきます。

味わいは、ややソフトなアタックから、フレッシュな果実感、しっかりした酸味がありますが、すぐに強いタンニンが主張して、辛くて渋い印象で、キューっとする収斂性がありますね。

悪くないとは思いますが、第一印象はイマイチ。
でも何となくこれから変わってきそうな期待感はあります。

今日の晩御飯は、鶏の塩焼き。
合わせると、うまく果実感を乗せる感じで、バランスよく合います。

塩焼きって、肉の味が強く出るので、赤ワインとも合わせやすいですね。

おつまみで、ピスタチオに合わせると、グリーン感がうまくフィットし、ナッツの油脂分を持ち上げて、リッチな味わいになります。

このワイン、濃縮感のあるジャムのような果実感は、ミニ・シャトーヌフ・デュ・パプって感じ?
時間が経つと、だんだん味わいが落ち着いてきました。

すっきりとクリーンな後味があって、これはいいワインだと思います。

時間が経っても、香りはやや固い、なめし革のようなちょっとケミカルな香りだけど、香りは立ってきました。
タンニンは落ち着いてきて、飲みやすくなってきましたね。
チャーミングな印象になって、飲みやすくなってきました。

モメサンらしい、真面目で伝統的なテイストで、コンパクトにソツなくまとまっている印象ですね。

3年前のワインなので、もう少し若い方が美味しいでしょうね。

さらに時間が経つと、ちょっとゴムっぽい香りが出てきました。
むむ、これはなかなか難しいですね。
途中まではすごく良くなったのですが、最後はちょっと香りが気になってきました。

■関連リンク(トップバリュー/イオンのワイン)


ピエトロ エスト! エスト!! エスト!!! ディ・モンテフィアスコーネ セッコ 2012

ピエトロ エスト! エスト!! エスト!!! ディ・モンテフィアスコーネ セッコ 2012
ピエトロ エスト! エスト!! エスト!!! ディ・モンテフィアスコーネ セッコ 2012
PIETRO EST! EST!! EST!!! di Montefiascone 2012

イタリア:ラツィオ州:DOCエスト・エスト・エスト・ディ・モンテフィアスコーネ
アルコール度:12%
ブドウ品種:トレッビアーノ、マルヴァージア

うきうきワインの玉手箱の通販で、5本セット3980円、1本あたり796円で購入。
参考価格は、839円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:淡め
粘性:弱め
外観の印象:フラットな独特な色調、若々しい

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:青りんごのような爽やかな果実香、石鹸のようなミネラル香、白い花、花の蜜、青葉のようなハーブ
香りの印象:第1アロマが強め、爽やか

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライ
酸味:爽やかな、収斂性がある
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、コンパクトな、やや痩せた
アルコール:やや弱め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
酸化をイメージさせる、リンゴやシードルのようなフルーツ香

【評価】
すっきりした爽やかなフルーツ感ながら、やや酸化した独特な香りを持っている。

【供出温度】
8-10度

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観は、淡くグリーンがかった色調、でギラギラした強い輝きがあります。

香りは、イタリアワイン独特の甘い果実香に、酸化由来のりんごや、蜜、青っぽさが重なった青りんご、そこにミネラルや白い花ハーブの印象もあって、爽やかで、甘く、陽気で明るい印象です。

味わいは、酸化の印象が強いですね。
やや荒い尖った酸味のアタックから、締まるような収斂性のある酸味に変わって、やや痩せた印象で、すぐにフィニッシュしますが、その後、じわっと余韻が残ります。

酸味が荒く、香りもややまとまりがなく、後味もえぐ味と苦味が残って、第一印象はイマイチかな。

今日の晩御飯は、鶏の塩焼き。
このワイン合わせてみると、酸が立ってだめ。
ワインは負けないけど、バランスが悪くなりますね。
食事が、ワインのマイナスポイントをフォローしてくれるかと思ったけどダメでした。

おつまみで、ピスタチオに合わせてみると、うまくマイナスポイントをカバーしてくれました。
青っぽさのある料理がいいのかな?

ラーメンにお酢を入れると食べやすくなりますが、ひょっとしたら脂っこいラーメンとか合うかも。

食事が終わってワインだけになると、酸っぱい感じが強くなって、イマイチ。

食事と合わせた方が美味しいと思いますが、酸が主張しているので、組み合わせがなかなか難しそう。
ちょっと扱いの難しいワインって印象です。

■楽天ショップへのリンク

【777均】エスト エスト エスト ディ モンテフィアスコーネ・セッコ(辛口)[2012]年(モンテフィアスコーネ生産組合元詰)

※サイトより引用
このワインの由緒ある伝説は、モンテフィアスコーネにある素晴らしいサン・フラヴィアーノ教会の墓石に刻まれています。
それによると、美酒を好んだドイツ人司教ヨハン・デ・フッジェールは、ローマへの旅の途中、召使マルティーノをワインの試飲会として一足先に送りました。
そして訪れた村にもし美酒があったのなら、ラテン語で「エスト!(ある!)」
もし極上なら「エスト!エスト!」と村の入り口に書き記すように命じたのでした。
モンテフィアスコーネに着いたその召使は、そこのワインのあまりの美味しさにエストを3回書き残したといわれています。
品種はトレッビアーノとマルヴァージア。
ローマのあるこの州でできるこのワインは、ローマっ子にこよなく愛されています。
味わいはライトな辛口。
気軽にアンティパストや魚介料理、パスタなどとお楽しみ頂けます。

2014/03/07

ビニャ・マイポ シャルドネ 2013

ビニャ・マイポ シャルドネ 2013
ビニャ・マイポ シャルドネ 2013
VINA MAIPO CHARDONNAY 2013

チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ

うきうきワインの玉手箱の通販で、5本セット3、980円、1本あたり796円で購入。
参考価格は、815円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:色づきが弱い、強い輝きがある

【香り】
豊かさ:やや弱い
特徴:ミネラル、柑橘系、バタークリーム、オレンジ、グリーン系ハーブ
香りの印象:若々しい、開いている

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープな、強め
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、厚みと強さがある
アルコール:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
グレープフルーツのようなフルーツ感

【評価】
フレッシュでフルーティだが、力強さを持っている

【供出温度】
8-10度、11-14度

【グラス】
中庸

【総評】
外観は、グリーンがかった、やや淡い色調ながら、強い輝きを持っています。

香りは弱めだけど、ミネラル感や柑橘系、南国系のフルーツ、爽やかなハーブの印象があって、シャルドネらしい感じですね。

味わいは、フレッシュなフルーツ感のあるアタックから、強めの酸が広がり、やや強めのアルコールがしっかりと支えて、ジューシーさを残してフィニッシュ。
やや筋肉質で、シャープな強さを持っています。

今日の晩御飯は、ひき肉、ニンジン、玉子焼きの三色丼。
合わせてみると、イマイチ馴染みが悪いものの、食事の邪魔はしなくて、悪くありません。

冷凍のジェノベーゼパスタがあったので合わせてみると、冷食の脂っこさをワインがフォローして美味しくなります。
というか、ワインが進みますね。
食事との相性は良さそうです。

食事が終わって、ワインだけになっても、普通に飲めます。

アルコール度数が高いこともあって、わりと強めの男っぽい印象で、後味にえぐ味と辛さがが残り、そこが好き嫌いの分かれ目になるかもしれません。

個人的には、1000円弱なら、お買い得じゃないかって感じですね。

■楽天ショップへのリンク

【777均】ビニャ・マイポ・ヴァラエタル・シャルドネ[2013]年Vina Maipo Chardonnay [2013] Valle Central

※サイトより引用
チリ安旨白ワイン!シャルドネ種100%辛口白ワイン!カルメネールがワイン王国で★★★★★5つ星!超特選ベストバイに選ばれた人気ワインシリーズ!造り手は1968年以降「コンチャ・イ・トロ」グループの傘下の“ビニャ・マイポ”社から、チリの太陽をいっぱいに浴びた果実りんごやトロピカルフルーツを思わせるみずみずしいフルーティーな香り、爽やかな酸味が心地よい辛口白ワインです。

■関連リンク(ビニャ・マイポのワイン)


2014/03/04

モンテラーゴ 赤 2012

モンテラーゴ 赤 2012
モンテラーゴ 赤 2012
MONTELAGO RED 2012

スペイン:地中海地方:DOフミーリャ
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:モナストレル

グルメシティで、480円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:落ち着いた黒っぽいルージュの、濃いガーネット
濃淡:やや濃い
粘性:やや強め
外観の印象:深い透明感があり、液面にツヤがある

【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:黒い果実、レーズン、ドライフルーツ、赤身の肉、ジビエ、チェリー
香りの印象:開いている、果実香が中心、時間とともにどんどん若くなる印象

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライ
酸味:やわらか、やや癖のある
タンニン分:サラサラした、弱めながら後味に収斂性がある
バランス:流れるような、軽くてドライ
アルコール度:やや弱め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
プルーンのような、ややクセのあるフルーツ感が残る

【評価】
軽めでドライだが、癖のある香りと味わいがある

【供出温度】
11-14度

【グラス】
小ぶり

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しいけど、やや落ち着いた黒っぽいルージュで、深い透明感と底光りする輝きを持っています。

香りは、最初重めのプルーンや干しぶどうのような果実香に、生肉やジビエのような動物香でしたが、時間とともに、若々しいイチゴやチェリーのような果実香、黒蜜のような甘い香りが出てきました。

味わいは、軽めのアタックから、ほんのり甘い印象と、抑えられた果実感があり、大人な印象です。
最初ちょっととげとげした感じでしたが、時間とともにマイルドな味わいに変化してきて、なかなか美味しいですね。

ちょっとシェリーっぽいんですよね。
赤ワインに、甘口シェリーをちょっと混ぜたって感じ?

飲み進むとだんだん良くなってきます。

今日の晩御飯は、豚のしょうが焼き。
完全に和食メニューですが、このワイン、なんだか邪魔をしません。

なんか、懐かしい友だちが来た、って感じで合いますね。
意外と、筑前煮とかの煮物にも合いそうです。

和風ドレッシングのサラダにも合いました。
玉ねぎの感じに合うんですね。

このワイン、豚の角煮なんて絶対合いそう。
ワインが主張せずに、それでいて凛としている感じが、和食に合うみたい。

ニューワールドの、陽気でフルーティというタイプとは違って、ヨーロッパらしい、湿っぽさと深みとクセを持っているのがポイントですね。

おつまみでナッツを合わせると、アーモンドもピーナッツも、よく馴染みました。

香りが生っぽくて良くありませんが、和食によく合う、ワンコインの赤ワインとしては存在感がありそう。
ワンコインの中では個性的な1本だと思います。

■コルドンヴェールサイトより
http://www.cordonvert.jp/category/wine/spanish/8410261131283.html

※サイトより引用
商品特徴:赤い実や黒い実の果実(チェリー、カシス、ラズベリー)のアロマ。とても心地よく、飲みやすいワインです。ブラックチェリーのフレッシュな味わい。グリルした豚肉、カマンベールやブリーなどのチーズと好相性です。

■関連リンク(トップバリュー/イオンのワイン)


2014/03/02

ウマニ・ロンキ プリミ・ビアンコ NV

ウマニ・ロンキ プリミ・ビアンコ NV
ウマニ・ロンキ プリミ・ビアンコ NV
Umani Ronchi Primi Vino Bianco NV

イタリア:地理的表示無し
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:トレッビアーノ40%、ヴェルディッキオ30%、シャルドネ10%

うきうきワインの玉手箱の通販で、5本セット3、980円、1本あたり796円で購入。
参考価格は、699円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:オレンジがかった、やや濃いイエロー
濃淡:やや濃い
粘性:やや強め
外観の印象:色づきが良い、やや酸化してる?、輝きがある

【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:シードル、りんご、白桃、白い花、シロップ、メロン、スイカやキュウリのような青味
香りの印象:ちょっと酸化している印象、第1アロマが強め

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ほんのり甘い
酸味:シャープ、強め
苦味:コク(深み)を与える
バランス:爽やか、まろやか、酸化の印象
アルコール:やや強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
酸化をイメージさせる、リンゴやシードル

【評価】
酸化の印象がやや複雑な印象を出している、ベースは酸味とアルコール度が強い

【供出温度】
8-10度 ※温度高めの方が良い可能性あり

【グラス】
中庸

【総評】
外観は、ちょっとオレンジがかった、やや濃い色調で、強めの輝きがあります。

香りは、最初に酸化をイメージさせるリンゴやシードル、白い実のモモやメロンのような甘い香りもあり、キュウリのような野菜の印象や、フローラルで華やかなイメージもあって、弱めながら、上品で複雑性を持ってますね。

味わいは、やや口当たりが強めのアタックで、酸化をイメージさせるトゲのある酸味がありますが、全体的に傷んでいるような印象ではなく、逆にこのワインの個性に転嫁されているみたい。
強い酸味があるものの、ベースは優しいふっくらしたボディで、後味はちょっとえぐ味と、個性的なフルーツ感が残ります。

やや酸が尖った感じが、人によって好みが分かれそうですね。
万人受けするタイプではないので、あまり人には勧められないかも。

今日の晩御飯は海鮮丼。
マグロ、サーモン、いくら、甘エビ、玉子焼き、が乗ってます。

酸味が強いので、ちょっとレモンを絞るような感じで合わなくはないのですが、ビールがあるとそちらに手が伸びる感じ。
焼いた甘エビもあったのですが、そちらは良く合いました。

酸味が主張した独特な味わいなので、合わせる食事は気を使いそうですが、逆にビールみたいに、塩気があれば何でも合う、って感じもあります。

飲み進むと、時間とともに酸化してる印象が強くなってきました。
食べ物が一緒じゃないと、ちょっとつらい感じ。

いまどきの飲みやすいタイプではなく、やや癖があって飲みにくいタイプですね。
昔の飲みにくいワインの伝統を残しているような感じです。

個人的には嫌いじゃないけど、おすすめできる味わいではないかも。

■楽天ショップへのリンク

【666均】プリミ・ビアンコ・ウマニ・ロンキ社・限定輸入品・N.VPRIMI Bianco Vino de Tavola Umani Ronchi

※サイトより引用
イタリア辛口白ワイン!ハイコストパフォーマンスワイン登場!人気銘醸ワインの造り手!ウマニ ロンキ社による“飲みやすくカジュアルに楽しめる白ワイン!”をコンセプトに造られた人気白ワイン!フローラルでフルーティー!さわやかな味わい、切れのある酸味とエレガントなフィニッシュが特徴のすっきり辛口白ワインはアペリティフにアンティパストに、特にレストランさまのグラスワインに最適です!
ウマニ・ロンキ社は1955年創業。いち早く近代的な畑の管理法やブドウの栽培法、新しいワインの醸造法を取り入れた、マルケ州のリーダー的な存在。
2002年から新たに実力派醸造専門家ジュゼッペ・カヴィオラ氏をコンサルタントに迎え、優れたワインを多数生み出しています。コストパフォーマンスの良さに加え、ワインを気軽に楽しんで欲しいという同社の熱い思いが込められています。
※ウマニ・ロンキ社はアブルッツォ州にもブドウ畑と醸造所を所有しています。

2014/03/01

ディーキン・エステート シャルドネ 2012

ディーキン・エステート シャルドネ 2012
ディーキン・エステート シャルドネ 2012
Deakin Estate Chardonnay 2012

オーストラリア:ヴィクトリア州
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ

うきうきワインの玉手箱の通販で、5本セット3、980円、1本あたり796円で購入。
参考価格は、911円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:淡め
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色づきが弱い、強い輝きがある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:バナナ、南国系果実、オレンジ、バタークリーム、ヴァニラ、白い花、グリーン系ハーブ
香りの印象:開いている、リッチで豊か

【味わい】
アタック:強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープ、強い
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、力強い、厚みがある
アルコール:強め
余韻:長く続く

【フレーヴァー】
濃縮感のあるフルーツ

【評価】
フレッシュなフルーツ感とボリューム感のある味わい

【供出温度】
11-14度

【グラス】
中庸、大ぶり

【総評】
グリーンかがった淡い色調で、若々しく、ギラギラと輝きのある外観。

香りは、シャルドネらしいリッチなタイプ。
南国系の果実と柑橘系の果実、バターやクリーム、ヴァニラの印象も少し、ハーブやフローラルの印象もあり、複雑性とリッチ感がある。

味わいは、強めのアタックから、ほんのり甘いフレッシュなフルーツ感と強い酸が広がり、それほどボリューム感はなくシャープでソリッドな印象ながら、アルコール度が強いので、後味はやや辛さが残ります。

フレッシュさとリッチ感をうまくバランスした印象で、よく出来た感じの優等生タイプですね。
第一印象はいい感じ。

アルコール度がかなり強めなので、ワインだけだと、ちびちび飲むようです。
ちょっと全体的に強めで、あまりフレンドリーではないですね。

今日の晩御飯は、豚肉の唐揚げの排骨(パーコー)。
このワイン、豚肉にちょうど良く合うみたい。
甘辛だれにも良く合いました。

鶏肉とか、豚肉系の肉料理に合う白ワインみたいですね。

飲み進むと最初の強さがだんだん気にならなくなってきました。
酔っ払ってきたからかな?

香りは弱くなってきますが、飲みやすさはアップ。
ワインだけでも、飲めます。

フレッシュ感とフルーツ感が強めで、バターっぽい感じが無くなってきて、しっかりした酸味が最後まで続きます。

リッチ感よりもフレッシュ感が出てきましたね。

安定感のある、良いワインではないでしょうか。
コストパフォーマンスも高めだと思います。

■楽天ショップへのリンク

【888均】【今回限り6本以上ご購入で送料・代引き無料】ディーキン・エステート・シャルドネ[2012]年Deakin Estate Chardonnay [2012]

※サイトより引用
ミルジューラ開拓の父、ディーキン首相の名を持つディーキン・エステートによる桃やメロンの香りに満ち溢れ、さらにオーク樽に由来するのバターの風味が口一杯に広がるシャルドネ!!
ディーキン・エステートワイナリーの名前は、オーストラリアで20世紀初頭に3期に渡って首相を務めたアルフレッド・ディーキン(1856-1919)にちなんでいます。彼の精神はオーストラリア国民の精神の原点になったとも言われていていますが、彼はまた「灌漑の父」とも呼ばれ、ヴィクトリア州北西部のミルジューラ地域は、彼がオーストラリア初の大規模灌漑事業として行ったものです。現在、ミルジューラは、葡萄の他に柑橘系果実、オリーブ、アーモンドなども栽培するオーストラリアで最も成功している農耕地の一つとなっています。

閲覧数の多い記事