コンチャ・イ・トロ エクストリーモ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
Concha y Toro EXTREMO CABERNET SAUVIGNON 2012
チリ:セントラル・ヴァレー:マウレ・ヴァレー
アルコール度:13%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
セブンイレブンで、798円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:若々しい、青みの強いマゼンタのよな紫色のフチの、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:強い
外観の印象:若々しい、輝きがある、深い透明感がある
【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:カシス、黒い果実、重いグリーン香、スパイス、たばこ、燻製肉
香りの印象:開いている、第1アロマが強め
【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:強い、はっきりした
タンニン分:強い、やや粗い
バランス:しっかりした、力強さがある
アルコール度:やや強い
余韻:長めに続く
【フレーヴァー】
スパイシー
【評価】
しっかりしたボディと強さがあるが、やや荒削りな印象
【供出温度】
15-18度
【グラス】
中庸
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
濃い外観で、青みの強い鮮やかなマゼンタ色のフチ、深い透明感があり、底光りするような輝きがあります。
香りは、濃縮感のある果実香に、重いグリーン香、スパイスやタバコ、肉や血液のようなイメージもあり、カベルネ・ソーヴィニヨンらしい印象ですね。
味わいは、やや荒い強めのアタックから、ボリューム感はあまりなく硬質なボディで、フルーツ感としっかり強い酸味、タンニンが広がり、やや余韻が長めのフィニッシュ。
この価格帯としては、しっかりした造りの印象ですが、やや荒々しい感じが気になるかも。
今日の晩御飯は、コンビニのバターチキンカレー。
普通のカレーよりも軽くて、甘みとフルーツ感がありますね。
合わせてみると、ワインの辛味が強くなるものの、バランスは悪くありません。
ただ、このワインボディがしっかりしてて、渋みも強めなので、肉の味が強い料理のほうが合いますね
チキンだと完全にワインが勝ってしまうので、もう少し肉感の強い、ビーフの方が合いそうです。
ピスタチオに合わせてみると、青みと渋みがややケンカするものの、トータルでは悪くありません。
コンビニワインとしては、強さが気になるかも。
コンビニ弁当類と合わせるというよりは、バーベキューに持っていくイメージ。
ワインだけで飲んでると、やや辛くて食事が欲しくなってきます。
チリカベっぽい濃厚なフルーツ感もあって、ちょっと懐かしい感じ?
コストパフォーマンスは悪くないのですが、リピートしたいかというとちょっと微妙。
あまり個性がなく、これといった特徴がなく、印象に残らないんですよね。
ワインが残ったので、次の日にまた飲んでみたら、全体的にまろやかになって、飲みやすくなってました。
ちょっと酸化してたり、味が落ちてる感じはありますが、これはこれで飲みやすいですね。
ベースはしっかりしてるので、食事の合わせ方とか、いろいろ工夫したら美味しく飲めるかもしれません。
また飲んでみたいと思います。
■関連リンク(セブンイレブンのワイン)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...

0 件のコメント:
コメントを投稿