2016/09/30

アンデス・キーパー カベルネ・ソーヴィニヨン NV

アンデス・キーパー カベルネ・ソーヴィニヨン NV

アンデス・キーパー カベルネ・ソーヴィニヨン NV
ANDES KEEPER CABERNET SAUVIGNON NV

チリ・セントラルヴァレー産のブドウを使用したワイン原酒を日本で国内ボトリング
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン主体

セブンイレブンで、408円で購入。

【外観】
清澄度:たぶん澄んだ
輝き:やや強め
色調:若々しい紫がかった色調の、濃いルビー
濃淡:やや濃い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、底がうっすら見えるくらいの透明感

【香り】
第一印象:控えめ
特徴:
<果実・花・植物>ブルーベリージャム、カシス、グリーン系スパイス、杉
<香辛料・芳香・化学物質>薬箱、ややケミカル、アルコール、シナモン
香りの印象:ケミカルで還元的、複雑性もある

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):やや多めの残糖
酸味:なめらか、優しい
タンニン分:溶け込んだ、なめらか
バランス:スマートな、流れるような
アルコール度:飲んだ瞬間は弱めに感じるが、熱いアルコールの印象が残る
余韻:短い

【フレーヴァー】
フルーティ、スパイシー

【評価】
ライトでマイルドな味わいながら、アルコールが浮いていて後味が辛い

【供出温度】
10-13度 アルコールの印象が強いのであまり冷やしすぎない方が良さそう

【グラス】
小ぶり

【デカンタージュ】
必要なし デカンタージュするとアルコール感は減らせるかもしれないけど、いろいろ大事なものも飛びそう

【総評】
外観は、若々しい色調の紫がかった濃いルビーで、底がうっすら見えるくらいの透明感と輝きも少しあります。

香りは、還元的でアルコールの印象が強く、カシス、ブルーベリージャム、グリーン系スパイス、杉、シナモン、時間が経つと硝煙やカラメルの印象も出てきました。

味わいは、ライトでマイルドなアタックから、ジャムっぽい果実感と穏やかな酸味が、鈍くゆっくり広がり、細身のボディを生っぽいアルコール感が支えて、重い印象のままフィニッシュ。

このシリーズ、白がとても良かったので、赤も期待してましたが、第一印象はイマイチ。
全体的に重苦しさというか、加熱されて気が抜けたような印象があって、フレッシュ感がありません。

濃縮果実を使った国産ワイン的な感じでしょうか。

今日の晩御飯は、コンビニの「ミートソースパスタ」。
デミグラスソースみたいな甘いパスタソースが、ワインの甘みにフィットしてとても相性がいいですね。

さてはここを狙ってた?ってくらいのフィット感ですが、リフレッシュしてくれないので、だんだん重くなってきました。
おつまみのミックスナッツは適当な感じで合います。

最後までどんより重くてフレッシュ感がなく、さらに人工的なので、あまり薦められないタイプでしょうか。

■関連リンク(セブンイレブンのワイン)

2016/09/27

アンデス・キーパー ソーヴィニヨン・ブラン NV

アンデス・キーパー ソーヴィニヨン・ブラン NV

アンデス・キーパー ソーヴィニヨン・ブラン NV
ANDES KEEPER SAUVIGNON BLANC NV

チリ・セントラルヴァレー産のブドウを使用したワイン原酒を日本で国内ボトリング
アルコール度:13%
ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン主体

セブンイレブンで、408円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、レモンイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色付きが弱め

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>柑橘系、グレープフルーツ、グリーン系ハーブ
<香辛・芳香・化学物質>酵母、石灰のようなミネラル、クリーム、シロップ、硝煙
香りの印象:若々しい、開いている

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:爽やか、強烈
苦味:旨みを伴った
バランス:溌剌とした、シャープな
アルコール:やや弱め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
フレッシュ、ミネラル感のある

【評価】
シャープでフレッシュ、強い酸味がアクセントになっている

【供出温度】
7度以下 フレッシュでシャープな味わいなので、冷やして飲むのが良さそう

【グラス】
小ぶり、タンブラー

【総評】
外観はやや淡めの、グリーンがかったレモンイエローで、単調な印象。

香りは、酵母やミネラル、柑橘系、グレープフルーツ、クリーム、シロップ、硝煙、グリーン系のハーブなど、ちょっと楽しめる感じ。

味わいは、軽めのアタックから、フレッシュな果実感と強烈な酸味が一気に広がり、シャープなボディがすーっと続いて、少しえぐ味のあるジューシーなフィニッシュ。

強い酸が主張しているタイプですが、そこが個性になっていて、全体のバランスはとても良いと思います。
酸っぱいワインがダメ、という人も多いので、そういう人にはちょっと合わないかもしれません。

すっきりして飲みやすいし、安っぽくないし、ワンコインを切る価格帯ではダントツに良いですね~。
というか、セブンプレミアムのワインで一番好きかも。

酸味がとても良いアクセントになっていて、程よい甘みもバランスが良いと思います。

今日の晩御飯は、コンビニパスタの「ボンゴレビアンコ」。
合わせると、お茶のようにグイグイ飲んでしまいますね。

酸味が魚介類にとても良く合うので、口をサッパリしてくれて、さらに食事も美味しくなります。
う~ん、これはデイリーワインの決定版が出てきた感じでしょうか。

シャープでテキパキした感じで、平日に飲んでもダレずに気分がシャンとして、仕事しながらでも飲めるのでは!?(もちろんしませんが・・・)

と、軽めだと思ってグイグイ飲んでたら、なんとこのワイン13%もあるんですね。
白ワインとしては結構高めで、11.5%くらいのイメージで飲んでました。
これは危険なタイプかも。

酸味が中心ですが、余韻にふっと心地よい果実感が残るので、それが良さのポイントかもしれません。

ワンコインワインが日々進化していて、その地位を確立しようとしていますが、このワインもその大きな流れにいるようです。

安いワインが高いワインに引け目を感じることなく、自分の立ち位置をしっかり主張していますよね。

高いワインは一部のマニア向けのものになってきて、普段飲むには十分な美味しさを持っているワインがどんどん増えていると思います。

人に例えると、爽やかで、テキパキしてて秘めた力を持っている、将来性のある若い男子みたいな?

この価格では定番になりそうですね。
また飲みたいワインです。

---------

冷蔵庫に入れておいたものを次の日に飲んでみましたが、ちょっと酸味が尖ってきてるものの、飲めない感じではありません。
ただ、初日に感じた美味しさは無くなってますね。
ちょっと気が抜けたような感じで、少し炭酸を含んでいたのかもしれません。

一日で飲みきるのがオススメですが、酸がしっかりしているので、キールとかオペレーター(白ワインのジンジャエール割り)のようなカクテルにしてしまう、という手もありますね。

---------

その後のリピート率はとても高く、値段じゃなくて、味で選んでる感じ。
特にコンビニのパスタにはとても良く合います。

酸味はしっかりしてますが、とてもチャーミングな余韻があって、これはいいですね。

魚介系との馴染みは抜群で、しっかりした酸味とミネラル感とか苦味がとても良く合います。

---------

またまたその後。
とても高いリピート率ですが、2017年に入ってから、ちょっと酸化を感じるものに当たるようになりました。

ロットでも差があるのかもしれませんが、倉庫や店頭での管理でもかなり品質に差が出そうです。
まあ、安いワインなので、当たりハズレはあってしかりと思うようにしないとですね。
ハズレと言っても飲めないレベルではありませんが。

---------

2018年になって、だんだんレベルが低くなってきたようです。
香りは人工的で、水っぽくて、さらにちょっと傷んだワインが混ざっているような印象も・・・
まあ、この価格なので、しょうがないですかね~。

■関連リンク(セブンイレブンのワイン)


2016/09/25

イエローテイル シラーズ 2015

イエローテイル シラーズ 2015

イエローテイル シラーズ 2015
yellow tail Shiraz 2015

オーストラリア:地理的表示無し
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:シラーズ

リカーランドトップで、税抜き839円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:若々しいがピンクマゼンタ色のフチをした、濃いガーネット
濃淡:とても濃い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、濃縮感が強い

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>メントール、ブルーベリージャム、針葉樹
<香辛料・芳香・化学物質>コーヒー、カカオパウダー、シナモン
香りの印象:若々しい、開いている、第1アロマ強め

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):多めの残糖
酸味:爽やかな、はっきりした
タンニン分:控えめ、サラサラした
バランス:スマートな、頼りない
アルコール度:やや強め
余韻:短い

【フレーヴァー】
濃縮ぶどうジュース

【評価】
果実味たっぷりで甘い、ジュースのような味わい

【供出温度】
10度以下 ワインとして頼りない感じなので、冷やして飲むのが良さそう

【グラス】
小ぶり

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しいピンクマゼンタ色のフチをした、ほぼ黒に近い濃いガーネットで、輝きがあります。

香りは、メントールやシナモンのようなスパイス香が中心で、ジャムのような果実、コーヒー、チョコレート、タバコ、茎っぽいグリーン香もあります。

味わいは、ライトでソフトなアタックから、濃縮感のある果実味と甘さがじわっと広がり、ボディはすかすかでジュースのような印象のまま、静かにフィニッシュ。

甘くてフルーティな、飲みやすいだけのワインってイメージでしょうか。
ファストフードの印象があって、ケチャップ味の料理をイメージしてしまいました。

イエローテイルブランドってちょっと苦手だったので、長いこと敬遠してましたが、やはりこれはちょっと・・・って感じ。

ワインらしさが無くて、濃縮ブドウジュースを使ったワイン風味のカクテルみたい。

今日の晩御飯は、「シンガポールチキンライス」と「揚げだし豆腐」。

このワイン、とても濃くてフルーティなので、まったく馴染みはしないものの、ジュース程度に合わせてくれます。
バーベキューとか焼肉とかだと、まだ納得感がありそうですね。

「ドライマンゴー」に合わせてみると、仲間同士でハイタッチするような合い方。
相性はいいけど、マリアージュって感じではない。

このワイン、ジュースっぽいというか、人工的というか、作為的というか。
シラーズの良さみたいなものも感じられないし、個人的にはまったく好きになれないタイプですね~。

またイエローテイルを飲むのは数年後になりそうです。

■楽天ショップへのリンク

イエローテイル シラーズ【イエローテール】

※サイトより引用
果実が熟するまで待って収穫し豊かな味わいと香りを追求。香り高いベリーとバニラのアロマと、口の中に広がる熟した果実の甘みが、程よく抑えられたタンニンと見事なまでの調和を奏でます。
■Amazonへのリンク


2016/09/24

パラ・ヒメネス シャルドネ オーガニック 2015

パラ・ヒメネス シャルドネ オーガニック 2015

パラ・ヒメネス シャルドネ オーガニック 2015
Parra Jiménez Chardonnay Organic 2015

スペイン:ラ・マンチャ州:DOラ・マンチャ
アルコール度:11.5%
ブドウ品種:シャルドネ

リカーランドトップで、税抜き842円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:かすかにオレンジっぽい、イエロー
濃淡:中庸
粘性:やや弱め
外観の印象:若々しい、大人しい印象

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>白い実の果実、モモ、パイナップル、キンモクセイ
<香辛料・芳香・化学物質>ハチミツ、クリーム、粉っぽいミネラル、硝煙
香りの印象:若々しい、開いている

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:しっかりした、爽やかな
苦味:穏やかな
バランス:スリムな、溌剌とした
アルコール:やや弱め
余韻:長めに続く

【フレーヴァー】
フレッシュ、フルーティ

【評価】
フルーティでカジュアル、穏やかな印象

【供出温度】
7度以下 キンキンに冷やしても美味しいけど、温度が多少上がっても大丈夫そう

【グラス】
小ぶり

【総評】
外観は、オレンジがかったイエローで、輝きは弱め。

香りは、モモや梨のような白い実の果実、パイナップル、甘いフローラル、少し粉っぽさのあるミネラル、硝煙、温度が上がってくると香水のような香りが出てきました。

味わいは、軽めのアタックから、カジュアルな果実感と甘みが心地よく広がり、スマートなボディながら旨みがじわっと出てきて、酸味のあるジューシーなフィニッシュ。

なんだかフツーな印象なんですが、ちゃんと美味しい、あなどれない感じのまとまりですね。
温度低めで飲み始めましたが、これから冷やすとグッと変わってきそう。

「セブ島ドライマンゴー」にあわせると、ワインが卑屈になって、完全に負けてしまって、完敗でいいところがまったくなくなります。
ただの酸っぱさだけが残る感じ。

「サラミソーセージ」も完全にいいところなし、で水っぽくなります。

「揚塩ピー」も塩気がケンカしてだめ。

ワインが繊細なのか、食事を選ぶ感じですね。

フレッシュなナチュラルチーズとか、野菜メニューのバーニャカウダとかアヒージョ、シーザーサラダとか。
パスタやピザも繊細なやつじゃないとダメそう。

香りも強くないし、主張も少なめなので、白身の天ぷらとか白身魚のグリルとかに合うかも。

素直な味わいで、これといった個性はありませんが、安定感がありますね。

人に例えると、真面目で派手さはないけど、爽やかで信頼できる青年みたいな?

素敵なラベルデザインですが、見た目通り繊細で、センスの良いまとまりだと思います。

■楽天ショップへのリンク

パラ・ヒメネス シャルドネ オーガニック[2015]スクリューキャップ

※サイトより引用
高品質でリーズナブルな、ラ・マンチャのオーガニックワイン生産者!
スペイン中部の“ラ・マンチャ地方”は、ドンキホーテの小説でも知られている場所です。パラ・ヒメネス社は、この地で1993年よりオーガニックぶどうを作り始めて、現在に至っては190ヘクタール全ての畑と醸造所が有機栽培とその醸造の認証を受けている家族経営のワイナリーです。
彼らの思いは、地球環境にやさしく健康的なオーガニックワインを分かり易く、美味しく、リーズナブルな価格で多くの消費者の方に楽しんで頂きたいとのこと。
よりワインの質を重視し、かつ安全なブドウから造られるナチュラルな味わい。とても素直な風味を持っていますが、飲み応えも十分なワインを楽しませてくれる生産者です。
【使用品種】 シャルドネ100%(有機栽培ぶどう)
【醸造】スタンレスタンク発酵、ステンレス熟成
【タイプ】 白ワイン・ややコクのある辛口
綺麗なゴールドの色合いで、香はパッションフルーツやシロップなどの甘く華やかなニュアンスの中に、爽やかなミネラルが混じります。
口当たりは柔らかくフルーティーで、コクも十分あり、フレッシュ感のある酸味と豊かな果実味がよくマッチしています。
余韻にも果実や、ほんのり紅茶のような風味も残る、素直な味わいですが、とても満足感のあるワインです。

2016/09/18

ネブラ ヴィセンテ・ガンディア 2015

ネブラ ヴィセンテ・ガンディア 2015

ネブラ ヴィセンテ・ガンディア 2015
NEBLA VICENTE GANDIA 2015

スペイン:内陸部地方:D.O.ルエダ
アルコール度:13%
ブドウ品種:ヴェルデホ100%

イオンで、1274円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:中庸
粘性:やや弱め
外観の印象:若々しい、輝きがある

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>蜜の入ったリンゴ、モモ、花梨、キンモクセイ、グリーン系のハーブ
<香辛料・芳香・化学物質>ハチミツ、クリーム、ミネラル
香りの印象:第1アロマが強め、開いている

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:爽やかな、やさしい
苦味:穏やかな
バランス:溌剌とした、ややふっくらした
アルコール:やや強め
余韻:かすかに続く

【フレーヴァー】
甘いフルーツ感

【評価】
チャーミングな果実感でカジュアルだけど、ちょっと個性的

【供出温度】
8-10度 面白い要素がいろいろありそうなので、あまり冷やし過ぎない方が良さそう

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観は、色調強めのグリーンがかったイエローで、少し輝きがあります。

香りは、甘い果実香が中心で、甘いリンゴ、花梨、モモ、ハチミツ、キンモクセイ、クリームやミネラル、グリーン系のハーブなど、ちょっと個性的。

味わいは、軽めで優しいアタックから、チャーミングな果実感と甘みがふわっと広がり、ソフトでふっくらしたボディが少し続いて、苦味がシュッと締める感じで爽やかなフィニッシュ。

果実感たっぷりで飲みやすい、ワインだけで美味しく飲めるタイプですね。
グローバル品種にはない、個性を持っています。

ブドウ品種のヴェルデホですが、今までのんだワインは総じて高評価。
個性がありながら、飲みやすくて食事にも合わせやすい、といった感想が多いです。

<過去に飲んだヴェルデホのワイン>
・ラ・パラ・ロカ ソーヴィニヨン・ブラン ヴェルデホ 2013
・ボデガス・アバニコ シンフォニア ベルデホ 2014
・トラスカンパナス・ヴェルデホ ブランコ 2011
・パラシオ・デボルノス クエバス・デ・カスティーリャ 2012

今日の晩御飯は、赤ワインを使ったソースの自家製ハンバーグ。
食中に合わせると、とても良いアクセントになって、食事にリズムを加えてくれる感じ。
マリアージュって感じではありませんが、あると楽しい感じです。

高座豚の「イタリアンケーゼ(チーズがたっぷり入ったイタリア風ソーセージ)」はパーティ的な合い方で、自分のスタンスは崩さないけど、社交的に馴染むみたいな。

食事と合わせると、果実感と甘みが強くなりますが、ケンカするような感じではないですね。

「ミックスナッツ」もニコニコしながら社交的に合うけど、一定の距離を置いてるような感じ。

何に合わせても、自分のスタンスを崩さないですね。

いろいろなシーンで使えて、ちゃんと個性も持っている、良いワインだと思います。

■関連リンク(トップバリュー/イオン/グルメシティのワイン)

2016/09/17

シャトー・レ・ベルンデ 2010

シャトー・レ・ベルンデ 2010

シャトー・レ・ベルンデ 2010
Chateau Les Bernedes 2010

フランス:ボルドー地方:A.O.C.メドック
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー

ワインショップ ドラジェの通販で6本セット5,378 円、1本あたり896円で購入。
参考価格は、1,825 円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:落ち着いていた色調の、濃いルビー
濃淡:やや濃い
粘性:強め
外観の印象:やや熟成した、輝きと深い透明感がある

【香り】
第一印象:やや弱め
特徴:
<果実・花・植物>ドライフルーツ、ドライフラワー
<香辛料・芳香・化学物質>なめし革、ちょっとセメダイン
香りの印象:まだ閉じている印象

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖がある
酸味:なめらか、優しい
タンニン分:緻密、溶け込んだ、収斂性がある
バランス:スマート、流れるような
アルコール度:やや弱め
余韻:長めに続く

【フレーヴァー】
スパイシー

【評価】
熟成感がありライトでスマートだが、ドライで渋みが強め

【供出温度】
14-16度 ヒンヤリした口あたりなのでやや温度が高めの方が良さそう

【グラス】
中庸

【デカンタージュ】
飲む30分前くらいにデカンタージュしておくと良さそうだけど、すぐに酸っぱくなる可能性もある

【総評】
外観は、熟成感のある落ち着いた色調の濃いルビーで、深みのある美しい輝きがあります。

香りは、まだ閉じた印象で、ドライフラワーやドライフルーツ、なめし皮、ちょっとセメダインなど、これから変わってきそうです。

味わいは、ライトで優しいアタックから、熟成した果実味とほんのり甘みがじわっと沁みるように広がり、スマートなボディがスーッと続いた後に強めの渋みが出て、乾く印象のフィニッシュ。

6年前のグレートヴィンテージ2010年で、さらにA.O.Cボルドーよりワンランク上のA.O.C.メドック。
今回のワインセットの目玉ですが、これはなかなかアタリかも。

香りはイマイチ良くなってきませんが、もう少し待ちましょう。
口あたりはだんだん良くなってきて、ヒンヤリしたクールさのある、優しい沁みる味わいです。
熟成して魅力の増したワインを、この価格で感じられるのはラッキーですね。

ただ、香りはゴムっぽい感じがあって、イマイチ良くなってきません。

今日の晩御飯は、「チキンソテー和風ソース」。
熟成感があるので、和食との相性も良く、フィット感がありますね。

おつまみの「イタリアンケーゼ」にもじわっとフィットして良く合いました。

香りは相変わらず良くなりませんが、優しい口当たりで食事とも合わせやすく、熟成感が活きてます。

「グレートヴィンテージ」的な存在感はありませんが、この価格でまだしっかりしてるというのは、ブドウがちゃんと熟成した年だったらからでしょうか。
2000円は出せないけど、1500円だったらお買い得な印象で、普段飲みのワインとはちょっと違う、ワンランク上の存在感があります。

残ったワインを冷蔵庫に入れておいて次の日に飲んでみましたが、香りは開いてきませんでしたね。

<ドラジェさんのサイトより引用>

色は少し黒みがかったガーネット。
つぶした黒い果実や、ダージリン、乾いた木材、ペッパーなどの香りが感じられる。
飲むと口の中でフレッシュな果実味が広がり、ボルドーワインらしいしっかりしたコクがありますが、酸とタンニンのバランスが良く取れているので、とても飲み易く感じるワインです。

1000~2000円のおすすめワイン

2016/09/16

ペリート シャルドネ NV (2016年購入)

ペリート シャルドネ NV

ペリート シャルドネ NV
Perrito Chardonnay NV

チリ:地理的表示無し
アルコール度:12%
ブドウ品種:シャルドネ

サンクスで、595円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、レモンイエロー
濃淡:やや淡め
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色付きが弱い、輝きがある

【香り】
第一印象:しっかり感じられる
特徴:
<果実・花・植物>熟した果実、パイナップル、グリーン系のハーブやフローラル
<香辛料・芳香・化学物質>硫黄由来のミネラル、硝煙、ちょっとウッディ、バタークリーム
香りの印象:第1アロマが強め、開いている

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し多めの残糖
酸味:爽やかな、しっかりした
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、ややボリューム感がある
アルコール:強め
余韻:短い

【フレーヴァー】
熟した果実

【評価】
飲みくちはフルーティでカジュアルだけど、アルコールが強く辛い後味。

【供出温度】
8-10度 アルコールが強いのでキンキンに冷やさない方がいいかも

【グラス】
小ぶり

【総評】
外観は、グリーンがかったレモンイエローで、輝きは強め。

香りは、熟した果実、南国系の果実、硫黄由来と思われるミネラル、グリーン系のハーブ、バタークリーム、硝煙など、シャルドネらしいまとまりです。

味わいは、軽めで優しいアタックから、ちょっと抜けた感じの果実と甘みがワンテンポ遅れて広がり、やや頼りないボディの上にアルコールが覆いかぶさってきて、えぐ味と辛さのあるフィニッシュ。

辛さが気になるものの、しっかりした酸味がフォローしてくれて、このタイプは時間が経つとバランスが良くなってくるかもしれません。

ペリートのシャルドネは、2010年と2014年に飲んでます。

2010年は
清涼飲料水のようなタイプなので、普通の食事によく合うけど、ワインだけで飲むと安っぽい。
2014年は
味わいは、スッキリしたドライ。
スリムなボディだけど、酸味がしっかり効いていて、締まった印象。
アルコールが後味にやや重さを加えるのと、タールっぽい石油香のようなものが後味を重くしている。
という感想でしたが、今回(2016年に購入)は、リッチなシャルドネタイプでしょうか。
少し気が抜けたような「もの足りなさ」はあるものの、方向性はリッチタイプだと思います。

今日の晩御飯は、冷凍の「じゃこと高菜のパスタ」と、おくら、昆布、山芋、海藻の入った「ねばねばサラダ」。
このワイン、和食苦手そうですが、しょうがない。

「じゃこと高菜のパスタ」はワインの甘みと果実感が浮いてしまうものの、わりとフィットします。
まあ、コンピニっぽい合い方でしょうか。
合わせると、ワインも料理も「はっ!?」としてしまいますが、ケンカはしません。

おつまみの「アーモンド」はワインが完全に負けて、「ピーナッツ」はスナック的な合い方、「ジャイアントコーン」は、独特な香りがワインをはじき出します。

このワイン、とっても良いというわけではないですが、オールマイティーに活躍しそうなタイプですね。

人に例えると、特別スキルが高いわけじゃないけど、よく気が利いて人当たりもいいので、重宝がられる若いサラリーマンみたいな?

悪くないんだけど、これといって印象が残らないのが残念ですね。
まあ、可もなく不可もなくって感じでしょうか。

■関連リンク(サークルKサンクスのワイン)



■楽天ショップへのリンク

【白ワイン】ペリート シャルドネ チリ 白ワイン 750ml

※サイトより引用
洋梨やレモンなどのかんきつ類を想わせるフルーティな香り。生き生きとした酸味のある、すっきりと切れのよい辛口です。
・良質のチリワインをお手頃価格でご提供いたします。
・人気の高いシャルドネ種を主に使用(75%)。
・「ペリート」とはスペイン語(チリの公用語)で“子犬”を意味し、ペットの犬のように毎日愛される存在でいたいという願いが込められています。
・ラベルは、犬の顔とワイングラスがだまし絵になった、遊び心あふれる楽しいデザインです。

2016/09/15

ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV
Goers Cabernet Sauvignon NV

オーストラリア:地理的表示無し ※マンズワインでボトリング
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン主体

サンクスで、598円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:若いが少し落ち着いた色調の、濃いルビー
濃淡:やや濃い
粘性:弱め
外観の印象:若々しい、底がうっすら見えるくらいの透明感

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>ジャム、加熱された果実、ドライフルーツ、茎っぽいグリーン香
<香辛料・芳香・化学物質>ケミカル、肉、アルコール香
香りの印象:国産ワイン的な人工的なイメージ

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):やや多めの残糖
酸味:なめらかな、やさしい
タンニン分:溶け込んだ、サラサラした
バランス:痩せた、渇いた、流れるような
アルコール度:やや弱め
余韻:短い

【フレーヴァー】
濃縮果汁のような人工的なフルーツ感

【評価】
シンプルで人工的、精気のない感じ

【供出温度】
10度以下 パッとしないので冷やした方が良さそう

【グラス】
小ぶり、タンブラー

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しい色調の濃いルビーで、輝きは強め。

香りは、濃縮果汁のような果実感、ケミカル、アルコール香、生肉、茎っぽいグリーン香など、あまり良くない印象。

味わいは、穏やかなアタックから、人工的な果実感と嫌な甘みがあって、精気のない淡々とした印象のままフィニッシュ。

国産ワインの様な、魂が抜けてる、やりきれない雰囲気のまとまりです。
美味しいとか美味しくない以前に、存在自体が祝福されていないダークサイドのワインですね。

飲んでると、だんだん気分が落ち込んでくるような味わいで、なんともやるせない気分になってきます。
一回沸かしたお湯をさまして飲んでるような味わいで、生きてる感が無いんですね。

今日の晩御飯は、冷凍食品の「生パスタのボロネーゼ」と「枝豆」。
冷凍パスタに合わせると、どんより暗い、うつむいたカップルって感じで、幸せ感はゼロ。
枝豆もなんだかぎこちなく、ワインの人工的な味わいが食事とのギャップになってる気がします。

おつまみでチョコレートに合わせると、チョコが気分を上げてくれて、ボンボンみたいにアルコール感を後から加えてくれるので、これはこれで悪くないのですが・・・これはどんなお酒でも一緒かも??
「揚塩ピー」は、まったく感情のない感じで受け流す感じ。

このワイン、白はそこそこ良かったのですが、赤はまったく良さが無いですね~。
完全にリピートしないタイプです。

■関連リンク(サークルKサンクスのワイン)


2016/09/13

ビニャ・マイポ ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ 2015

ビニャ・マイポ ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ 2015

ビニャ・マイポ ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ 2015
VINA MAIPO SAUVIGNON BLANC CHARDONNAY 2015

チリ:地理的表示無し
アルコール度:13%
ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン85%、シャルドネ15%

サンクスで、718円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:やや淡め
粘性:強め
外観の印象:若々しい、輝きがある

【香り】
第一印象:しっかり感じられる
特徴:
<果実・花・植物>花梨、パイナップル、キンモクセイ、ややナッティ
<香辛料・芳香・化学物質>硫黄由来のミネラル、バタークリーム
香りの印象:第1アロマが強め、開いている

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し多めの残糖
酸味:爽やかな、しっかりした
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、やや厚みがある
アルコール:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
フルーティ、フレッシュ

【評価】
果実感と甘み、酸味、苦味がすべて強い、はっきりした味わい

【供出温度】
8-10度 強めなので、キンキンに冷やさない方が良さそう

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観は、グリーンがかったイエローで、輝きが強め。

香りは、石灰のようなミネラル、バタークリーム、硝煙、南国系の果実、甘いフローラルなど、シャルドネの印象の方が強めです。

味わいは、やや強めのアタックから、充実した果実感と甘みがじゅわっと広がり、強い酸味がしっかり締めた後に強い苦味も追いかけてきて、ジューシーさと辛さが共存するような存在感のあるフィニッシュ。

ワンコインより確実にランクが上のまとまりで、主張強めながらバランス良くまとまってます。

以前はシャルドネとソーヴィニヨン・ブランが分かれていたのに、いつの間にかブレンドになってますね。

シャルドネのリッチ感にソーヴィニヨン・ブランの強い酸味を加えたようなまとまりで、ブランドで飲んだらシャルドネって答えそうです。
ソーヴィニヨン・ブランらしさが裏方に回っているような感じですが、表示順はソーヴィニヨン・ブランが先なんですよね。
ブレンド比率はどのくらいなんでしょう?

2008年はソーヴィニヨン・ブランとシャルドネがブレンドされてます。
http://tnishino.blogspot.jp/2009/02/2008.html

2010年になるとソーヴィニヨン・ブランが単一品種
http://tnishino.blogspot.jp/2011/08/2010_13.html

2013年はシャルドネが単一品種
http://tnishino.blogspot.jp/2014/03/2013.html

その年のブドウの収穫量によってブレンドを変えているのでしょうか?

安心して飲めるというか、平日は飲み過ぎ注意な飲みやすさで、強いのに食事なしでどんどんいけます。
このシリーズはあまり良いイメージを持ってませんでしたが、このワインはとても良いですね。

今日の晩御飯は冷凍パスタの「胡桃とクリームチーズ アンチョビ仕立て」と「枝豆」。
良く合いますが、マリアージュというよりは、楽しいお友達でいましょうね、みたいなちょっと距離を置いた感じ。

これだけ果実感と甘みがあると、食事に合わせるのは難しいですよね。

枝豆は意外と馴染みがいいです。

おつまみの「揚塩ピー」は塩気と苦味が喧嘩しますね。
「アーモンドチョコ」はワインがものすごく興味を持って近づいてくるような合い方で、相性はいいんだけど、どう振る舞っていいか分からないみたいな?

とても主張が強いので、ハーブを効かせた鶏や豚肉料理とか、エスニックなカレーとか、味付けが強めの食事が合わせやすそうですね。

人に例えると、陽気で明るいけど、主張のはっきりしている、気の強い若い女子みたいな?

良いワインなんですが、ワンコインとの差別化が難しくて、食事の相性もちょっと気を使うので、活かせるシーンがなかなか難しいですね。
週末にワンコインよりもう少し良いワインが飲みたいけど、ご飯はコンビニ、ってシーンでしょうか。

きっとまたリピートすることがあるワインだと思います。

■楽天ショップへのリンク

ビニャ マイポ ソーヴィニヨン ブラン シャルドネ 2016Vina MAIPO Sauvignon Blanc Chardonnay [2016]

※サイトより引用
「ビニャ マイポ」は、葡萄の特長や個性を最大限に生かした果実感ある味わいのチリワインです。2000年には約12万ケースの販売実績が、2003年には約57万ケースと約5倍に伸長している注目ブランドの一つで、特にヨーロッパでは、その品質の高さが評価され、同社によるとチリワインの輸入銘柄のトップ4に位置していると推定されます。
「ビニャ マイポ」社は、1948年の創立以来、葡萄の特長・個性をいかしたワインづくりにこだわり続け、近代的設備・醸造技術を積極的に導入し、高品質で果実味あふれるワインをつくっています。
1968年に「コンチャ・イ・トロ」グループの傘下に入った後も創立以来のワインづくりの理念は受け継がれ、また、同社が目指すワインに適した葡萄を、「コンチャ・イ・トロ」グループが所有する約4,000haの広大な葡萄畑から調達・厳選することで、安定した品質・味わいのワインを供給しています。
ビニャ・マイポ・ソーヴィニヨン・ブラン・シャルドネ2016年
ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ
ビニャ・マイポがつくるバランスの良い味わいのチリワイン。桃や柑橘系のフルーティな香り、爽やかな酸味が心地よい白ワインです。マイポヴァレーの象徴で守り神であるプリシマ・デ・マイポ教会をデザインしたラベルが目印です。
■関連リンク(サークルKサンクスのワイン)


2016/09/11

キンタ・デ・アゼヴェド ヴィーニョ・ヴェルデ 2014

キンタ・デ・アゼヴェド ヴィーニョ・ヴェルデ 2014
キンタ・デ・アゼヴェド ヴィーニョ・ヴェルデ 2014
Quinta de Azevedo Vinho Verde 2014

ポルトガル:ミーニョ地方:D.O.C.ヴィーニョ・ヴェルデ
アルコール度:10.5%
ブドウ品種:ローレイロ、ペデルナン

ワインショップ ドラジェの通販で6本セット5,378 円、1本あたり896円で購入。
参考価格は、1285円

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:やや濃い
粘性:弱め
外観の印象:若々しい、微発泡している、色付きが良い

【香り】
第一印象:控えめ
特徴:
<果実・花・植物>青りんご、梨、菩提樹、
<香辛料・芳香・化学物質>ミネラル、シロップ
香りの印象:若々しい、第1アロマが強め、弱め

【味わい】
アタック:軽い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:爽やかな、しっかりした
苦味:控えめ
バランス:スリムな、溌剌とした
アルコール:弱め
余韻:短い

【フレーヴァー】
酸っぱい青りんごのようなフルーツ

【評価】
ライトで少し発泡していて、爽やかでフレッシュな味わい

【供出温度】
7度以下 これはしっかり冷やした方がいいですね

【グラス】
小ぶり

【総評】
外観は、グリーンがかったやや濃いイエローで、輝きは弱め。
微発泡に近いくらい炭酸を含んでいます。

香りは弱めで、青りんご、梨、グリーン系のフローラル、ミネラルなど、爽やかです。

味わいは、炭酸を含んだライトでフレッシュなアタックから、爽やかな果実感がじわっと広がった後に酸味がグーッと締めてきて、ちょっとえぐ味が残るフィニッシュ。

アルコール度低めの、爽やかでフレッシュなまとまりなので、ランチやピクニックに良さそうです。
ただ、後味に変なえぐ味が残りますね。
飲み進むと変わってくるかな?

それから、アルコール度が低いので、酒飲みにはちょっと物足りないかも。
低アルコールのワインを飲むと、ちょっとじれったい感じがありますが、このワインもそうですね。

飲み進むと、後味のえぐ味は気にならなくなってきました。
軽いので、ワインだけでどんどん飲んでしましますね。

今日の晩御飯は「ポークソテー」と「白菜の和風サラダ」。
ワインが主張しないので、食事の邪魔をしないでうまくフォローします。

あわせるメニューの幅は広そうですね。
天ぷらとかフライ全般には合いそうで、刺し身とか寿司にも合わせてみたい感じ。

ヴィーニョ・ヴェルデは何度も飲んでますが、外れが少ないですよね。

人に例えると、爽やかで一本筋の通った、明るい笑顔の前向きな青年って感じ。

天気の良い日に、ピクニックとかテラスで風に吹かれながら、美味しいサンドイッチと一緒に飲みたいな~って感じ。
気持ちのいいワインです。

■楽天ショップへのリンク

キンタ・デ・アゼヴェド ヴィーニョ・ヴェルデ [2014] カーサ・フェレイリーニャ <白> <ワイン/ポルトガル> ※ヴィンテージが異なる場合がございます。

※サイトより引用
ポルトガルの中でも最北部、大西洋沿いに位置するミーニョ地方。北はスペインとの国境でもあり、もうすこし北に行けば、海のワインと言われるアルバリーニョの名産地リアス・バイシャスがあります。
リアス・バイシャス同様、大西洋に面したこの地域では、魚介類が豊富で、自然とそれに合うワインが好まれるようになりました。それが、ポルトガル語で「緑(ヴェルデ)のワイン(ヴィーニョ)」を意味する「ヴィーニョ・ヴェルデ」です!
ワイン自体がほのかに緑がかった黄色であることや、若摘みされたブドウから造られる事から、ポルトガル語で若々しさや、未成熟である事を表す「ヴェルデ(緑)」という名前で呼ばれるようになりました。
●じんわりと少しだけ感じる僅かな微発泡に、溌剌とした酸、少し軽めのアルコールが夏にぴったりな白ワインです!
レモンやライムを思わせるようなキリッとした酸に、僅かに感じられるほんのり微発泡のワイン。
アルコールは10度前後と、通常の白ワインより少し軽め。
3ヶ月澱と一緒に熟成されたことからくるコクに、しっかりとしたミネラルやフレッシュさが感じられる非常にバランスに優れた味わいです。

2016/09/10

デュック・ド・カステラク ルージュ 2014

デュック・ド・カステラク ルージュ 2014
デュック・ド・カステラク ルージュ 2014
Duc de Castellac 2014

フランス:南西地方:A.O.C.ベルジュラック
アルコール度:12%
ブドウ品種:メルロー80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%

ワインショップ ドラジェの通販で6本セット5,378 円、1本あたり896円で購入。
参考価格は、961円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:若々しい紫がかった色調の、濃いルビー
濃淡:やや濃い
粘性:やや強め
外観の印象:若々しい、深い透明感がある

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>黒い果実、グリーン系スパイス
<香辛料・芳香・化学物質>なめし革、肉、エーテル香
香りの印象:温度が低いせいかやや閉じた印象

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い(ドライ)
酸味:爽やかな、はっきりした
タンニン分:控えめ、サラサラした
バランス:スマートな、痩せた渇いた
アルコール度:やや弱め
余韻:短い

【フレーヴァー】
スパイシー

【評価】
ドライでスッキリした、爽やかなまとまり

【供出温度】
10-13度 軽めで爽やかなので温度低めの方が良さそう

【グラス】
小ぶり

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しい紫がかった色調の濃いルビーで、深い透明感があります。

香りは閉じた印象で、グリーン系のスパイス、なめし皮、ちょっとケミカルな感じもします。

味わいは、軽めのアタックから、ドライで控えめで爽やかな果実感が広がり、スマートなボディが続いて、タンニンは軽めながら効果的に締めて、やや乾く感じでフィニッシュ。

リッチ感は無くサバサバした爽やかなまとまり、やや乾く印象ながら、アイデンティティはしっかり持っているような印象です。
品質感も良いので、あとは好みの問題でしょうか。

ニューワールドのサービス精神旺盛なまとまりに比べると、素っ気ないというか、すましているような印象で、飲みにくいと思う人もいるでしょうね。

気が付くとワインだけで、どんどん飲んでますね。
スッキリした印象がいいみたい。

今日の晩御飯は「そぼろ丼」。
甘辛く味付けした肉そぼろと卵焼き、ニンジンのソテーが乗ってます。

合わせると、フィットする感じではないものの、邪魔もしません。

素直でスッキリした味わいなので、家庭の肉料理全般に問題なく合いそうな気がします。
しかも豚肉とか鶏肉でも大丈夫そう。

このあたりはニューワールドワインとは違う良さですね。

スーパーのお惣菜はダメですね。
コンビニの弁当とかスーパーのお惣菜みたいな、味の濃い食事とは合わないタイプかもしれません。

人に例えると、素直でクールな、青空が似合う真面目な若い男子、みたいな?

合わせる食事によってグッと活きてくる、良いワインだと思います。

■楽天ショップへのリンク

ベルジュラック デュック・ド・カステラク ルージュ [2014] <赤> <ワイン/フランス南西部>

※サイトより引用
フレッシュな果実味溢れる、飲み易いタイプの赤ワイン!
ボルドーに近いフランス南西部のワイン。
深いルビーの色合い。黒いベリー系の香りにタバコやスパイスを想わす香り。
フレッシュな果実味が持ち味で、渋みは柔らかく、飲み易いタイプの赤ワイン。

2016/09/09

パロン 赤 NV

パロン 赤 NV
パロン 赤 NV
SANTA CAROLINA PARRON RED NV

チリ:D.O.セントラル・ヴァレー
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:不明

マルエツプチで、494円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:若々しいピンクバイオレットのフチの、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:やや強め
外観の印象:若々しい、色付きが良い、輝きがある

【香り】
第一印象:控えめ
特徴:
<果実・花・植物>黒い果実、茎っぽいグリーン香、ドライフラワー
<香辛料・芳香・化学物質>ややケミカル、メントール、赤身の肉、ガリーグ
香りの印象:最初はややケミカルに感じるが、意外と複雑性がある

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):やや多めの残糖とアルコールのボリューム感
酸味:シャープな、爽やかな
タンニン分:サラサラした、溶け込んだ
バランス:スマートな、流れるような
アルコール度:やや弱め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
フルーティ、スパイシー

【評価】
フルーツ感と甘みが強くカジュアルな味わい。

【供出温度】
10-13度 フルーティでカジュアルながらタンニンがしっかりしているので、あまり冷やし過ぎない方が良さそう

【グラス】
小ぶり

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は濃く、ピンクバイオレットのフチをした濃いガーネットで、輝きと液面のツヤがあります。

香りは、最初ケミカルで茎っぽいグリーン香が気になるものの、時間が経つと、ブルーベリージャム、メントール、南仏のガリーグ、赤身の肉、ドライフラワーなど、複雑性があって楽しめる感じ。

味わいは、軽めの穏やかなアタックから、濃縮感のある果実と甘みがじゅわっと広がり、ややぽっちゃりしたボディで、えぐ味と軽い渋みが締めてフィニッシュ。

飲み始めはジュースっぽいですが、後半タンニンが締めるので、ワインらしさはありますね。
ただ、後味が重くて、えぐ味が残り、キレが無いのが気になります。

今日の晩御飯は、冷凍食品の「カレードリア」。
かなりクドい味わい。

このワイン、食事と合わせようというような気はさらさら無く、すべてを粉砕して進むような自己中な合い方をします。
かなり味の強いカレーですが、ワインが完全に払拭してかっさらっていく感じ。

こんなに自己主張の強いワインも珍しいですね。
他の食事だと変わるのかな?

カレーをこれだけ粉砕するとなると、繊細な料理には全く合わないでしょうね。

ちょこっと乗ってる牛肉にも合わせてみましたが、まったく抵抗出来ず踏み潰される感じ。

バイオハザードとかマッドマックスの世界観ですね。
ある意味ロックかもしれません。

おつまみの「揚塩ピー」に合わせるとまったく並行線だけど、邪魔もしない。
「チョコレート」は、激しくぶつかって苦味が強烈になります。

なんだか暴れん坊ですね~。
合わせる食事イメージがまったくわきません。

人に例えると、身勝手で破壊力のある女子高生って感じ?

ちょっと特殊なカテゴリで、人によって評価が分かれそうですね。
個人的には、リピートしないかな~。

■関連リンク(マルエツのワイン)


2016/09/06

カフェ・デュ・ミディ シャルドネ NV

カフェ・デュ・ミディ シャルドネ NV
カフェ・デュ・ミディ シャルドネ NV
Cafe du Midi Chardonnay NV

フランス:ヴァン・ド・フランス
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:シャルドネ

ファミリーマートで、864円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:中庸
粘性:やや強め
外観の印象:若々しい、輝きがある

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>花梨、熟した果実、パイナップル、キンモクセイ、ナッティ
<香辛料・芳香・化学物質>ハチミツ、硝煙、バタークリーム
香りの印象:開いている、第1アロマが強め

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘みとアルコールのボリューム感
酸味:爽やかな、やさしい
苦味:旨みをともなった
バランス:まろやか、やや厚みのある
アルコール:やや強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
濃縮感のあるフルーツ

【評価】
トロ味のある優しい口あたりながら、ふっくらとボリューム感があり、アルコールも強め

【供出温度】
11-14度 優しくふっくらとしているので、少し温度高めが良さそう

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観は、グリーンがかったイエローで、輝きが強め。

香りは、熟した果実や南国系の果実、甘いフローラル、硝煙、ミネラル、バタークリーム、少しナッティでコクのあるシャルドネらしい感じ。

味わいは、ボリューム感のあるアタックから、熟した果実感と甘みがじゅわっと広がり、ジューシーでふっくらした印象が続いて、後半アルコールの強さが出てきて辛いフィニッシュ。

ラベルデザインがイマイチなうえに、コンビニワインとしては高めなので、買うのをためらっていたシリーズですが、実際に飲んでみると第一印象は良いですね。

シャルドネらしいリッチ感のある味わいです。
後味がちょっと辛めですが、これから飲み進むと変わってくるかもしれません。

今日の晩御飯は、冷凍の「ボンゴレビアンコパスタ」と「30品目のサラダ」。

「ボンゴレビアンコ」は、ワインの果実感と甘みが強く出てイマイチフィットしませんが、でもワインがあった方が美味しく食べられますね。

「30品目の焙煎ごまドレッシングのサラダ」はゴマの風味とワインの相性が良くて、サラダと合わせるとスーッと背筋の伸びた素直な感じになります。

おつまみの「揚塩ピーナッツ」は、ワインが負けながら取り込むような合い方。

一見ドゥルシネーアのシリーズと見分けがつかず、価格が1.5倍くらいしますが、ドゥルシネーアシリーズはチリ産で、このカフェ・デュ・ミディシリーズはフランス産なんですね。

ドゥルシネーアシリーズと外観は同じランクに見えるので、もう少し差別化してあげた方が良さそうですよね。

コストパフォーマンスも良好で魅力もあるのですが、美味しいワンコインのシャルドネもたくさんあるので、それと比べると競争力はあまり無いかもしれません。

冷蔵庫に入れて置いた余ったワインを次の日に飲んでみたら、まろやかで飲みやすくなっていましたが、ちょっと腐臭のような嫌な香りが出てきました。
飲み始めは良かったのですが、最終的にはちょっと?な印象でしょうか。

■関連リンク(ファミリーマートのワイン)


2016/09/04

ピック&シャプティエ リュベロン・ブラン 2014

ピック&シャプティエ リュベロン・ブラン 2014
ピック&シャプティエ リュベロン・ブラン 2014
Pic & Chapoutier Luberon Blanc 2014

フランス:コート・デュ・ローヌ地方:A.O.C.リュベロン
アルコール度:13%
ブドウ品種:グルナッシュ・ブラン、ヴェルメンティーノ

ワインショップ ドラジェの通販で6本セット5,378 円、1本あたり896円で購入。
参考価格は、1069円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:グリーンがかった、レモンイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色付きは弱め

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>青りんご、梨、菩提樹、グリーン系のハーブ
<香辛料・芳香・化学物質>ミネラル
香りの印象:第1アロマが強め、時間が経って温度が上がってくるともう少し変わってきそう

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):やや多めの残糖とアルコールのボリューム感
酸味:しっかりした、爽やかな
苦味:旨みを伴った
バランス:溌剌とした、強さがある
アルコール:強め
余韻:長めに続く

【フレーヴァー】
ミネラル感とスパイシーさがある

【評価】
爽やかでフルーティ、フレッシュで甘みもあるが、アルコールが支配的で後味は辛い。

【供出温度】
8-10度 フレッシュなので温度低めが良さそうだけど、しっかりしているので温度が上がっても大丈夫そう

【グラス】
中庸

【総評】
外観はやや淡めの、グリーンがかったレモンイエローで、輝きは弱め。

香りは、青りんごや梨のような固い実の果実、硬質なミネラル、グリーン系のフローラルやハーブ、時間が経って温度が上がってくるとウッドチップのような要素が出てきました。

味わいは、やや強めのアタックから、フレッシュな果実感と酸味が爽やかに広がり、じわっと旨みを感じた後に、アルコールが強めに出る辛いフィニッシュ。

最初は冷えていたせいか、アルコールが浮き気味でバランスが悪かったのですが、温度が上がってくると全体にまろやかな印象に変わってきました。
このワイン、ちょっと温度高めじゃないと美味しく飲めないかも。

時間が経つと全体に馴染んできて美味しくなってきましたが、ウッドチップのような印象があって、これがどう変わってくるかがポイントになりそうです。

今日の晩御飯は、「ブリの煮物」。
なかなか合いそうにないメニューですが、合わせてみると意外と問題なし。

ワインがやや主張強めなので、和食は難しいかと思いましたが、ケンカせずに寄り添います。
「ダイコンとニンジンのサラダ」も意外と大丈夫。

おつまみの「ハモン・セラーノ7ヶ月熟成」は、塩気がちょっとぶつかるものの、ちゃんと許容します。
「ベビースターラーメンおつまみ」も何となく馴染みますね。

最初は主張が強そうに感じましたが、以外とフレンドリー。

温度高めの方がワインの本質が見えてきますが、しっかりしたベースにチャーミングな果実感と甘みが乗っかって、全体を穏やかにまとめています。
開けてから時間が経ってもダレてきません。

気になる点は、口に含んだ時に、ちょっと拒むような口あたりがあるんですよね。
スーッと入ってこなくて、一回拒絶されるというか、炭酸で膨らむような感じというか。

良いワインだと思いますが、ちょっと緊張感があるというか、ぎくしゃくした感じがあって、幸せ感があまり無いかも。

人に例えると、人当たりが良くて社交的なんだけど、目が笑ってないハンサムな男性みたいな?

ワインとしての品質は悪くないと思うので、後は好みの問題でしょうか。

■楽天ショップへのリンク

サン・ペレイ [2014] ピック&シャプティエ <白> <ワイン/ローヌ>

※サイトより引用
気になるそのシリーズの名前は、 「ピック&シャプティエ」!
これだけでお分かりの方も多いと思いますが、 フランスを代表する3つ星レストランの料理人であるアンヌ・ソフィー・ピックさんと、ローヌを代表する生産者として名高いミシェル・シャプティエ氏 が、互いの情熱を思いっきり注ぎ込むために立ち上げたワインブランドなんです!
シャプティエと言えばもう、 パーカーポイント100点満点を30回以上獲得するローヌワインの達人、 説明の必要も無いほどに有名なワイナリーです。
一方のアンヌ・ソフィー・ピックさんもまた、ローヌ地方ヴァランス市に ラ・メゾン・ピック という、 超有名3つ星レストラン を構える女性料理人。
味覚と嗅覚に非常に優れているという彼女が、シャプティエという最高のパートナーを得て、自身の舌で認められるローヌワインをプロデュースしたというのだから、 ワイン好きとしてこれは放ってなどおけません…。
●デーリーワインとしてストックしておきたい白ワイン!
光沢のある淡い色が美しい白ワイン。
白い花やレモン、エキゾチックなフルーツのアロマが魅力。
まるみを帯びたバランスの良い味わいで、長い余韻が楽しめます。
シーフードや、和食等、様々な料理に合わせやすいデイリーワインです。
1000~2000円のおすすめワイン

2016/09/03

ドゥルト bボルドー ルージュ 2014

ドゥルト bボルドー ルージュ 2014
ドゥルト bボルドー ルージュ 2014
Dourthe b Bordeaux Rouge 2014

フランス:ボルドー地方:A.O.C.ボルドー
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー

OKストアで、税抜き838円で購入。

【外観】
清澄度:やや濁った?
輝き:やや弱め
色調:若々しい紫がかった色調の濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色付きが良い

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>カシス、ブルーベリー、野バラ
<香辛料・芳香・化学物質>赤身の肉、なめし皮、グリーン系のスパイス、ちょっと卵白?
香りの印象:若々しい、開いている、第1アロマが強め

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い(ドライ)
酸味:爽やかな、なめらかな
タンニン分:サラサラした、少し収斂性がある
バランス:スマートな、流れるような
アルコール度:やや弱め
余韻:短い

【フレーヴァー】
スパイシー

【評価】
ライトでドライ、果実感も控えめで、硬質でシンプルな味わい

【供出温度】
10-13度 温度が上がってくると、アルコール香が強くなってややダレた印象になる

【グラス】
小ぶり

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しい紫がかった色調の濃いガーネットで、輝きは弱めです。

香りは、カシスやブルーベリー、生肉やなめし皮、グリーン系スパイス、フローラル、ちょっと卵白の印象もあります。

味わいは、ライトな口あたりで、果実感控えめのドライ、ボディは弱めながらタンニンはしっかりしていて、乾く感じのフィニッシュ。

真面目で固い印象というか、あまり面白みが無いというか、艶っぽさが無いですね。
飲み進むと、ほんのり甘みが感じられるようになってきました。

今日の晩御飯は、ひき肉の入った「オムレツ」。
ケチャップをかけて食べましたが、まるで馴染む様子がありません。

まあ、卵料理とワインって、そもそも相性が悪いですからね~。

おつまみの「ハモンセラーノ7ヶ月熟成」と合わせましたが、ワインがツンケンする感じ。
でも、コクのある脂身部分とは相性がいいみたいです。

最後まで香りは良くならないですね。
ちょっとケミカルな印象があって、ツンケンした感じ。

人に例えると、保身のために人のいうことを聞かず、自分の主張だけする若い女子みたいな?

品質的な問題はなく、あくまで好みの問題だと思います。

■楽天ショップへのリンク

ドゥルト bボルドー ルージュ [2014]

※サイトより引用
bボルドーは、ボルドーを知り尽くし、伝統と品質にこだわる「ドゥルト」がベストバランスを追求し続けて生まれたスムースな飲み口のワインです。
bボルドーの「b」が意味するのは、「王道、まさしくボルドーを代表する“b”であること」、「各カテゴリー(地域、価格)のベンチマーク(指標)となる品質、味わいであること、「常にベストバランスを追求した味わいであること」です。
◆コメント◆
まろやかな果実味と程よいボディが心地よいバランスを感じさせる味わい。
ボルドーワインの魅力を気軽にお楽しみいただけるワインです。
1000円以下のおすすめワイン

2016/09/01

リラ スパークリング 350ml

リラ スパークリング 350ml
リラ スパークリング 350ml
Rela Sparkling 350ml

日本:輸入ワイン・輸入ぶどう果汁使用、炭酸ガス含有、香料、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール度:7%
ブドウ品種:不明

まいばすけっとで、350mlを279円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:ほぼ無色のグレー
濃淡:淡い
粘性:やや強め
泡立ち:微発泡 泡立ちは少なめ
外観の印象:ほぼ色付きがなく無色

【香り】
豊かさ:強め(アロマティック)
特徴:
<果実・花・植物>ライチ、マスカット、キンモクセイ
<香辛・芳香・化学物質>少し酵母のイメージ
香りの印象:アロマティックでシンプル

【味わい】
アタック:軽め 柔らかい泡立ち
甘み(アルコールのボリューム感も含む):多めの残糖
酸味:優しい
苦味:控えめ
バランス:スリムな、溌溂とした
アルコール:弱め
余韻:短い

【フレーヴァー】
キャンディっぽいフルーツ感

【評価】
ライトでカジュアル、優しい甘みと果実味でスッキリまとまっている

【供出温度】
7度以下

【グラス】
小ぶり、タンプラー

【総評】
外観は淡く、日本酒くらいのグレーで輝きがあり、泡立ちは弱めです。

香りはアロマティックで、ライチやマスカットなど果実香が中心で、グラスを回すと熟した果実や酵母の印象が出てきます。

味わいは、柔らかい泡立ちの軽いアタックから、残糖多めながらすっきりしている甘みと果実感が優しく広がり、じわっと酸味を残すようなジューシーなフィニッシュ。

全体的にライトで、甘みを強めなのですが、とても素直なスムーズなまとまりで、意外と美味しいですね。
ただ、アルコール度がかなり低いので、2杯目くらいから少し物足りなくなってきます。

飲んでも飲んでも酔わないじゃん!って感じ。

ちょっとえぐ味もたまってきて、飲み進むと飽きてきますね。
酒飲みにはダメなタイプかも。

今日の晩御飯は、冷凍パスタの「ほうれん草とベーコンのカルボナーラ」。
このワイン、食事と合わせてもまったく自分のスタンスを崩しませんが、ジュースっぽく人工的な部分が出てきました。

チューハイ的なものと考えると、まあこれはこれでいいのか。
甘みも強めなので、食事と合わせるというよりはパーティワインでしょうね。

主婦がこっそりランチパーティで飲んじゃうみたいな。

おつまみで「ドリトス ナチョ・チーズ味」に合わせると完全にワインが負けますが、仲間って感じです。

ワインが飲みたいという人にはオススメできませんが、カジュアルなアルコール飲料としては、これはアリかもしれません。

ペットボトルという気軽さと、容量、価格は魅力ですね。

■楽天ショップへのリンク

【ミニボトル】 アサヒ サントネージュ リラ スパークリングワイン 350m 【箱なし】(お酒 ワイン 国産ワイン 甘口 スパークリングワイン スパークリング ワイン ホワイトデー 歓迎会結婚記念日 お土産 退職 内祝いパーティー お花見)【ワインならリカオー】

※サイトより引用
爽やかな口当たりと心地よい炭酸感で、いつもの生活をほんの少し幸せにしてくれる心はずむスパークリングワイン。
すっきりとした甘さで、ぶどうの香りが感じられる果実感のある味わいが楽しめます。
容器は軽くて持ち運びに便利なペットボトルで、一人でも楽しめる350mlです。
■関連リンク(トップバリュー/イオン/グルメシティのワイン)


閲覧数の多い記事