スタイルワン オミレン 白 NV
Style ONE OMILEN Vino Blanco NV
アルゼンチン:メンドーサ州
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン
サンクスで、税込み512円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、やや淡いイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:やや強め
外観の印象:輝きがある、若々しい
【香り】
豊かさ:最初はしっかりと感じられるが、だんだん弱くなる
特徴:カリン、パイナップル、白桃、アカシア、ハーブ香
香りの印象:第1アロマが強め、開いている
【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライ
酸味:シャープ、少し荒い
苦味:コク(深み)を与える
バランス:スリムでコンパクトながらアルコールの強さが浮いている
アルコール:やや強め
余韻:短い
【フレーヴァー】
酸味の強い柑橘系
【評価】
フレッシュフルーティで、ドライだが、やや荒い印象。アルコールがやや浮き気味。
【供出温度】
8-10度 ※温度高めの方が良い可能性あり
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は、グリーンかがったやや淡い色調で、若々しく、ちょっとグレーっぽい金属質な輝きがあります。
香りは、最初は強く、パイナップルや白桃やカリンみたいな甘い果実香、アカシアのような花の印象やグリーン系のハーブ香もあります。
時間とともに弱くなる。
味わいは、軽めのアタックから、スレンダーなフルーツ感と、やや荒い強めの酸が広がり、そのあとにちょっと浮いたアルコール感が出てきて、えぐ味と苦味が残るサバサバしたドライな後味。
第一印象は、全体的にやや荒っぽい印象ながら、スッキリしてて悪くありません。
今日の晩御飯は、コンビニのほうれん草のペペロンチーノパスタ。
さっぱりさせる合い方という点ではちょうどいいみたい。
料理にこってり感がないので、ワインもさっぱりしてる感じがいいですね。
ほうれん草のグリーン感ともケンカしません。
でもなんだかワインがやや浮いてる感じで、ぴったりフィットする感じじゃないかも。
印象としては、方向性は合ってるけど、もう少しチーズとかの油脂分があった方が良さそう。
ペペロンチーノに、パルメザンチーズをふる、くらいでも合うのかな?
モッツァレラトマトパスタとか、カルボナーラくらいまではいけそうな感じです。
おつまみのナッツに合わせても、ちょっと馴染みが良くないですね。
ワインの後味の苦味にちょっと問題がありそうですね。
第一印象は悪くなかったのですが、飲み進むといろいろ気になる点もあって、オススメ出来る感じではないかも。
■関連リンク(サークルKサンクスのワイン)
ペリート シャルドネ NV (2016年購入)
ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV (2016年購入)
ゴーアーズ シャルドネ NV (2016年購入)
ビニャ・マイポ ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ 2015
スタイルワン オミレン 白 NV(2016年購入)
スタイルワン オミレン 白 NV(2014年購入)
スタイルワン オミレン 白 NV(2012年購入)
スタイルワン オミレン 赤 NV(2011年購入)
エミュー シャルドネ NV(2016年購入)
センダス・デル・レイ 赤 2012
ラ・ビエン 白 NV
ヴァル・グラン プレミアム 赤 メルロー NV
ヴァルグラン プレミアム 白 ハーフボトル
■1000円以下のおすすめワイン
2014/04/17
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
0 件のコメント:
コメントを投稿