2017/03/11
ミッション・サン・ヴァンサン レゼルヴ ロゼ 2014
ミッション・サン・ヴァンサン レゼルヴ ロゼ 2014
Mission Saint Vincent Bordeaux Rose 2014
フランス:ボルドー地方:A.O.C.ボルドー
アルコール度:12%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
やまやで、1058円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:オレンジがかった、サーモンピンクのロゼ
濃淡:ロゼとしては中庸
粘性:弱め
外観の印象:若々しいが少し落ち着いのある印象
【香り】
第一印象:控えめ
特徴:
<果実・花・植物>赤い実の果実、キャンディ、クランベリー
<香辛料・芳香・化学物質>グリーン系のスパイス、カラメル、ミネラル
香りの印象:第2アロマがつよい?
【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い(ドライ)
酸味:シャープな、爽やかな
タンニン分:軽め
バランス:しっかりした強さがある
アルコール度:強め
余韻:少し続く
【フレーヴァー】
スパイシー
【評価】
辛口でしっかりした味わいだが、やや地味な印象
【供出温度】
10-13度 ドライで強めなので、あまり冷やさない方がいいかも
【グラス】
小ぶり、中庸
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
外観は、オレンジがかったサーモンピンクのロゼで、キラキラした輝きがあります。
香りは弱めで、硫黄やミネラル、赤い実の果実、カラメル、グリーン系のハーブなど、あまり広がりません。
味わいは、やや強めのアタックから、しっかりした酸味と抑えた果実感がじわっと時間をかけて広がり、スマートなボディながらアルコールの強さを感じて、辛さと酸味が残るジューシーなフィニッシュ。
まっとうな感じのロゼですね。
正々堂々としていて、潔い感じですが、ちょっと面白みがないかも。
ワインだけで飲んでいると、ちょっと単調で飽きてそうですね。
若干香りに難がある??
グラスに注いだばかりのときに、微妙に腐臭のようなものがありました。
ロゼワインって「リゾート感」が欲しいですが、このワインは浮ついた感じはまったく無く、ビジネスライクで真面目な感じです。
今日の晩御飯は自家製の餃子。
合わせてみると、異質なものが手を組んで深みを出すような感じで幅が広がり、悪くないですね。
中華系は合いそうです。
バジルドレッシングのサラダは同じカテゴリでフィットします。
餃子にバジルドレッシングをかけてみたら、餃子自体が美味しくなくなり、これはダメですね。
飲み進むとちょっと魅力が出てきたかも。
温度が上がった方が味に深みがでますね。
「フォアグラパテ」を「ラスク」に乗せて合わせると、レバーの香りをフォローしきれずに距離感があり、「クリームチーズ」を「ラスク」に乗せて合わせるとすっと合います。
やや魅力に乏しい印象はあるもの、ベースはしっかりしていて、コストパフォーマンスは高いと思います。
■1000~2000円のおすすめワイン
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿