Cune Arano viura 2014
スペイン:リオハ・アルタ地域:D.O.Ca.リオハ
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:ビウラ100%
リカーランドトップで、税抜き899円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:ほぼグレーに近い、淡いイエロー
濃淡:淡い
粘性:弱め
外観の印象:若々しい、色付きが弱い、輝きがある
【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>やや傷んだ印象の果実、南国系果実、ややナッティ
<香辛・芳香・化学物質>貝殻のようなミネラル、香木
香りの印象:開いている、独特の深みを持っている
【味わい】
アタック:軽い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し多めの残糖の甘み
酸味:やわらかい、爽やか
苦味:控えめ
バランス:スリムな、まろやかな
アルコール:やや弱め
余韻:短い
【フレーヴァー】
白い実の果実
【評価】
ライトでほんのり甘みのある、優しく穏やかな味わい
【供出温度】
7度以下 軽いのでしっかり冷やした方がメリハリが出そうだけど、温度上がってもそこそこ飲める
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は淡く、ほぼグレーに近いレモンイエローで、金属質な輝きがあります。
香りは、最初にちょっと傷んだような果実感があって、その後南国系の果実感に変わり、ヘーゼルナッツや酵母のようなコクがあり、貝殻のようなミネラル感もあります。
味わいは、とても軽いアタックから、穏やかで優しい甘みと果実感がふんわりと広がり、やわらかな酸味が支えて、軽くえぐ味のあるジューシーなフィニッシュ。
最初は傷んでる果実のような印象だったのですが、だんだんコクというか深みに変わってきました。
かなり軽めの味わいながらバランスが取れていて、ちょっと日本酒っぽい感じもあって、和食に合わせやすそう。
ワインだけでもスイスイと飲み進んでしまいますね。
今日の晩御飯は、鶏の水炊き。
キャベツと豆腐、えのき、ネギが入ってます。
このワイン、実によく合いますね。
日本酒っぽい感じが和食に良く合うみたいで、ポン酢と柚子胡椒の味付けでも大丈夫です。
シメの雑炊はコショウを入れる事で、さらに良く馴染みました。
おつまみで「ハツスモーク」に合わせてみると。ちょっとワインが負けて馴染まない感じです。
ワインだけになっても十分美味しいのですが、何か食べ物が欲しくなってしまいます。
食事に合わせやすいタイプだから、食べ物と合わせたときのイメージが出てきてしまうんですね、きっと。
ちょっと評価が難しいんですが、個人的には好きなタイプですね。
軽いけどコクや旨みがあって和食にも合わせやすい。
ただ、華やかさは無くて地味なタイプなので、そのへんで評価が分かれそう。
人に例えると、和装をしたヨーロッパ系の美人で、おしとやかにすましているって感じでしょうか。
個人的にはオススメです。
■楽天ショップへのリンク
クネ アラーノ ビウラ [2014]白ワイン 辛口 750ml スペイン リオハ アルタ DOCaリオハCune Arano Viura 香り豊かなビウラの特性を存分に引き出した仕上がり!
※サイトより引用
なめらかでエレガントな味わい。長い余韻の中に、果実味と心地よい酸が感じられます。果実本来の味わいを表現しています。■1000円以下のおすすめワイン
アラーノは、スペイン・リオハにて創立1879年の名門ワイナリーC.V.N.E.社の創業者兄弟に嫁ぎ、以来一族に受け継がれる「エレガントさと繊細さ」の象徴であるアラーノ姉妹の名を冠したワインです。
2組の創業者夫妻から5世代目となる兄ビクトール(現CEO)と共に舵を取るマリア・ウルティアは、直系女性として一族に代々続く「エレガントさと繊細さ」をこのワインに表現しました。
<産地詳細>
コンパニア・ビニーコラ・デル・ノルテ・デ・エスパーニャ(通称:クネ)は、DOCaリオハのリオハ・アルタ地区のアロにある家族経営のワイナリー。現CEOは5代目のビクトール・ウルティア氏。アロにある醸造所は1879年に設立し、品質の高いワインを生産することに力を注いできた。現在3つのワイナリーとリオハ・アルタと、リオハ・アラベサに合計550haの自社畑を所有。
『スペインワインで初の世界No.1に』2013年、ワインスペクテーター誌にて世界中の数千にも及ぶワインをテイスティングし、トップ100ワイナリーを厳選したランキングで、C.V.N.E.を代表する「Imperial Gran Reserva 2004」がスペインのワインとして初めて1位を獲得という快挙を成し遂げた。
【Cune】1879年設立。スペインのオフトレードマーケットで販売額第2位。
【IMPERIAL】1920年設立。フェリペ皇太子の結婚式で使用。2013年ワインスペクテーターでNo.1ワイン。
【Vina Real】1920年設立。王室のワインという名で王室御用達。
0 件のコメント:
コメントを投稿