2016/03/19

コノスル リースリング ヴァラエタル 2015

コノスル リースリング ヴァラエタル 2015
コノスル リースリング ヴァラエタル 2015
Cono Sur Bicicleta Riesling 2015

チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:リースリング100%

酒のいしかわの通販で、6本セット4,621円、1本あたり770円で購入。
参考価格は、732円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、レモンイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:やや弱め
外観の印象:若々しい、色付きが弱い

【香り】
第一印象:やや弱め
特徴:
<果実・花・植物>レモン、グレープフルーツ、青りんご、菩提樹、青草香
<香辛料・芳香・化学物質>白い小石のようなミネラル、ハチミツ、シロップ
香りの印象:第1アロマが強め

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:爽やかな、優しい
苦味:旨みをともなった
バランス:スリムな、スムースな
アルコール:やや弱め(に感じる)
余韻:かすかに続く

【フレーヴァー】
グレープフルーツ

【評価】
ライトでフレッシュな、爽やかな味わいながら、じわっと旨みも感じる

【供出温度】
7度以下 基本的にはしっかり冷やして飲んだ方が美味しそうだけど、温度が上がってきてもダレないしっかりした味わいを持っている

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観は淡めの、グリーンがかったレモンイエローで、少し輝きがあります。

香りは、柑橘系や青りんご、梨のような果実香に、強めのミネラル感、グリーン系のフローラルやハーブの印象があります。

味わいは、ライトなアタックから、フレッシュな柑橘系のフルーツ感と爽やかな酸味がふわっと広がり、その後に強めのえぐ味が出てきて、苦味が強いフィニッシュ。

爽やかで安定感のある味わいですが、ただ、これといって個性がなくて、何かつかみどころのないというか。
まあ普通な感じで、特に心が動かされるものがありません。

そつなくテキパキこなす、無表情なウエイターみたいな印象でしょうか。

今日の晩御飯は、鯛のソテー。
このワイン、甘みとボリューム感があるので、繊細な料理には合いませんね。

アルザスとかドイツのリースリングだったら合いそうなメニューですが、このワインはいかにもニューワールドって感じでフィットしません。

合わせる料理のイメージが分かりませんね。
パーティワインで、スナックとかオードブルに合わせるイメージでしょうか。

おつまみの、なんこつスモークやポテチには良く合いました。

コノスルワインは過度に期待してしまうので、ついつい辛口な評価になってしまいますが、この価格なら十分な品質だと思います。
最後までダレることなく、温度が上がっても美味しく飲めました。

最初は無表情でテキパキとこなすイメージでしたが、後半だんだん親しみが出てきたというか、打ち解けてきたような印象で、甘みと旨みがあってワインだけでも十分美味しいタイプですね。

2012年を飲んだ時は、「後半アラが出る。」という感想でしたが、2015年はまったく問題ありません。

やはりコノスルワインは進化を続けてるってことでしょうか。
また次の年も飲んでみたいワインです。

■楽天ショップへのリンク

【ワイン】【白】【コノスル】 リースリング ヴァラエタル 750ml 白ワイン チリ

※サイトより引用
常に時代を先取りする”イノベーティブ”な生産者「コノスル」の、ハイ・コストパフォーマンスなヴァラエタルワイン。ステンレスタンクで4ヶ月熟成。糖分を少々残す(7g/L)ことで、ほんのり甘く感じるスタイルに仕上げています。 輝きのある緑色がかった薄い黄色。 ハチミツのような香りをベースに、アプリコット、リンゴ、レモンの花、シトラスなどを感じさせるノートが複雑に絡み合っている。 糖分を少々残す(7g/L)ことで、ほんのり甘く感じるスタイルに仕上げている(コノスルの他のワインの残糖度は、すべて5g/L以下)。適度な酸味とほのかな甘みがバランス良く絡み合い、口当りは抜群。
■関連情報(コノスルのワイン)

コノスル シラー ヴァラエタル 2016

コノスル シラー ヴァラエタル 2013

コノスル シラー ヴァラエタル 2012

コノスル シラー ヴァラエタル 2008

コノスル オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2014

コノスル・オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2010

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007(2回目)

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ヴァラエタル 2014

コノスル メルロー ロゼ ヴァラエタル 2008

コノスル ヴィオニエ ビシクレタ 2016

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2014

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2012

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2008

コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2013

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2012

コノスル メルロー ヴァラエタル 2014

コノスル リースリング ヴァラエタル 2015

コノスル リースリング ヴァラエタル 2012

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2014

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2013

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2011

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2015

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2013

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2012

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2007

コノスル シャルドネ レゼルバ 2013

コノスル ピノ・ノワール コンバージョン 2007

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2012 ハーフボトル

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル シャルドネ コンバージョン 2007

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 2009

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2008

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事