2015/03/21

M.シャプティエ ペイ・ドック ルージュ 2013

M.シャプティエ ペイ・ドック ルージュ 2013
M.シャプティエ ペイ・ドック ルージュ 2013
M.CHAPOUTIER Pays d'Oc Rouge 2013

フランス:ラングドック・ルーシヨン地方:I.G.P.ペイ・ドック
アルコール度:13%
ブドウ品種:グルナッシュ、シラー

ヤオコーの2割引きセールで、税抜き864円で購入。
元値は、税抜き1080円。

【外観】
清澄度:濃くて分からない
輝き:強め
色調:若々しい紫がかったフチの、黒に近い濃さのガーネット
濃淡:濃い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色付きが良い、液面にツヤがある

【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:
<果実>カシス、黒い果実
<花・植物>ちょっと生っぽいグリーン香
<香辛・芳香>ちょっとアルコール臭がある?
<化学物質>無し
香りの印象:弱くてあまり良くない

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):残糖の甘みとアルコールのボリューム感
酸味:やわらかな、優しい
タンニン分:きめ細かいが後味に強めに残る
バランス:やわらかな、流れるような
アルコール度:やや強め
余韻:短い

【フレーヴァー】
スパイシー

【評価】
マイルドでフルーティな味わい、ふわっと優しいボディながら、タンニンが強めで後味は辛い

【供出温度】
10-13度 ボディがあまり強くないのでちょっとひんやりしてるくらいが良さそう

【グラス】
小ぶり、中庸

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しい紫がかったフチをした黒に近いくらいの濃さで、ツヤと輝きがあります。

香りは弱めで、カシスのような果実感と、茎っぽいグリーン系の香り、ちょっと生っぽい印象もあって、あまり良くありません。

味わいは、マイルドで果実感のあるアタックから、優しい酸味と甘みがふわっと広がり、ソフトなボディながらタンニンが強めで、舌全体がカラカラに乾くような辛いフィニッシュ。

ソフトで優しい口当たりで、ジューシーな果実感があって飲みやすいのですが、タンニンが強めなので、そこが好き嫌いの分かれそうなところですね。

多分、食べ物が合ったほうが美味しく飲めるタイプだと思います。
しっかりした味わいなのですが、ワインだけで飲んでると、辛さとえぐ味がドンドンたまってくる感じですね。

マイルドでフルーティという点ではニューワールド的な味わいですが、しっかりしたタンニンに伝統産地のプライドを感じますね。

今日の晩御飯は、豚肉の唐揚げ。
このワイン、豚肉ではまったく相手にならず、ワインが完全に勝ってしまいます。

しっかり血の味のある、牛肉とかラムやジビエ、あとはスパイスの強い料理でしょうか。

とてもフレンドリーでオープンなイメージがありますが、じつはとても個性的で、合わせる調理を選びますね。
料理がピッタリフィットすると、とても幸せな組み合わせになりそうですが、家庭料理だとなかなかピンポイントで難しいかも。

おつまみに買ってきた、高座豚の厚切りハムをソテーして合わせみましたが、やはりワインが勝ちますね。
ベーコンの入ったエピパンもフィットしません。

たまたま豚肉が続いてしまいましたが、やはり豚肉ではダメみたい・・
もうちょっと軽い赤かと思って開けたのですが、意外と芯が強くて主張が強いですね。

ピスタチオに合わせてみると、これはすごい絡んで、お互いの味の深みが増して、大人のスウィーツみたいな味わいになりました。
お互いの短所をおぎなって、長所を伸ばすような合い方。まさにマリアージュ。

このジャンルでいくと、アボカド系の料理でしょうか。
ハンバーグにアボカドとか?

人に例えると、ヨーロッパ系のちょっと知的だけど、甘えん坊でわがままな美女って感じ?
飲み始めより、飲み終わりのころに美味しくなってくて、さすがにシャプティエの品質感を感じます。

1000円そこそこでフランスワインの深淵を覗けるという点では、貴重なワインじゃないかと思います。
またリピートしてみたいワインですね。

■楽天ショップへのリンク

M・シャプティエ・ペイ・ドック・ルージュ[2013]年・M・シャプティエ社・I.G.P・ペイ・ドック・ルージュM.Chapoutier Pays d'oc Rouge [2013] IGP Pays d'0c

※サイトより引用
ローヌの名門!タン・エルミタージュ村の中心の本拠地を置き、ローヌ渓谷だけでなく、フランス中のワイン生産者の中でも人気も実力とともに兼ね備えたトップ生産者!であり、自社畑100%で、ビオディナミを実践する大人気生産者!M.シャプティエ!が南仏ペイ・オック(旧V.D.P規格からペイ・オック・IGP規格になりました)で造る、平均樹齢30~40年のグルナッシュ(主体)とシラー種で造る、赤いベリー類やカシスを連想させる瑞々しい香り!エキス分のあるジューシーな果実味溢れる究極ミディアムボディ辛口赤ワインが限定で、しかもビックリプライス!で少量入荷!
銘醸ワインの生産者として名高いM.シャプティエ社が手がけた、より気軽に楽しめるワインです。赤い果実を思わせる香りと果実味にあふれたフレッシュな味わい。
美しい赤色。赤い果実やブラックカラントを思わせる香り。果実味にあふれたフレッシュで、飲みやすいワインです。
サラダ、前菜、パスタ、肉料理、チーズなど、和洋中問わず様々な料理にあわせやすいワインです。単独で飲んでも美味しくいただけます。
■関連リンク(ヤオコーのワイン)

コノスル オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン 2016

クロード・ヴァル 赤 2016

モンルデュック ミュスカデ 2015

デ・ボルトリ ウィローバンク シラーズ カベルネ 2015

ウルル シラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

カッシェロ・デル・ディアブロ カルメネール 2015

カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ 2014

ルイス・フェリペ・エドワーズ ソーヴィニヨン・ブラン 2014

レ・オート・ポント コロンバール 2014

アンティカ・カンティーナ ボルゴトッレ キアンティ 2013

モメサン メルロー 2014

ル・カルドン シャルドネ 2013

ピカンテ メルロー リザーブ 2012

勝沼醸造 クラシック 白 NV

グーマ― シャルドネ NV

グーマ― シラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

シャトー・デ・ジラレ ブラン 2013

シャトー・デ・ジラレ ルージュ 2013

ウルフブラス イーグルホーク リースリング 2013

ウルフブラス イーグルホーク シラーズ 2012

ガストン パリジャン ロゼ NV

マテウス ロゼ NV

M.シャプティエ ペイ・ドック ブラン 2013

M.シャプティエ ペイ・ドック ルージュ 2013

ネブリナ カベルネ・ソーヴィニヨン 2013

ネブリナ シャルドネ 2014

アロンドラ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

アロンドラ ソーヴィニヨン・ブラン NV

ヴィソロ フリザンテ ロゼ 2011

ミュゼ・ドゥ・ヴァン 松本平ブラッククイーン 2012

シャトー・メルシャン アンサンブル ももいろ 2012

テッレ・デル・サレ 白 NV

テッレ・デル・サレ 赤 NV

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事