カスティージョ・デル・マル ブランコ NV
CASTILLO DEL MAR BLANCO NV
スペイン:地理的表示無し
アルコール度:11.5%
ブドウ品種:アイレン100%
ワイン館ビバヴィーノで、5本セット3199円、1本あたり640円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:少しオレンジがかった、ベージュっぽいイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:や奴読め
外観の印象:色付きが弱い、輝きがある
【香り】
豊かさ:弱め
特徴:
<果実>リンゴ、カリン
<花・植物>白い花
<香辛・芳香>青っぽいハーブ香、酸化したシードルのような印象
<化学物質>硫黄
香りの印象:やや酸化のイメージ
【味わい】
アタック:弱め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱め
酸味:柔らかい、やや頼りない
苦味:弱め
バランス:力がなく、水っぽい
アルコール:弱め
余韻:短い
【フレーヴァー】
水っぽい印象
【評価】
水っぽい口当たりで、全体に弱い
【供出温度】
7度以下 キンキンに冷やして、あまり味合わずにごくごく飲むのが良さそう
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は、ややオレンジがかったベージュっぽい淡めな色調で、輝きがあります。
香りは弱めで、カリンのようなちょっと熟した果実感、シードルのような酸化した印象、野菜のような青味、硫黄の印象も強いですね。
味わいは、超ライトな水っぽい口当たりから、酸味も弱く、苦味も弱く、ボディも弱く、ふにゃふにゃした味わいで、水っぽいフィニッシュ。
第一印象はダメダメです。
今日は外食だったので、食事とは合わせられません。
ピスタチオに合わせてみると、ワインが負けてしまいます。
どんな食事がいいでしょうね。
力がないので、どんな食事でも負けそう。
和食に合うかどうかも微妙。
ただ、もともと酸化してる感じが、グラスに入れてちょっと置くと完全に酸っぱい感じになるので、ゆっくり食事という雰囲気でもないですね。
やっぱりこのワインダメかも。
■楽天ショップへのリンク
【送料無料】お手頃赤白10本セット+2本(メダル受賞ワイン1本入り)12本ワインセット スペインワイン/チリワイン/フランスワイン/02P01Nov14
※サイトより引用
スペイン バルデペーニャスの歴史あるワイナリー、フェルナンド・カストロ社のデイリーワイン。スペインを代表するアイレン種100%使用。輝きのある黄緑色。ハーブや若草のようなすがすがしい香り、口当たりの良い辛口ワインです。
2014/09/14
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
0 件のコメント:
コメントを投稿