2013/12/23

シュロデール・エ・シレー ボルドー・ブラン シグナチュール 2012

シュロデール・エ・シレー ボルドー・ブラン シグナチュール 2012
(1)ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル、ソーヴィニヨン・グリのどれか(仏:ボルドー地方:AOCグラーヴ:NV)参考価格2835円
(2)シャルドネ(チリ:アコンカグア地方:DOカサブランカ・ヴァレー:11)\1698
(3)セミヨン70%、ソーヴィニヨン・ブラン30%(仏:ボルドー地方:AOCボルドー:12)\1080

の3本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:わずかにオレンジがかった、イエロー
濃淡:やや淡い
粘性:弱い
外観の印象:オレンジが混ざったちょっと複雑な色味

【香り】
豊かさ:最初しっかりと感じられるが、すぐに弱くなる
特徴:柑橘系、蜜、南国系の果実、石灰のようなミネラル、爽やかなハーブ、青草香
香りの印象:弱めながら、爽やかさとフレッシュ感があり、上品

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライ
酸味:シャープ、フレッシュ、強い
苦味:爽やかさを与える
バランス:軽めでフレッシュ、ドライ
アルコール:意外と強め?
余韻:短い

【フレーヴァー】
ミネラリー

【評価】
軽めのアタックでフレッシュフルーティだが、スッキリしたドライ。
アルコール度は意外と強めで、芯がしっかりしている。

【供出温度】
8-10度

【グラス】
中庸

【判定】
ちょっとオレンジっぽさと、グリーンっぽさの混ざった、淡い外観。

香りはミネラル感が強く、柑橘系と南国系の果実が混ざっている。
青草香もあり、ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンの混ざったボルドーブランに絞る。

味わいは、ソーヴィニヨン・ブランの影響が強めと思われる、酸味が強く、フレッシュで爽やかな飲みくち。
軽めながら、上質感のある飲みくちなので、価格感が分からない。
AOCボルドーとAOCグラーヴのどちらかと言われると、AOCグラーヴの方。
価格的なイメージは1000円~1500円くらいだけど、高いワインが意外と軽く感じられる、というパターンのような気もする。

ファイナルアンサーで、グラーヴ
で、ブー

AOCボルドーの方でした。

【総評】
シュロデール・エ・シレー ボルドー・ブラン シグナチュール 2012
MAISON SCHRODER & SCHYLER BORDEAUX SIGNATURES SEMILLON SAUVIGNON 2012

フランス:ボルドー地方:AOCボルドー
アルコール度:12%
ブドウ品種:セミヨン70%、ソーヴィニヨン・ブラン30%

カルディコーヒーファームで、10%引き、972円で購入。
元値は、1080円。

このワイン、セミヨンの方が多くブレンドされていますが、ソーヴィニヨン・ブランの印象が強いんですよね。

外観は、オレンジとグリーンの両方の要素を感じる複雑な色調で、淡いけど輝きは強めでギラギラしています。

香りは、ミネラル感が強めで、柑橘系果実と南国系果実、そこに蜜のような甘い印象やフレッシュな青草香などが入って、弱めながら、上質感と複雑性があります。

味わいは、スッキリとしたフルーツ感のあるアタックから、シャープな酸味が広がり、後味はキレイに消えて、ドライな印象。

軽めなので、高そうな印象はありませんが、素性が良さそうな上質感を感じます。

このワインはいいですね。
爽やかで心地よい味わいが好印象。

今日の晩御飯は、タラのフライをハンバーガーパンズで挟んだ、自家製フィレオフィッシュ。
フィレオフィッシュだと、ワインのプライドが顔を出して、合いません。

中濃ソースをかけたタラのフライも、ワインが不満そう。
市販のタルタルをつけて合わせると、ようやく馴染むけど、でもやっぱりワインが活きてきません。
このワイン、ちゃんとした料理を合わせてあげないと、ちょっとかわいそうな感じ?
上品にハーブを効かせた、白身魚のグリルとか。

ワインだけだと、そんなに主張が強い感じはしないのですが、食事と合わせると急にプライドが顔を出しますね。
アルコールが強いのかな?

ピスタチオも最初馴染むんだけど、後味で苦味と辛味が出てきます。

食事が終わって、ワインだけになると、まだ素直でスッキリと飲みやすい、フレンドリーな感じに戻りました。

時間が経つと、樽香の影響が分かります。
ちょっと木酢液のような、酸っぱい木の感じですが、まったく問題なし。

アントル・ドゥ・メールのような、爽やかフレッシュで心地よい感じが、最後まで続きますね。

1000円くらいなら、お買い得ですね。
良いワインだと思います。

■関連リンク(カルディコーヒーファームのワイン)

ラ・シャペル・デ・シュヴァリエ ボルドー・ブラン 2014

ラ・シャペル・デ・シュヴァリエ 赤 2014

リオ・アルト クラシック カベルネ・ソーヴィニヨン 2015

リオ・アルト クラシック ロゼ 2012

プレ・ペール・エ・フィス ラングドック ルージュ 2012

モンテス・アルファ シャルドネ 2011

シュロデール・エ・シレー ボルドー・ブラン シグナチュール 2012

シュロデール・エ・シレー ボルドー・ルージュ シグナチュール 2011

プレ・ペール・エ・フィス サンタムール 2011

ミケーレ・キアルロ ガヴィ ロヴェレート 2011

バランス 赤 カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー 2011

バランス 白 シュナン・ブラン コロンバール 2012

ラ・ガリン ヴィオニエ 2011

ソラ・フレッド 2011

フォンテレジーア フラスカーティ 2011

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事