ポッジオ・アル・ザーレ キアンティ 2012
POGGIO AL SALE CHIANTI 2012
イタリア:トスカーナ州:DOCGキアンティ
アルコール度:13%
ブドウ品種:サンジョヴェーゼ95%、カベルネ5%
セブンイレブンで、698円で購入(500ml)
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:少しオレンジがかったルージュの、濃いルビー
濃淡:やや濃い
粘性:やや強め
外観の印象:落ち着いた色調で、深い透明感がある
【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:赤い酸味の強い果実、なめし皮、赤い花、ちょっとドライフラワー、ハーブ
香りの印象:ややケミカル、酸味の強い感じ
【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライ
酸味:シャープで強い
タンニン分:やや当たりが強く、収斂性を感じる
バランス:ミディアムでドライ、スッキリとした
アルコール度:やや強め
余韻:少し続く
【フレーヴァー】
スパイシー
【評価】
シンプルで、ドライな味わい。やや素っ気ない。
【供出温度】
11-14度
【グラス】
中庸
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
落ち着いた色調で、底がうっすらと見えるくらいの透明感。
輝きは弱めで、大人しい感じ。
香りは、最初ケミカルで、赤い果実やなめし皮の印象。
グラスを回すと、ややワイルドな動物香が出てきて、その後に、フローラルやハーブのような、ちょっと香水っぽい感じがでてきます。
味わいは、ミディアムボディで、ドライ。
軽めのフレッシュなアタックから、まったく膨らまず、そのままストレートな余韻が長めに続いて、タンニンの乾く感じを残してフィニッシュ。
ニューワールドとは違う、ライトなのにちょっと飲み難いという、伝統産地のテーブルワインって感じ。
でも、こういうワインが食事に合わせやすかったりします。
今日の晩御飯は、コンビニのミネストローネパスタ。
食事に合わせるととたんにアルコール感が強くなりますね。
何だか、急によそよそしい感じ。
ミネストローネの酸味と、ワインの酸味が当たって、ちょっとケンカするんですよね。
まあ、酸味がつなぎにもなっているのですが。
このワイン、シェリーとかポートの酒精強化ワインのような、火の入ったアルコール、みたいな感じがあります。
酸味はシャープだけど、あまりフレッシュ感が無いのは、ちょっと酸化したような印象があるから?
後味は、酸っぱ渋い感じで、重さがあります。
なんでしょうか?このワイン、ちょっと扱いにくいオヤジみたい?
コストパフォーマンスもイマイチですね。
■関連リンク(セブンイレブンのワイン)
2013/09/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
-
サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール 2013 Alpaca Carmenere 2013 チリ:セントラル・ヴァレー アルコール度:13.5% ブドウ品種:カルメネール リカーランドトップで、税抜き447円で購入。 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや強...

0 件のコメント:
コメントを投稿