ポッジオ・アル・ザーレ ソアーヴェ 2012
POGGIO AL SALE SOAVE 2012
イタリア:ヴェネト州:DOCソアーヴェ
アルコール度:12%
ブドウ品種:ガルガネーガ90%、トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ10%
セブンイレブンで、698円で購入(500ml)
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:中庸
粘性:やや強め
外観の印象:ちょっと複雑な色味、酸化してる?
【香り】
豊かさ:弱め
特徴:白桃や梨のような白い実の果実、柑橘系、クリーム、白い花、カラメル
香りの印象:イタリアらしい、陽気なイメージ
【味わい】
アタック:弱め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱め
酸味:シャープ、フレッシュ、ちょっと酸化のイメージ
苦味:弱め
バランス:ライトでシンプル
アルコール:弱め
余韻:短い
【フレーヴァー】
フレッシュなフルーツ
【評価】
シンプルで、爽やか、やや酸化のイメージ
【供出温度】
7度以下、8-10度
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は、グリーン系にちょっとオレンジがさしたような、複雑な色味。
管理が悪くて、ちょっと酸化してる?って感じでもあります。
香りは、弱めながらモモや梨、柑橘系、クリームっぽい甘い印象、白い花のような華やかさがあり、陽気なイメージですね。
味わいは、ライトなアタックから、強めの酸味が広がり、ほぼ酸のイメージでフィニッシュ。
後味は悪くなく、ジューシーな印象が残ります。
フルーツ感は控えめで、ドライでシンプルな印象。
素っ気ない感じだけど、後味が悪くないのと、じわっと旨みが残る感じが悪くありません。
というか、結構好きかも。
買った時は温度高かったので、冷蔵庫で冷やしてみると、飲みやすくなって、イキイキとしてきました。
フレッシュ感がいいですね。
このワイン、赤がイマイチだったので期待してなかったのですが、白は好きなタイプです。
今日の晩御飯は、コンビニのパスタ、エビのトマトクリーム。
パスタがイマイチ美味しくないけど、ワインはさっぱりしてくれる合い方をします。
食事と合わせると、フルーツ感が強くなりますね。
食事が終わって、堅揚げポテトに合わせてみると、カジュアルによく合います。
ワインだけで飲んでも、フレッシュな酸味の強いチューハイ飲んでるみたいな、爽やかな美味しさがありますね。
もちろん、チューハイよりはナチュラルで、ワインらしい味わいなので、飲んでて安らぐ感じがします。
酸味の強いワインに慣れてることが前提になりますが、このワインはオススメですね。
■関連リンク(セブンイレブンのワイン)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
-
サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール 2013 Alpaca Carmenere 2013 チリ:セントラル・ヴァレー アルコール度:13.5% ブドウ品種:カルメネール リカーランドトップで、税抜き447円で購入。 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや強...

0 件のコメント:
コメントを投稿