
シャトー・サンオンジュ ロゼ 2012
CHATEAU SAINTONGEY ROSE 2012
フランス:ボルドー地方:AOCボルドー
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:カベルネ・フラン、メルロー
リカーランドトップで、1000円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:赤味の強い、鮮やかなロゼ
濃淡:ロゼとしてはやや濃い
ディスク:やや薄め
粘性:やや強め
泡立ち:スティル
外観の印象:若々しい、鮮やか
【香り】
豊かさ:やや強め
特徴:赤い果実、キャンディ、フローラル、イチゴ、炭酸の印象、グリーン系ハーブ
香りの印象:チャーミングで華やか
【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):フレッシュ
酸味:フレッシュ、シャープ
バランス:ややスレンダーだが、しっかり強めのボディ
タンニン分:後味に少し残る
アルコール度:やや強め
余韻:やや続く
【フレーヴァー】
フルーティ(チャーミング)
【評価】
チャーミングなまとまりだが、しっかり強め
【供出温度】
8-10度
【グラス】
中庸
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
外観は、鮮やかで赤味が強く、輝きもあって、フルーツゼリーくらいの印象です。
香りは果実感とハーブ、カラメルのような印象があって、それほど強くは無いけど、全体的に華やかで、陽気な感じ。
カベルネ・フランが入っているので、もうちょっと内向きの落ち着いた印象かと思っていたけど、社交的な感じですね。
軽めのフレッシュなアタックですが、しっかりしたボディを持っていて、余韻はやや長めに続く感じです。
フレッシュ感とドライな感じと、バランスがなかなか絶妙。
フルーティに寄り過ぎず、それでいて辛過ぎない感じも好印象。
今日の晩御飯は、豆腐の入った軽めのハンバーグ。
ソースは赤ワインが入ってます。
このワイン、豆腐の入ったハンバーグの、ライトな味わいがちょうどいい感じです。
おつまみで、バジルガーリックチーズに合わせてみましたが、これもOK。
ドライマンゴーは、ワインが完全に持っていかれるけど、合わなくはありません。
カミさんに、ボルドーのロゼと伝えて価格感を聞いたら、1980円。
1000円と伝えると、それはお買い得、という感想でした。
ドライで、フルーツ感と甘さが抑えてある味わいが、カミさんの好みだったみたい。
何というか、たたずまいが良いというか、バランスがいいですね。
安心して飲める感じです。
グラスに残り少なくなると、香りも落ちてくるので、そのへんは価格なりな感じですが、コストパフォーマンスは良いと思います。
特に、余韻がいいですね。
チャーミングな感じで、また飲みたくなるタイプ。
オススメです。
0 件のコメント:
コメントを投稿