2013/04/29

ドメーヌ・デ・パスキエ ヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ 2010 (ブラインドテイスティング:当てる)

ドメーヌ・デ・パスキエ ヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ 2010
(1)カルメネール(チリ:コキンボ地区域:エルキ・ヴァレー:10)\1299
(2)グルナッシュ30%、シラー30%、メルロー30%、オーバン10%(仏:プロヴァンス・コルス地方:IGPヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ:10)\980
(3)モナストレル75%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%(スペイン:地中海地方:DOイェクラ:10)\880
(4)品種不明(スペイン:ラ・マンチャ州:DOラ・マンチャ:11)\780

の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:赤紫色の、濃いガーネット
濃淡:濃い
ディスク:やや厚い
粘性:やや強い
泡立ち:スティル
外観の印象:若々しい、色付きが良い、液面に艶がある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:カシス、ブラックベリー、なめし革、グリーン系スパイス、スモーク、ユーカリオイル、ミント?
香りの印象:第1アロマが強め、ガリーグのようなハーブ香

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:フレッシュ、シャープ
バランス:強さがあるが、細身なボディ
タンニン分:強い(突出した)
アルコール度:強い
余韻:短い

【フレーヴァー】
スパイシー

【評価】
力強さがあるが、ドライで細身、辛さが残る

【供出温度】
15-18度

【グラス】
中庸

【デカンタージュ】
必要なし

【判定】
若々しくて濃い外観からはどれも候補。

香りは、スパイスやハーブの印象が強い。
いわゆる南仏っぽい印象。

飲みくちは、甘みやフルーツ感が弱く、ドライでキツイ。
後味はカラカラに乾く感じ。

おそらくニューワールドではなく、伝統産地で、しかもフランス?
そうなるとやっぱりプロバンスだが、グルナッシュとシラーでこの辛い飲みくちはちょっと違うような。
でも香りは、シラーの印象がある。

何度か口にふくむと、相変わらずドライだけど、チャーミングなフルーツ感がある。

やっぱり、香りは南仏なんですよね。
モナストレルの鉄さび感は無いし、可能性としては品種不明のラ・マンチャだけど、スペインっぽくないし。

ファイナルアンサーで、グルナッシュ、シラー、メルロー、オーバン
で、ピンポン

香りは確かに南仏なのですが、とってもドライで男っぽい味わい?

【総評】
ドメーヌ・デ・パスキエ ヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ 2010
Domaine des Pasquiers Vin de Pays de Vaucluse 2010

フランス:プロヴァンス・コルス地方:IGPヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ
アルコール度:14%
ブドウ品種:グルナッシュ30%、シラー30%、メルロー30%、オーバン10%

KISSYOで、980円で購入。

グルナッシュとシラーが主体で、こんなにドライなタイプは初めてかも。
メルローが効いているのかな?それとも10%入っている「オーバン」?

外観は、若々しい、マゼンタぽいピンク色とフチをした、濃い外観。
液面に艶があります。

香りは、南仏らしい、ハーブの印象が強めなタイプ。

味わいは、やや軽めに感じる、ちょっとヒンヤリしたアタックから、膨らみはなく、ドライで、タンニンもしっかりあって、辛い後味です。

甘みやフルーツ感は少なめ、すっきりした、ドライで辛い印象が強い、やや男っぽい味わい、というか「酒飲み」向けの味わいですね。

今日の晩御飯は、豚の角煮。
合わせてみると、豚の甘みにやや違和感を感じます。
カラシをつけても同じ。

メンチカツがあったので合わせてみましたが、イマイチ合わない。

豚肉とか、合い挽きだと、ワインの辛さが抑えきれない感じでしょうか?
牛肉系じゃないと、この尖った辛さを抑えられないかも。

食事が終わって、ワインだけになると、最初に感じた渋みはやや抑えられてきて、飲みやすくなってきました。
飲み口もトロ味のある、優しい感じに変化しましたね。

最初とっつきにくさを感じましたが、実は素直でいいやつ、みたいな。
つきあうほど、良さが出てくるみたいなタイプです。

カミさんに価格感を聞いたら、1480円。
980円と伝えると、それはお買い得、という評価でした。

カミさんの好きな、辛くて男っぽい、ドライなタイプなので、評価が高かったみたい。

活かしてやる工夫をすれば、もっと良さを引き出せそうですね。

コストパフォーマンスも高く、オススメです。

■関連リンク(KISSYOのワイン)


0 件のコメント:

閲覧数の多い記事