(2)シャルドネ(仏:ラングドック・ルーシヨン地方:IGPペイ・ドック:10)\780
の2本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:少しオレンジがかった、イエロー
濃淡:やや濃い
ディスク:やや厚い
粘性:強め
泡立ち:スティル
外観の印象:若い、色付きが良い
【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:硫黄、ミネラル、パイナップル、バナナ、フローラル、ヴァニラ
香りの印象:開いている、木樽からのニュアンス
【味わい】
アタック:やや弱め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):残糖の甘さ
酸味:ややキツイ、シャープ
バランス:シャープで、収斂性がある
苦味:収斂性がある
アルコール:やや強め
余韻:やや短い
【フレーヴァー】
フルーティ(ちょっと酸化した)
【評価】
フレッシュなまとまりだが、酸化した印象や収斂性がある
【供出温度】
8-10度
【グラス】
小ぶり
【判定】
色付きが良いので、シャブリよりはラングドック。
香りは過熟した果実の印象が強く、低価格の印象。
さらに南のイメージがある。
味わいは、シャープだが、酸化した感じと、後味の収斂性があって、品質があまり良くない印象。
これはラングドックの方みたい。
ファイナルアンサーで、ラングドックのシャルドネ
で、ブー
な、なんとプティ・シャブリ。。
【総評】
パトリック・ピウズ プティ・シャブリ 2010
Patrick Piuze Petit Chablis 2010
フランス:ブルゴーニュ地方:AOCプティ・シャブリ
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:シャルドネ
リカーランドトップで、1790円で購入。
ネタバレしてみると、たしかにシャブリっぽさがありますね。
飲みにくいタイプのシャブリです。
酸味が強く、収斂性があって、最初の印象はあまり良くありません。
でも飲み進むと、じわっと広がる味わいがあって、大人なワインって感じ。
飲み口の荒さも一つの個性に感じてきますね。
そういえば、昔のシャブリってこんな感じだったな~、って思い出しました。
ニューワールドのような、誰が飲んでも美味しく飲めるタイプじゃなくって、ワインが人を選ぶような味わいがシャブリだ、って感じ?
飲みたくなければ飲むな、的な。
今日の晩御飯はカニクリームコロッケ。
悪くないけど、やっぱり口当たりのキツさは消えません。
魚介のグリルみたいな、シンプルなものがいいのかな?
カミさんに感想を聞いたら、「これはフツーに美味しい、安心して飲める。1980円くらい。」という高評価。
やはりワインを飲み慣れている人(酒飲み)には美味しく感じるタイプみたい。
ちょっとクラシックなタイプですね。
イマドキの、フルーツ感があって飲みやすいタイプではありませんが、ベースがしっかりしたワインだと思います。
■楽天ショップへのリンク
パトリック・ピウズ(シャブリ)
※サイトより引用
ただひとつの品種、シャルドネ種だけで、世界中を魅了するワインを造り出す地、シャブリ。
大手から小規模ドメーヌまで、様々な造り手がシャブリを手掛けていますが、名声を得た地だからこそ、土地の入手の難しさなど、様々な要因があり、他の地域ほど、新たな造り手の登場が少ない地域です。
が…、
現れたのです!シャブリに降り立った新星が!!
その名は、パトリック・ピウズ。
彼が今に到るには、まるで運命に導かれたようなストーリーがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿