2011/07/18

バックハウス ピノ・ノワール 2009(ブラインドテイスティング:外す)

 
(1)ツヴァイゲルトレーベ(日本:岩手県:花巻市大迫町:07)\3570
(2)グルナッシュ75%、カリニャン20%、シラー5%(仏:コート・デュ・ローヌ地方:00)\1450
(3)ピノ・ノワール(アメリカ:カリフォルニア州:09)\980
(4)サンジョヴェーゼ、カナイオーロ・ネーロ(伊:トスカーナ州:DOCGキャンティ・コッリ・セネージ:08)\950
(5)ガメイ(仏:ブルゴーニュ地方:AOCボージョレ・ヴィラージュ:06)\724

の5本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

バックハウス ピノ・ノワール 2009【外観】
少し落ち着いた色調のやや明るいルビー色。
色味は全体的に若い感じだが、フチにほんのりオレンジっぽさがある。
透明感があり、底がはっきり見える。
色素が荒いのか、フチは2mmくらい無色透明。
粘性は弱め。
小さな気泡がフチに少し現れる。

【香り】
閉じた印象。
やや鼻を突くケミカル。
青っぽさもある。
グラスを回すとなめし革のような動物香。
相変わらず、鼻を突く、ちょっと頭が痛くなるような刺激臭がある。
グラスを回してもセメダインっぽい香りがなかなか取れない。

【味わい】
残糖を少し感じるセック。
穏やかな柔らかい口当たり。
ミディアムボディ。
酸味はしっかりしていて、ベースを支えている。
タンニンは柔らかく、控えめで、舌の真ん中へんが少し乾く感じ。
アルコール度はそれほど強くない印象。
穏やかなアタックから、あまり膨らまず、酸味が中心となって最後まで残る。
後味はジューシー。

【判定】
明るい外観からの候補は、ツヴァイゲルトレーベ、ピノ・ノワール、ガメイ。
サンジョヴェーゼも可能性あり。

少し熟成感があるところでは、2007年ツヴァイゲルトレーベ、2006年ガメイ。

香りは閉じていて、ケミカルな印象が強く、あまり品種の印象がないが、時間とともにカラメルのような印象に変わってきた。

ブドウ自体にあまり香りが無いような感じ?

味わいはとてもマイルド。
かなり上品な印象で、丁寧に造られている印象がある。

香り、味わいともにとても特徴がある。
これは日本のワインのまとまりだろう。

香りは華やかさがなく、茎っぽい感じながら、上品にまとまっている。
味わいは軽さを上手く活かして、柔らかく、穏やかな、滑らかな口当たりになっている。

ファイナルアンサーで、ツヴァイゲルトレーベ
で、ブー

あれー、アメリカのピノ・ノワール。

【総評】
バックハウス ピノ・ノワール 2009
BACKHOUSE PINOT NOIR 2009

アメリカ:カリフォルニア州
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:ピノ・ノワール

リカーランドトップで、980円で購入。

ブラインドテイスティング、結構自信あったのに、アメリカのピノ・ノワールとは・・・

とっても口当たりが良くて、誰にでも微笑みかけるような、八方美人なワインのイメージです。

でもなんだか、深みが無いような、だんだん飽きてくるパターンのような印象もありますね。

とは言いながら、軽くて優しい味わいなので、家庭料理には合わせやすそう。

カミさんに価格感を聞いたら、1280円。
私は日本の3000円越えのワインと間違えたので、そのくらいのイメージはあると思います。

このワイン軽いのですが、口当たりの柔らかさとか滑らかさが上質感を感じますね。

今日の晩ご飯は鶏のつくね。
胸肉をミキサーにかけて、玉ねぎとか混ぜたやつです。

塩コショウか、照り焼きのタレで合わせてみましたが、良く合いました。
どちらでも合いますが、塩コショウの方が良かったかも。

ロゼに近いような雰囲気もあるので、豚肉料理なんかも合うのではないでしょうか。

カミさんの評価も上々ですね。
予想と違って、飲み進んでも飽きてきません。

ブルゴーニュのピノ・ノワールとは全然方向性が違いますが、ライトで口当たりのいいニューワールドのピノ・ノワール、という点では完成度が高いのではないでしょうか。

ワインの好みの幅が広い人には、オススメ出来るワインだと思います。

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事