
Mercian Bistro Rose NV
日本:輸入ぶどう果汁、輸入ワイン使用
アルコール度:10%
ブドウ品種:不明
デリドで、368円で購入。
【外観】
少し淡めの、サーモンピンクのロゼ。
色味は少しオレンジがかった、ルージュ。
明るめの色調で、透明感は高め。
粘性は弱く、サラッとしている。
【香り】
日本の酵母の印象。
ちょっと硫黄のような感じ?
温泉っぽい香り。
グラスを回しても温泉っぽい感じが取れない。
奥に微かに赤い果実の印象がある。
香りは弱めで、地味。
【味わい】
残糖を多めに感じる、やや甘口。
スッキリとした、軽いアタック。
少し水っぽいくらいのライトボディ。
あとからアルコールの印象が立ってくる。
酸味は弱め。
後味にお茶のような渋味と、エグ味が残る。
余韻は短い。
【総評】
ワインとしてはどうかって感じですが、冷やして飲むと、スッキリとして、それなりに美味しく飲めます。
ワインカクテル、みたいな感じですかね。
甘さの加減もいいバランスで、思ったよりもドライなので、飲み進んでもベタベタした甘い印象はありません。
今日の晩ご飯は、冷凍パスタのカルボナーラ。
それなりに馴染んで、美味しくいただけました。
軽くて、甘さひかえめなので、こういったカジュアルな料理に合わせやすいのかも。
食事が終わって、チェダーチーズ味のプレッツェルに合わせても、そこそこ美味しく飲めました。
このワイン、温度が上がると良さが半減しますね。
なるべく冷やした状態で飲んだ方が納得感があると思います。
アルコール度も低いので、平日に気軽に飲める点ではオススメですね。
300円台で飲めるロゼ、という点では、他にライバルがいないかも。
まあ、ロゼワインとして美味しいかどうかは、別ですけが・・・
ビールでも、チューハイでもないって気分の時には、このワインを試してみるのはいかがでしょうか。
1本飲み終わった感想は、また買ってもいいかも、って思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿