2011/05/21

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 2009(ブラインドテイスティング:当てる)

 
(1)メルロー(仏:ラングドック・ルーション地方:IGPコトー・デュ・リブロン:08)\1200(6本セット@997円で購入)
(2)テンプラニーリョ(スペイン:ムルシア州:フミーリャ:08)\1290
(3)グルナッシュ、サンソー(仏:ラングドック地方:AOCコトー・デュ・ラングドック:09)\1180(6本セット@997円で購入)
(4)カベルネ・ソーヴィニヨン(チリ:セントラル・ヴァレー:マイポ・ヴァレー:09)\1080
(5)カリニャン、グルナッシュ・ノワール、シラー(仏:ラングドック地方:コトー・デュ・ラングドック:09)\798

の5本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 2009【外観】
若々しい色調の、濃いガーネット。
色味はほとんど黒に近いが、フチだけ3mmくらい、バイオレット。
透明感はほとんど無い。
粘性は高めで、脚が長く残る。

【香り】
スミレ。
黒い果実。
グリーン系のスパイス。
グラスを回すとなめし革っぽい動物香。
やや閉じている印象がある。
固い鉱物的な印象もあり。
香りはそれほど強くないが、ボルドーっぽい華やかな印象がある。

【味わい】
残糖を少し残したセック。
フルーティで甘さを感じるが、重厚感のあるアタック。
アルコール度は高め。
フルボディ。
酸味はしっかりしているが、柔らかい。
タンニンもどっしりあるが、優しい感じ。
しっかりした味わいが長く続くが、やや荒っぽさのあるまとまり。
後味は乾く。
余韻は長めに続く。

【判定】
ほとんど黒に近い、若々しい外観は、チリのカベルネ・ソーヴィニヨン。

香りはスミレの香りが特徴のボルドー的な華やかさ。
青っぽい印象もカベルネ・ソーヴィニヨン。

飲み口はフルーティで重厚。
ニューワールドの印象。

チリカベ以外では、スペインのテンプラニーリョも怪しいが、香りはカベルネ・ソーヴィニヨン。

ファイナルアンサーで、チリのカベルネ・ソーヴィニヨン
で、ピンポン

コノスルらしい、華やかさをもったチリカベです。

【総評】
コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 2009
Cono Sur Cabernet Sauvignon Reserva 2009

チリ:セントラル・ヴァレー:マイポ・ヴァレー
アルコール度:14%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン

西友で、1080円で購入。

この間、コノスルのヴァラエタル・カベルネ・ソーヴィニヨンを飲んだばっかだったので、すぐに分かりました。

ボルドーっぽいスミレの香りを持っている、ワンクラス上の印象のチリワインですね。

ヴァラエタルの方は、グラスに注いで時間が経つと香りがすっかり飛んでしまいましたが、レゼルヴァの方はどうでしょうか?

今日の晩ご飯は夏野菜のドライカレーとナン。
とても良く合いました。

ドライカレーをレタスで包んだくらいがよく合いますね。

香りは最後まで力が落ちずに楽しめました。
ちょっと力んでるような、バランス感のぎこちなさがありますが、ちゃんとした品質です。

ちょっと残ったのを次の日に飲みましたが、全然大丈夫。
というか、ちょっとまろやかさが出て、2日目の方が美味しい?

とても1000円ちょっとのワインとは思えないですね。
コストパフォーマンスの高い、美味しいワインです。

■関連情報(コノスルのワイン)

コノスル シラー ヴァラエタル 2016

コノスル シラー ヴァラエタル 2013

コノスル シラー ヴァラエタル 2012

コノスル シラー ヴァラエタル 2008

コノスル オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2014

コノスル・オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2010

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007(2回目)

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ヴァラエタル 2014

コノスル メルロー ロゼ ヴァラエタル 2008

コノスル ヴィオニエ ビシクレタ 2016

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2014

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2012

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2008

コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2013

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2012

コノスル メルロー ヴァラエタル 2014

コノスル リースリング ヴァラエタル 2015

コノスル リースリング ヴァラエタル 2012

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2014

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2013

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2011

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2015

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2013

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2012

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2007

コノスル シャルドネ レゼルバ 2013

コノスル ピノ・ノワール コンバージョン 2007

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2012 ハーフボトル

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル シャルドネ コンバージョン 2007

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 2009

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2008

1000円以下のおすすめワイン

■楽天ショップへのリンク

コノスル カベルネソーヴィニヨン レゼルバ【2009】 税込 1,007 円 送料別

※サイトより引用
クオリティーは価格の倍以上!
濃いルビー色。鮮烈なカシスやブラックチェリーの香りに、煙草のノートが複雑性を与え。黒胡椒やミントの香りがこのワインを特徴づける。
豊富なタンニンと酸味。バランスがとれたエレガントな深い味わいが特徴。長い余韻が楽しめるワイン。
サーロインステーキ、仔羊のロースト、すき焼き、がオススメです!

1 件のコメント:

にしのたけし さんのコメント...

こちらこそ、コメントありがとうございます!
o(^-^)o

閲覧数の多い記事