
VICTOR MASSON BEAUJOLAIS NOUVEAU 2010
フランス:ブルゴーニュ地方:ボージョレAC
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:ガメイ
ジャスコのペットボトル・ボージョレ・ヌーヴォーを、680円で購入。
【外観】

透明感のある、明るい、鮮やかなルビー色。
輝きは弱め。
紫がかった、若々しいピンク。
透明度は高く、底がはっきりと見える。
粘性はやや強く、脚が長めに残る。
【香り】
赤い果実。
フローラル。
カラメルっぽい甘い香り。
セメダインのようなケミカル香も少し。
いわゆる、イチゴやキャンディのヌーヴォーらしい香り。
ややカラメルっぽさが強い?
【味わい】
残糖を多めに感じるセック。
甘い印象が強いが、残糖なのか、他の要素なのか、いまいち判断出来ず。
ライトボディ。
まだ醗酵段階のようなピチピチとした触感がある。
酸味は穏やかだが、程良く効いている。
タンニンはとても控え目ながら効果的にある。
アルコール度は低く感じる。
味や香りに広がりが無く、やや地味な印象。
愛想のいいフルーティな口当たりから、ほとんど口で広がらず、重い印象に変わっていく。
後味は、鈍調。
余韻はほぼ無い。
【総評】
今年初めてのボージョレ・ヌーヴォーは、ジャスコのペットボトル入り、680円です。
ラベルのデザインとボトルのデザインは、ちょっと地味ですね。
まるでセンスが無くて、美味しくなさそうに見えます。
でもそこは680円という破格のボージョレ・ヌーヴォーなので文句は言わないことにしよう。(すでに言ってるけど)
外観で気になったのは、粘性の高さ。
案外サラッとしてなくて、ねっとりしてますね。
脚が長く残ってます。
香りは、ふむふむボージョレ・ヌーヴォーらしい、イチゴやキャンディに花の香り。
でもここでも、ちょっとカラメル香が強めなのが、やや気になります。
味わいはいかにもボージョレ・ヌーヴォーらしい、フレッシュでピチピチした口当たり。
今年もこの季節が来ましたか~って実感して、しばし、余韻を楽しもうとしたら・・・なんだか後味が重いな、これ。
口に入った時の印象はいいんだけど、どんどん重くなっていく。
粘性の強さや、カラメル香にも関係してそうですね。
後味にフレッシュさが無いんですよね。
何口か飲んだけど・・・あまり美味しくないかも・・・
いやまて!
ついつい、ジョルジュ・デュブッフのボージョレ・ヌーヴォーをイメージして比較してしまいますが、これは680円。
ランクを下げて考えないとダメですね。
え~、あらためて、680円ワインとしてみてみると。
フレッシュで、軽くて飲みやすい。
飲み口に荒っぽさはあるものの、全体的にまとまりはいい。
気軽にグイグイ飲める。
という点では合格点じゃないでしょうか。
冷やすと飲みやすいかと思って冷蔵庫に入れてみました。
温度が低いと、香りも立たないし、飲み口もパサパサになってしまうのでイマイチ・・・
でもジュースっぽくなって飲みやすい??
いや~、これ、冷やして飲むのを想定してるような気がしてきましたね。
何となく欠点が気にならなくなってるような・・・
冷蔵庫に気軽に入れられる、ってのも、ペットボトルの利点ですからね。
買って帰ってきたらまず冷蔵庫に入れておいて、晩ご飯の時に冷え冷えの状態で楽しむ、ってパターンを想定してるようなワインです。
完成度はともかく、ワインの裾野を広げるという意味では、こういった低価格ボージョレ・ヌーヴォーはとても意義のあるトライだと思います。
ただ・・・
一つ言えるのは、一年に一回しかボージョレ・ヌーヴォー飲まないんだったら、もうちょっと美味しいのを飲んで欲しいかな~。
今年のジョルジュ・デュブッフ・・・期待してます。
■関連情報(ボージョレ・ヌーヴォー/ヌーヴォー)
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2020
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2019
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2018
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2017
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2016
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2015
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2014
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2013
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2012 ハーフボトル
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2010 ハーフボトル
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2010
ジョルジュ・デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2009
ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーボー 2008
キュイジーヌ・コンタンポレーヌ・デュ・ヴァン ミナミのボージョレ・ヌーヴォー5種類飲み比べセット(2015年)
東京タヴァーン ワイン・ビストロ南のボージョレ・ヌーヴォー5種類飲み比べセット(2014年)
トップバリュ ボージョレ・ヌーヴォー 2014
トップバリュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2013
シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2012 スペシャル・アッサンブラージュ 500ml
シャルル・ドラピエ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2011 スペシャル・アッサンブラージュ
ルー・デュモン ボージョレ・ヌーヴォー 2012
アントワーヌ・シャトレ ボージョレ・ヌーヴォー ロゼ 2012
アントワーヌ・シャトレ マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー 2012
ヴァン・ド・ペイ ガメイ・ヌーヴォー ヴィニュロン・ド・ラバスタン 2012
ビクター・マッソン ボージョレ・ヌーヴォー 2010
ポレール 八幡マスカット・ベーリーA 新酒 2015 500ml
ポレール 勝沼甲州新酒 2015 500ml
ポレール 勝沼甲州 新酒 2013
ポレール 玉諸マスカットベリーA 2013
丹波ワイン ヌーボー 2014
ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA 新酒 2013
目玉おやじヌーボー 2012
サントネージュ新酒2011 とれたてシャルドネ
笛吹川流域の地ワイン 新酒2010 500ml
甲州にごりわいん シャトー酒折 2010
おたる初しぼり 2008 デラウェア
シレーニ・ヌーヴォー ピノ・ノワール 2013
シレーニ・ヌーヴォー ソーヴィニヨン・ブラン 2013
ラユエラ・メルロー・ロゼ・ヌーヴォー 2011
ピエール・ラガルド ボージョレ・ヌーボー 2011
ドメーヌ・ド・クーティネル ガメイ プリムール 2010
ドメーヌ・ド・クーティネル ガメイ プリムール2009
ヴァン・プリムール ヴィニュロン・クリエーター ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ブラン 2010
ヴァン・プリムール ヴィニュロン・クリエーター ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ 2010
J.P.シェネ ボージョレ・ヌーヴォー 2010 イージーパック 187ml
ドン・キホーテのボージョレ・ヌーヴォー 2010
シャトー・デメランジュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2009
ヴァン・ド・プリムール ヴィニュロン・ド・カルナス ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール 2009
ヴァン・ド・プリムール ヴィニュロン・ド・カルナス ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール 2008
ヴァン・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ ヴィニュロン・ド・カルナス 2007
ヴァン・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ブラン ヴィニュロン・ド・カルナス 2007
ジャン・ピエール・ティセードルフ・マコン・ヴィラージュヌーヴォー 2008
ドメーヌ・リヴォワール カベルネ・メルロ プリムール 2008
ドメーヌ・リヴォワール シャルドネ、ヴィオニエ プリムール2008
ジャン・ジル・シャスレ ボージョレ ヌーボー 2008
プリムール フレンチ・ヌーヴォー 2007
プリムール フレンチ・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ 2007
ボージョレ・ヌーヴォーのテイスティングレビュー(2012年)
遅れたヴァン・ヌーボー(2010年)
低価格ボージョレ・ヌーヴォー ブラインドテイスティングでの飲み比べ(2010年)
■1000円以下のおすすめワイン
0 件のコメント:
コメントを投稿