2010/05/23
グランドック サンソー ロゼ 2007
グランドック サンソー ロゼ 2007
grain d'Oc Cinsault Rose 2007
フランス:ラングドック・ルーション地方:ヴァン・ド・ペイ・ドック
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:サンソー
ジャスコで、780円で購入。
【外観】
明るいサーモンピンク。
白ワインにちょっと赤ワインを垂らしたような濃さ。
オレンジ色に近いサーモンピンク。
ディスクは薄い。
粘性は中庸。
【香り】
オレンジやアセロラのようなフレッシュな果実香。
少しキャンディのような甘い印象。
海をイメージさせるミネラル感がある。
香りはそれほど強くないが、しっかりした芯のある印象。
【味わい】
残糖をほとんど感じないセック。
酸味は少しキツめで、リンゴの酸をイメージさせる。
フレッシュだが、フルーティさは少なく、辛口。
渋みも少しあるが、苦味の方が強め。
ボディはとても軽く、ライト。
アルコールの印象はやや軽め。
余韻は少し続く。
【総評】
ライトボディながら、バランスよくまとまっているロゼ。
サンソーというマイナー品種なので、味わいもやや玄人好み?
フレッシュフルーティ、ってタイプではなく、ドライで
カミさんに値段を聞いたら、1680円。
確かに飲み口は軽いのですが、しっかりとした軸があるというか、ポリシーと安定感を感じるワインです。
辛口で、ちょっとオールドスタイルで、我が家好みですね。
ただ力のない品種なので、グラスに入れて時間がたつと、香りはヘタってしまいます。
このワイン、ドライなので食事に合わせやすいかと思いきや、そうでも無いですね。
今日の晩御飯は手造り餃子だったのですが、イマイチ合いません。
普通、ロゼと餃子は相性いいですけどね。
枝付きレーズンに合わせると、甘さとフィットしません。
レーズンに合わないってのも、ちょっと不思議な感じ。
スモークレバーも馴染まない。
いままでロゼは料理に合わせやすいと思ってましたが、このワインは何だか気難しいですね。
なんだか合うイメージが難しいのですが、ハーブやスパイスが多用されている料理の方が合うのかな?
辛口の白、と思った方がいいのかもしれません。
飲み進んでも飽きる事がなく、凛とした潔さを感じる、とてもいいロゼワインですね。
このシリーズ、ロゼが2アイテムあって、このサンソーと、もう一つはシラー。
シラーのロゼも今度飲んでみよう。
たぶんシラーの方が、万人受けするタイプじゃないかと思いますが、ニューワールドタイプじゃない、仕上がりになっているのではないでしょうか。
このシリーズ、ラインアップが充実してるので、他の品種も飲んでみたいですね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿