(1)カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、カルメネール、マルベック(チリ:セントラル・ヴァレー:ラペル・ヴァレー:コルチャグア・ヴァレー:07)\1680
(2)カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー(仏:ボルドー地方:ボルドーAC:06)\1390
(3)ガメイ70%、ピノ・ノワール30%(フランス:ブルゴーニュ:ブルゴーニュ・グラン・オルディネールAC:00)\1200
(4)メルロー(仏:ヴァン・ド・ペイ・ド・レロー:07)\1180
の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。
【外観】
濃く、深い透明感のある、ガーネット。
底がうっすらと見えるくらいの透明感。
色味は落ち着いているが小さな気泡が多く見られる。
粘性は弱くさらっとしている。
【香り】
濃縮感のあるフルーツと動物香。
ベジェタルな印象もある。
なめし革のようなケミカルな印象も。
単純に硫黄の匂いかな。
グラスを回すと動物香と、ヴェジェタルなグリーンっぽいスパイス香が強くなる。
相変わらずケミカル臭はある。
【味わい】
残糖をほとんど感じないセックで、やや強いアタック。
アルコール度は高く、後味にアルコールのニュアンスが残る。
ボディは、ミディアムくらい?
酸味はしっかりしていて、タンニンは大人しい。
ただ飲み終わったあとはやや乾く印象。
【判定】
濃い色調から、ガメイは消え、ボルドータイプの3つになる。
香りは動物香、ヴェジェタル、ケミカル。
印象はカベルネ・ソーヴィニヨンの茎っぽさがある。
ややキツメの口当たりもカベルネ・ソーヴィニヨンっぽい。
ドライでミディアムボディなので、チリよりはフランス。
ボルドーに絞られるが、何かちょっと不出来なワインな印象。
ケミカル臭は強いし、ボディのバランスもあまり良くない感じ。
価格の感じでは、ヴァン・ド・ペイのメルローくらいなのだが、香りも飲み口の印象もメルローとはちょっと違う。
大手のメーカーが二酸化硫黄をバンバン放り込んで造ったボルドーって印象?
ファイナルアンサーで、カベルネ・ソーヴィニヨン(ボルドー)
で、ブー
ひえぇ・・メルローでした・・
【総評】
ドメーヌ・ド・ムーリーヌ メルロー ノン・フィルトレ 2007
Domain de Moulines Merlot Vin non Filtre 2007
フランス:ヴァン・ド・ペイ・ド・レロー
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:メルロー
リカーランドトップで、1180円で購入。
自信を持ってカベルネ・ソーヴィニヨンと言い放ったのに、メルロー・・
フルーツの要素が少なくて、グリーン系のスパイスの印象が強いので、メルローっぽく無いんですが、メルローもシラーとかに間違える事がありますね。
時間が経つと、ちょっとメルローらしさが出てきました。
それほどフルーティさはなく、辛口なワインです。
ややケミカルな香りが気になりますが、トータルでは美味しくまとまっているワインだと思います。
ちょっと素っ気無い感じがあって、好みが分かれるところかもしれませんね。
食事と一緒の方が活きるような気がしますが、合わせる料理がピンときません。
なかなか扱いの難しいワインですが、コストパフォーマンスは高いと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿