メルシャン ビストロ 赤 NV
Mercian Bistro Red NV
日本:輸入ぶどう果汁、輸入ワイン使用
アルコール度:11%
グルメシティで、298円で購入。
【外観】
深い透明感のある、やや落ち着いたルビー色。
色は黒っぽく、静かな輝きがある。
ディスクは薄く、粘性も弱い。
フチの部分を見ると、ややタンニンが荒いようも見える。
【香り】
ビスケットやクッキーのような、焼き菓子の印象?
果実香はドライで、生の果実ではない。
焼き菓子に入っているレーズンみたいな印象。
香りは弱く、グラスを回しても印象はほとんど変わらない。
【味わい】
ライトボディ。
かなり水っぽい。
ただ、嫌味な部分は少なく、すいすいと飲める。
酸味はほどよく効いて、軽さをフォローしている。
タンニンはほとんどなく、渋みはわずか。
余韻はほとんど無いが、後味は悪く無い。
【総評】
低価格デイリーワインとしては安定感抜群のメルシャンビストロ。
今日の晩御飯は鶏のから揚げですが、合わせると水のように飲めてしまいます。
口をさっぱりさせてくれるので、なかなか良い感じ。
以前はジュースっぽさが気になったのですが、今回のはそうでもないような?
ワインが変わったのか、舌が変わったのか・・・
前の感想では、ワインのジュース割りみたいな印象だったのですが、今回は薄い赤ワインくらいの感じです。
合わせる食事や、気温、ワインの温度でも大分印象は違うでしょうね。
軽くて家庭料理に合わせやすいという点ではとても良いワインですね。
1~2日くらい置いてもあまり変わらないんじゃないでしょうか。
(でもすぐ1本無くなってしまいますが・・・)
ちょっと冷やしてみると、印象がまた変わってきますね。
やっぱり温度が下がると、ややジュースの印象が強くなります。
飲みやすいという点では、温度低めの方が良いですが、ワインらしさという点では温度高めがおすすめです。
ただ温度高めだと、もったりした印象にもなりますのでご注意を。
オレンジとかレモンとか入れて、サングリア風にしてみても面白いかもしれませんね。
カクテルのベースみたいな感じで楽しめるかもしれません。
アルコール度も低めで、ちょっと健康的な感じがするので、ビールとか焼酎よりヘルシーなのではないでしょうか。
フルボトルで、298円ですからねぇ。
発泡酒や焼酎にも十分対抗できる価格設定です。
デイリーワインとして、日本のワイン文化の底上げをしている、って感じがしますね。
この不況の中での晩酌ワインとしては、他の追随を許さないコストパフォーマンスではないでしょうか。
カミさんも美味しくない、などと言いながら、結構飲んでました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿