・シャルドネ(仏:プティ・シャブリ)\2080
・ヴィオニエ 、マルサンヌ、ルーサンヌ等(仏:ラングドック地方:ヴァン・ド・ペイ・ドック)\1680
の3本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
濃い黄色。
黄金に近い。
輝きがある。
粘性はやや強く、脚があとからゆっくりと降りてくる。
【香り】
パイナップルのシロップ漬けのような強い甘さを感じる香り。
柑橘系の香りやハーブのような印象もあり爽やかさを出している。
【味わい】
とろりとした甘さを感じる味わい。
残糖もそこそこありそう。
2g/Lくらい?(適当)
ボディは厚くたっぷりとしている。
酸味もしっかりしていてバランスをとっている。
余韻も長く続く。
【判定】
黄金色の外観からは、ヴィオニエしか残らない。
香りはパイナップルくらいの濃い、南の果実香。
濃厚な香りはまさにヴィオニエ。
味わいはとろりとまろやか、ほんのり甘い印象。
これは他に選択肢は無いかな。
ファイナルアンサーで、ヴィオニエ
で、ピンポン
らしい、ヴィオニエです。
【総評】
ラ・キュベ・ミティーク ブラン 2004
LA CUVEE MYTHIQUE BLANC 2004
フランス:ラングドック・ルーション地方:ヴァン・ド・ペイ・ドック
アルコール度:13%
ブドウ品種:ヴィオニエ 、マルサンヌ、ルーサンヌ等
グルメシティで半額ワゴンセール、840円で購入。
元値は1680円。
ミティークの赤はコート・ロティ?をイメージしてますが、白はコンドリューのイメージでしょうか?
ローヌ北部を感じさせるシリーズなんでしょうね、きっと。(勝手なイメージ)
しかしこのこってり感とまろやかさ、独特な果実香はコンドリューを感じさせますね。
シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランと違うこの個性がなかなかいいですよね。
料理に合わせるイメージが沸かないのですが、鶏のクリーム系の料理とかだと合うのかな?
この価格帯で、こういった個性的な味わいは少ないので、とても貴重なワインだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿