KIRIN 世界のKitchenから
赤ワインで煮こんだ マセドニア グレープ
ノンアルコール 果汁30% 350ml
1本あたり、168kcal
【外観】
濁りのある外観。
薄い、白っぽい紫色。
明るい色調だが濁っているので透明感は無く底は見えない。
当たり前だが、粘性は弱くサラッとしている。
【香り】
強いフルーツの香り。
柑橘系のフルーツの皮を含んだフレッシュな香りが強く、モモやバナナのような甘いフルーツが混ざっている。
いわゆるサングリアの印象で、ちょっとワインっぽさもある。
ジンジャーのようなスパイス香もあり、アクセントになっている。
【味わい】
酸味が程よく利いている、フレッシュな飲み口。
ちょっとトロみがあり、ネクターのような印象。
色々なフルーツがうまく溶け込んでいて、ナチュラルなテイスト。
【総評】
外観は濁っているので、ワイングラスに入れても美味しそうにみえませんね。
厚手のグラスに氷と一緒に入れる感じが良さそうです。
香りはフルーツ主体ながら、ワインっぽさやスパイシーさがあり、大人な雰囲気。
飲み口は優しく、まろやかながらスッキリとまとまってますね。
ちょっと重いので、グビグビ飲むようなタイプではありませんが、ちびちびと飲んで美味しいので、それはそれでいいかも。
休肝日には良さそうな選択ですね。
美味しいし、ちょっとワインっぽいし、少しで満足しそうだし。
でもワインと違って、すぐお腹がたぽたぽになってしまいますね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
0 件のコメント:
コメントを投稿