・サンジョヴェーゼ、カナイオーロ(キャンティ:サルデッリ)\1200
・グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、サンソー(ローヌ:ウェイトローズ)\1480
・ピノ・ノアール(豪:プラティパス)\1020
・メルロー(ヴァン・ド・ペイ・ドック:マルキ・ド・ペノティエ)\1180
の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング
【外観】
底が見えるくらいの透明感。
紫色が強いルビー色。
ピノ・ノアールにしては濃い方か。
サンジョヴェーゼも怪しい。
メルローも可能性あり。
粘性は中程度。
【香り】
チェリーくらいのフルーツ香に、スパイスとスミレの香り。
そこに独特のなめし革のような動物的な香り。
酸を感じさせる独特な香りもある。
ピノ・ノアールが有力だが、サンジョヴェーゼも候補。
【味わい】
すっきりとフルーティな飲み口。
酸もしっかりとしている。
余韻は短く、収斂性もそれほどない。
ライトで、すっきりとした味わい。
【まとめ】
サンジョヴェーゼかピノ・ノアール。
なめし革の印象はどちらもあるが、どちらかというとピノ・ノアールっぽい印象を受ける。
飲み口はすっきりしていて、酸が強く、これはサンジョヴェーゼっぽい。
ピノ・ノアール独特な渋みのようなものが無い。
でも今回あるのはオーストラリアのピノ・ノアールなので、こんな飲み口もあるかも。
ファイナルアンサーで、ピノ・ノアール
で、ブー
サンジョヴェーゼでした。
【反省点】
これは分からないなー。
飲み口の軽さや独特の酸味はサンジョヴェーゼって感じなので、このへんがポイントなのかな?
2007/10/06
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
(1)グルナッシュ60% シラー30% ムールヴェードル10%(仏:ローヌ地方:AOCコトー・デュ・トリカスタン:08)\1680 (2)ピノ・ノワール(仏:ロワール地方:VDQSサン・プルサン:08)\1627 (3)ピノ・ノワール(仏:ブルゴーニュ地方:AOCブルゴーニュ...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
0 件のコメント:
コメントを投稿