Pouilly Fuisse Domaine Corsin 2003
プイィ・フュイッセ ドメーヌ コルサン 2003
輸入業者:成城石井
買ったお店:成城石井
価格:3690円
品種:シャルドネ
国:フランス
地域:ブルゴーニュ
地区:マコネー
生産者:Domaine Corsin ドメーヌ コルサン
収穫年:2003年
飲用温度:12~14℃?
アルコール度数:13度
以下、テイスティング結果
※結果はわたしの判定なので間違っているかもしれません
【外観】
01澄んだ
05健全な
07中庸な色合い
12輝きのある
22粘性あり
23粘性は強い
【香り】
01豊かな香り
04濃縮感のある
13洋梨
30木樽のニュアンス
31バニラ
33ハーブ香
51バター
62イースト香
【味わい】
02新鮮なアタック
07シャープな酸味
08若干の塩味
09セック(sec)
15わずかな苦味
16コルセ(corse)
35飲み頃よりやや手前
※空気にふれてくるとしっかり飲み頃
37余韻は7~8秒
【まとめ】
最初、ブラインドで飲む。
とにかく、バタ臭い香り。
くどい印象で悪印象。
しかしながら、しっかりしたワインであることは分かる。
時間がたってくると樽のニュアンスも和らぎ、クリーミーでやさしい印象に変化。
なるほど人気のあるつくり手なのかな、と納得する。
だって、3690円もするんだもの。
でも、やっぱり、なんだかごり押しの強い感じがいまいち馴染めないかな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
0 件のコメント:
コメントを投稿