VILLA MONTES CABERNET SAUVIGNON 2012
チリ:コルチャグア・ヴァレー
アルコール度:14%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
エノテカの通販で、6本セット5,775円、1本あたり962円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:紫がかった、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:強め
外観の印象:若い、よく熟した、色づきが良い、ツヤがある
【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:すみれ、カシス、ブルーベリー、グリーン系スパイス、ヴェジェタル、青ピーマン、エーテル香、燻製肉
香りの印象:開いている、第1アロマが強い
【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:なめらか、フレッシュ
タンニン分:当たりは優しいが、後味に強く残る
バランス:心地良い、流れるような、ややアルコールが浮き気味
アルコール度:強い
余韻:長め
【フレーヴァー】
スパイシー
【評価】
濃縮感と強さがあるが、バランスがイマイチ
【供出温度】
15-18度
【グラス】
中庸
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
外観は若々しい、紫がかった色調で、液面にツヤと輝きがあります。
粘性も強く、期待感を感じます。
香りは、まずフローラル香があり、それから濃縮感のある果実香、グラスを回すとやや重いグリーン香と、アルコールの印象も出てきます。
やや青臭さが強く、荒い印象でしょうか。
口あたりは、ソフトなタッチで柔らかく入ってきますが、アルコール感と後味のタンニンが強烈に強く、カラカラに乾くような後味。
特に、舌に残るタンニンは強烈で、舌の表面全体がしびれるような強さがあります。
ヴィラモンテスは白が良かったので、赤も期待してましたが、第1印象はイマイチ。
頑張ってる感はあるものの、バランスが悪く、口あたりも荒いですね。
肝心な部分が抜けているような、ひと味足らないような余韻です。
今日の晩御飯は、自家製ビーフカレー。
しっかりしたワインなので、ビーフに良く合うのですが、カレーでもワインがやや勝ち気味な感じです。
というか、アルコール感がやっぱり強いのかな。
カレーを、ご飯じゃなくて、ナンにつけると良く合いますが、でもやっぱり最後はワインが主張する感じ。
なんだか妙に自己主張の強いワインですね。
温度が上がると、さらにアラが目立ってきました。
白ワインが良かったので、過剰な期待をしてしまいますが、それを省いても、ややコストパフォーマンスは落ちる感じ。
カミさんに価格感を聞いたら1280円。
いまいち美味しくない、という感想でした。
■楽天ショップへのリンク
【送料無料&44%OFF】ヴィラ・モンテス カベルネ・ソーヴィニヨン&シャルドネ 赤白12本組/ モンテス チリ / 750ml×12【楽ギフ_包装】
※サイトより引用
究極の晩酌ワインが登場!!
モンテスから新たなシリーズが入荷して来ました!
こちらのワインは、毎日でも飲みたくなる、晩酌にぴったりなワインです。
飲み口はとてもスムースなのに、味わいはしっかり、旨味もたっぷり。
日々の食卓にぜひとも加えていただきたいという思いで
お値段はなんと1本875円!!
高品質なチリワインがなんと44%OFFです!!
おまとめ買いのチャンスです!!!
モンテス社は1988年11月設立、エノテカ株式会社もまた1988年に設立され、モンテス社とともにその歴史を刻んできました。
ワインを愛する2つの魂が集結したワインをぜひお楽しみください。
キャラメル、シナモン、甘いキャンディーやミントなどのニュアンスがあり、フレッシュなフルーツの香りが特徴。
力強く、コクのある豊かな味わいは全ての人に親しみやすく、飽きのこない赤ワインです。
■関連リンク(モンテスのワイン)
モンテス・クラシック・シリーズ シャルドネ 2014
モンテス・クラシック・シリーズ シャルドネ 2012
モンテス・クラシック シャルドネ 2009
モンテス・アルファ シャルドネ 2011
モンテス アルファ カベルネ・ソーヴィニヨン 2011
ヴィラ・モンテス シャルドネ 2012
ヴィラ・モンテス カベルネ・ソーヴィニヨン 2011
モンテス・クラシック マルべック 2008
モンテス・クラシック カベルネ・ソーヴィニヨン 2008
モンテス クラシックシリーズ ソーヴィニヨン・ブラン 2006
■1000円以下のおすすめワイン
0 件のコメント:
コメントを投稿