社団法人 日本ソムリエ協会
平成21年度 関東支部 第2回分科会
ワインアドバイザー・ワインエキスパートフォローアップセミナー
日時:2009年6月27日(土)14:30~16:30
講師:ベージュ アラン・デュカス東京 石田 博氏
会場:日本ソムリエ協会ビル 3階会議室
日本ソムリエ協会の、50名くらい入りそうなセミナールームで開催されました。
セミナー形式の正面を向いた席ではなく、各席6名のテーブルで、8テーブル程度。
向かい合わせの席でちょっと珍しいなと思いましたが、懇親会のときに話がしやすい事が目的だったみたいです。
男女の比率は半々くらいでしょうか。
最初に料理とワインのハーモニーについての講義。
それから、オープンテイスティングでした。
テイスティングワインは、ベージュ アラン・デュカス東京で提供しているグラスワイン。
レストランのグラスワインを並べてテイスティングできるのは、貴重な体験ですね。
石田 博氏は、以前のロワールのテイスティングセミナーで一度講義を受けた事がありますが、その時はちょっと怖い印象だったんですよね。
緊張して登場を待っていたのですが、とても気さくでフレンドリーで、さらにお話が面白いトップソムリエでした。
料理とワインのハーモニーを中心にお話を聞きましたが、とても参考になる事ばかり。
マリアージュといっても、相性を中心に考えたもの、料理を中心に考えたもの、ワインを中心に考えたもの、また、お客様の好みや、季節など、様々な軸や視点で考えられるという、目からウロコがポロポロ落ちるセミナーでした。
懇親会も最初は固くやや緊張した空気でしたが、みなさん気さくな方で、楽しく盛り上がりました。
時間を過ぎても盛り上がっていて、会場にちょっとご迷惑をかけたくらい。
講師の石田 博さん、貴重なお話ありがとうございました。
それから同テーブルのみなさん、またイベントでご一緒したら、楽しく盛り上がりましょう。
かなり盛りだくさんな内容だったので、何回かに分けてレポートアップします。
-----------------------------------
Vol.1 マリアージュの力関係
Vol.2 ソムリエの恥辱
Vol.3 春はロワール
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿