ラポサ カベルネ・ソーヴィニヨン 2015
RAPOSA Cabernet Sauvignon 2015
チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:13%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
まいばすけっとで、599円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:若々しいピンクがかったフチの、濃いガーネット
濃淡:やや濃い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色付きが良い、深い透明感と輝きがある
【香り】
第一印象:少し鼻を突く感じ
特徴:
<果実・花・植物>ブラックベリー、ブルーベリー、茎っぽいグリーン香、メントール
<香辛料・芳香・化学物質>血液、赤身の肉、ケミカル、杉板
香りの印象:若々しい、第1アロマが強い
【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し多めの残糖
酸味:シャープな、尖った印象
タンニン分:収斂性のある、やや荒い
バランス:痩せた、乾いた
アルコール度:強め
余韻:少し続く
【フレーヴァー】
茎っぽい青さとスパイス
【評価】
濃縮感があるが、荒めでトゲトゲしいまとまり
【供出温度】
14-16度 口当たりが荒いので、温度高めの方が落ち着くかも
【グラス】
小ぶり
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
外観は、若々しいピンク色のフチをした濃いガーネットで、深い透明感と輝きがあります。
香りは、濃縮感のある果実、血液や赤身の肉、茎っぽいグリーン香、メントールやシナモンのようなスパイスなども感じますが、ケミカルな印象が強くイマイチ。
味わいは、きつめのアタックから、濃縮感のある果実と強い酸味が出てきて、その後に収斂性のあるタンニンが覆い、舌全体が乾くような印象でフィニッシュ。
昔のチリカベのような濃縮感と強さのある味わいですが、ちょっと荒っぽいまとまりです。
とにかく強いワインが好き、という人には良いかもしれませんが、甘みも強くて全体的に重い印象。
今日の晩御飯は冷凍の「ミートソースパスタ」。
合わせると、ジャンキーなカップルって感じで悪くありません。
おつまみで「ミックスナッツ」に合わせると、ワインが勝つけど、まあいっか的な合い方をします。
「大人のベビーチーズ 生ハム入り」に合わせると、やっぱりジャンキー。
このチーズがジャンキーなのでしょうがないですね。
食事が終わってワインだけになると、やはりちょっと重さが気になります。
しっかりした肉料理が合いそうだけどカジュアルという点では、野外でのバーベキューが一番イメージが合いますね。
ワインの荒々しい感じがフィットしそうです。
人に例えると、テンション高い、大声で騒ぐパワー系オヤジで、アウトドアとかバーベキューが大好き、って感じ?
個人的にはダメなタイプなので、リピートはしないかな~。
■関連リンク(トップバリュー/イオン/グルメシティのワイン)
2016/06/23
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...

0 件のコメント:
コメントを投稿