Casa Subercaseaux Chardonnay 2015
チリ:産地不明
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ主体
ローソンで、税込み575円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:やや淡い
粘性:やや強め
外観の印象:若々しい、色付きが弱め
【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>柑橘系、南国系果実、ややナッティ
<香辛料・芳香・化学物質>硝煙、石灰のようなミネラル、ハチミツ
香りの印象:第1アロマが強め、若々しい、やや硫黄の影響を感じる
【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:爽やかな、しっかりした
苦味:旨みをともなった
バランス:スムースな、溌剌とした
アルコール:やや強め
余韻:短い
【フレーヴァー】
柑橘系フルーツ
【評価】
フレッシュでフルーティだが、ドライでアルコールも強めに感じる
【供出温度】
8-10度 アルコール度が高いので、あまり冷やし過ぎない方が良さそう
【グラス】
小ぶり、中庸
【総評】
外観は、淡めのグリーンがかったイエローで、輝きとツヤがあります。
香りは、柑橘系や南国系の果実、石灰のようなミネラル、硝煙、少しフローラルの印象もあります。
味わいは、やや軽めのアタックから、フレッシュなフルーツ感と爽やかな酸味がじわっと広がり、残糖少なめのドライな味わいの後にアルコールの辛さが出てきて、やや乾く印象でのフィニッシュ。
このシリーズ何度も飲んでますが、以前とくらべて安定感が増して貫禄が出てきた感じでしょうか。
ちなみに2014年は、
全体的に、ちょっと暴れた感じのヤンチャなまとまりです。2013年は、
ちょっと荒っぽい印象だけど、そんなに悪くはありません。
とてもメリハリのある印象で、ピリピリした感じもあって、個性と捉えるとちょっと面白い
このワイン、何度も飲んでますが、そつなく、安心して飲める感じ。
穏やかなフルーツ感がとてもいいですね。
ワインだけでどんどん飲んでしまいます。
2012年は、
ワンコインですが、リッチ感やボリューム感、果実感が好印象。
という感想。
2015年は、スッキリ爽やかで、実に落ち着いた印象ですね。
今日の晩御飯は、コンビニパスタのカルボナーラ。
ワインの裏ラベルに、相性の良い料理カルボナーラってありますが、確かに馴染みはいいですね。
印象としては、チューハイ的な後味をサッパリしてくれる合い方で、マリアージュというよりは、友人的な合い方。
おつまみの「大人のベビーチーズ、トマト&バジル味」に合わせると、表面的は合うけど、ちょっと距離感があります。
柿ピーわさびも適当にあしらう感じ。
パーティワインとしても、食事と一緒でも、うまくこなす印象ですね。
チューハイ的な合い方なので、鶏のグリルとか、フライ、汁なしの中華麺系とかでしょうか。
人に例えると、知的でロジックがしっかりしてる、ビジネスマンの若者みたいな?
またリピートしたいワインですね。
■関連リンク(ローソンのワイン)
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2016
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2015
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2014
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2013(2回目)
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2013
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2012
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2011
カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン 2014
カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン 2011
カーサ・スベルカソー メルロー 2014
カーサ・スベルカソー メルロー 2013
カーサ・スベルカソー メルロー 2012
カーサ・スベルカソー メルロー 2011
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV (2017年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV (2016年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2013年2回目)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2013年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2012年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ NV(2015年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ NV(2012年購入)
センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2014年購入)
サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール 2016
サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ・セミヨン 2015
ジャン・リヴァル ルージュ NV (2016年購入)
ジャン・リヴァル ルージュ NV(2014年購入)
ジャン・リヴァル ルージュ NV(2012年購入)
ジャン・リヴァル ブラン NV
ジャン・リヴァル ブラン NV(2013年購入)
ミチャイ ホワイト NV
ミチャイ レッド NV
エル・ミシオネロ アイレン 2013
エル・ミシオネロ テンプラニーリョ 2013
KWV ケープ ルージュ NV (2016年購入)
レ・グランザルブル ルージュ 2013 ハーフボトル
サー・ジョージ オーストラリアン・レッド NV
ドン・フェリックス ヴィーノ・ティント プレミアム NV
モンテフリオ テンプラニーリョ NV フェリックス・ソリス
モンテフリオ アイレン NV
テラマター パッソ・デル・ソル ロゼ 2013
ダイヤモンド・コースト シラーズ&ピノタージュ NV
コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル
ダイヤモンド・コースト シュナン・ブラン&シャルドネ NV
マニャーナ・ソル 赤 NV
マニャーナ・ソル 白 NV
シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2013
シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2012
シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2011
シエンブラ ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2012
シエンブラ ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2011
アフリカン・ゴールド 白 NV
酸化防止剤無添加ワイン 赤 NV
タヴェルネッロ フリッツァンテ 白 NV
ボカヴィサ 白 NV
ボカヴィサ 赤 NV(2013年)
ボカヴィサ 赤 NV(2012年)
ラ・ラ・ヴァン 白 NV
ラ・ラ・ヴァン 赤 NV
■1000円以下のおすすめワイン
0 件のコメント:
コメントを投稿