ポッジオ・アル・ザーレ ソアーヴェ 2014
POGGIO AL SALE SOAVE 2014
イタリア:ヴェネト州:D.O.C.ソアーヴェ
アルコール度:12%
ブドウ品種:ガルガネーガ90%、トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ10%
セブンイレブンで、500mlを718円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:少しオレンジがかった、イエロー
濃淡:やや濃い
粘性:やや強め
外観の印象:若々しい、少し酸化をイメージさせる色調
【香り】
第一印象:やや弱め
特徴:
<果実・花・植物>カリン、アプリコット、柑橘系、キンモクセイ、ややナッティ
<香辛料・芳香・化学物質>ハチミツ、ちょっとシナモン?
香りの印象:第1アロマが強め、開いている
【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い(ドライ)
酸味:酸化していてキツメ
苦味:ちょっと変な後味の苦味
バランス:バランスが悪い
アルコール:やや強め
余韻:ちょっと嫌な余韻が残る
【フレーヴァー】
酸化して苦い、あるいみスパイシーな後味
【評価】
酸化していて舌触りとバランスが悪い、舌に嫌な印象が残る
【供出温度】
7度以下 クリーンさが無いので冷やしてごまかすしかない
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は、ちょっとオレンジがかったイエローで、酸化をイメージさせる。
香りは、複雑な果実感に、カラメルのような甘い印象、ハチミツやナッツ、トーストのような印象もあり、複雑です。
味わいは、酸化したギスギスしたアタックから、雑味を伴った酸味と苦味が出てきて、舌にワックスのような嫌な印象を残しながら、えぐ味のあるフィニッシュ。
これは失敗したわ~、という第一印象。
ヨーロッパの場末の居酒屋で、管理の悪い状態のワインを我慢して飲んでるって感じで、ある意味少旅行気分が味わえます。
ただ飲み進むと、このギスギスした感じが何となくクセになるというか、ダメな奴らの飲み会のような心地よさもありますね。
飲み進むとだんだんこの味に馴染んできて、美味しくなってきたかも。
でも舌にねっとりと絡みつくような感じがあって、決して良いワインではなさそうです。
今日の晩御飯はコンビニの、クラムチャウダーのパスタ。
合わせると、可愛らしい果実感が出てきて、違うキャラクターになりますね。
ワインだけより美味しくなります。
コンビニパスタのくどい味わいをワインがうまく洗い流してくれて、なかなかのマリアージュになってきました。
最近はコンビニパスタも美味しいですが、ちょっと脂っこかったりしますので、それのフォローという点では良い働きをしますね。
おつまみのピスタチオには、追い抜きざまに挨拶する、みたいな合い方?
第一印象がかなり悪かったにも関わらず、気が付くと500mlが無くなっていました。
クリーンじゃないダーティな印象があって、世渡りの上手い大人なワインって感じでしょうか。
人には薦められませんが、個人的には「アリ」ですね。
■関連リンク(セブンイレブンのワイン)
2015/10/29
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
0 件のコメント:
コメントを投稿