2015/03/10

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2014

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2014
カーサ・スベルカソー シャルドネ 2014
Casa Subercaseaux Chardonnay 2014

チリ:産地不明
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ主体

ローソンで、税込み576円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、やや色付きが弱め

【香り】
豊かさ:少し弱め
特徴:
<果実>カリン、熟した果実、パイナップル
<花・植物>花の蜜
<香辛・芳香>硫黄由来のミネラル、お茶っぽいハーブ
<化学物質>やや硫黄
香りの印象:第1アロマが強め

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘みと、アルコールのボリューム感
酸味:爽やかな、シャープな
苦味:コク(深み)をあたえる
バランス:溌剌とした、コンパクトな
アルコール:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
酸味と苦味が強い柑橘系

【評価】
ボリューム感のある強めの味わいで、強い酸味と苦味、アルコールもやや浮いた印象で、ちょっとまとまりが悪い印象

【供出温度】
8-10度 ちょっとアルコールの印象が強めなので、温度低めの方がいいかも

【グラス】
小ぶり、中庸

【総評】
外観はやや淡く、グリーンがかったイエローで輝きがあります。

香りは弱めで、最初に硫黄の印象、その後にカリンや熟した果実、ミネラル、蜜のような甘い印象、ちょっと茶のようなハーブ香もあります。

味わいは、やや強めでボリューム感のあるアタックから、フルーツ感と甘み、強い酸味が広がり、その後を強い苦味が全体を締めて、えぐ味とアルコール感が残る辛めのフィニッシュ。

全体的に、ちょっと暴れた感じのヤンチャなまとまりです。
ちょっと荒っぽい印象だけど、そんなに悪くはありません。
とてもメリハリのある印象で、ピリピリした感じもあって、個性と捉えるとちょっと面白いかも。

ただ、ワインだけだとえぐ味が気になりますね。

今日の晩御飯は、コンビニパスタのペペロンチーノ、ベーコンとチキングリルが乗ってます。
塩辛くて変な味がして、麺もボソボソで、このパスタ美味しくないぞ。

最近コンビニパスタの品質が上がってきたので油断してましたが、これは完全に外れです。
乗ってる肉も臭くて不味い、何があったんだ、Rーソン!!

合わせると、ちょっと高いところから、「まあまあ」って慰めにくる感じでしょうか?
私とあなたは住んでるところが違うけど、何か困ったことがあったらおっしゃって、って感じ?

ベーコンくらいだとワインとの釣り合いが良くて、チキンだとワインが辛いですね。

コンビニパスタはダメだったけど、鶏肉系の料理が合いそうですね。
あとはクリームソース系の料理。

コンビニメニューだったら、グラタンとかドリアの方が良かったかもしれません。

おつまみで、ダシの効いた塩せんべいに合わせてみると、まったく干渉せずにすれ違います。
不二家のアーモンドチョコレートに合わせてみると、意外とフィット。
ワインが負けずに、すっと近づいて、抱き合う感じ。
特にアーモンドとの相性は良いですね。
大人のスイーツのような合い方をします。

人に例えると、やんちゃで暴れん坊、マイペースでサバサバしてて、ざっくばらんな若い女子、って感じ?

コストパフォーマンスは良いと思います。

■関連リンク(ローソンのワイン)

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2016

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2015

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2014

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2013(2回目)

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2013

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2012

カーサ・スベルカソー シャルドネ 2011

カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン 2014

カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン 2011

カーサ・スベルカソー メルロー 2014

カーサ・スベルカソー メルロー 2013

カーサ・スベルカソー メルロー 2012

カーサ・スベルカソー メルロー 2011

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV (2017年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV (2016年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2013年2回目)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2013年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2012年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ NV(2015年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ NV(2012年購入)

センシィ ボルゴシプレッシ ビアンコ NV(2014年購入)

サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール 2016

サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ・セミヨン 2015

ジャン・リヴァル ルージュ NV (2016年購入)

ジャン・リヴァル ルージュ NV(2014年購入)

ジャン・リヴァル ルージュ NV(2012年購入)

ジャン・リヴァル ブラン NV

ジャン・リヴァル ブラン NV(2013年購入)

ミチャイ ホワイト NV

ミチャイ レッド NV

エル・ミシオネロ アイレン 2013

エル・ミシオネロ テンプラニーリョ 2013

KWV ケープ ルージュ NV (2016年購入)

レ・グランザルブル ルージュ 2013 ハーフボトル

サー・ジョージ オーストラリアン・レッド NV

ドン・フェリックス ヴィーノ・ティント プレミアム NV

モンテフリオ テンプラニーリョ NV フェリックス・ソリス

モンテフリオ アイレン NV

テラマター パッソ・デル・ソル ロゼ 2013

ダイヤモンド・コースト シラーズ&ピノタージュ NV

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル

ダイヤモンド・コースト シュナン・ブラン&シャルドネ NV

マニャーナ・ソル 赤 NV

マニャーナ・ソル 白 NV

シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2013

シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2012

シエンブラ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴ 2011

シエンブラ ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2012

シエンブラ ソーヴィニヨン・ブラン レゼルヴ 2011

アフリカン・ゴールド 白 NV

酸化防止剤無添加ワイン 赤 NV

タヴェルネッロ フリッツァンテ 白 NV

ボカヴィサ 白 NV

ボカヴィサ 赤 NV(2013年)

ボカヴィサ 赤 NV(2012年)

ラ・ラ・ヴァン 白 NV

ラ・ラ・ヴァン 赤 NV

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事