2013/11/26

コンチャ・イ・トロ エクストリーモ シャルドネ 2013

コンチャ・イ・トロ エクストリーモ シャルドネ 2013
コンチャ・イ・トロ エクストリーモ シャルドネ 2013
Concha y Toro EXTREMO CHARDONNAY 2013

チリ:中央渓谷地方:マウレ・ヴァレー地区
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ

セブンイレブンで、798円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、イエロー
濃淡:中庸
粘性:強め
外観の印象:若い、輝きがある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:バタークリーム、ミネラル、カリン、パイナップル、南国系果実、爽やかなハーブ
香りの印象:開いている、第1アロマが強め

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:シャープな、爽やかな
苦味:コク(深み)を与える
バランス:ドライで、厚みがあり、力強い
アルコール:高め
余韻:やや長く続く

【フレーヴァー】
フルーティ

【評価】
ドライでシンプルながら、力強さがある。
アルコールが高すぎてややバランスが悪い。

【供出温度】
8-10度、11-14度

【グラス】
中庸

【総評】
外観は、若々しい色調で、輝きがあります。

香りは、最初は強く香りますが、時間とともに弱くなりますね。
ミネラルや、南国系の果実、バターリィな印象もあって、シャルドネらしい香りです。

味わいは、爽やかさがありながら、力強さも持ってます。
やや強めのアタックから、強い酸味が広がり、アルコール度の高さもあって、辛い感じでフィニッシュ。

ワンコインよりはしっかりしていて、1000円台でも遜色ないレベルでしょうか。

香りではリッチ系のシャルドネかと思ったら、さわやか系のシャルドネですね。

今日の晩御飯は、コンビニのボンゴレパスタ。
ソーヴィニヨン・ブランとかの、爽やか系の品種の方が合うメニューです。

このワイン強さがあるので、そこを料理がカバーしきれず、ワインが勝ち気味になりますね。
でも、何か食べ物があった方がワインが進みます。

カシューナッツのチョコレートに合わせると、ワインが負けずに対等に渡りあって、とても良く合いますね。

オレンジピールの入ったチョコレートだと、ワインの負け。
でも底上げするような合い方をするので、バランスはとても良いです。

このワイン、強気な印象なので、強めのつまみの方が合うみたいですね。

食事が終わってワインだけになっても、フレッシュ感があるので、美味しく飲めます。
白ワインでアルコール度13%というのは、かなり強めですが、このワインすいすい飲めて、ちょっと危険かも。
平日でもついつい飲み過ぎちゃいますね。1本空きそうな勢いです。

チリでは有数のメジャーブランド、コンチャ・イ・トロが出してる、戦略ワインなので、それなりの品質だとは思ってましたが、これはかなり上出来ですね。

セブンイレブン的には、ドロスディ・ホッフとの差し替えみたいですが、タイプはちょっと違うみたい。
ドロスディ・ホッフはリッチなタイプでしたが、このワインはフレッシュで爽やか。

盛り上がり感は、ドロスディ・ホッフの方が上ですが、これはこれで十分美味しいワインだと思います。

人の家に持っていくにも問題なレベルではないでしょうか。
安定感があって、良いワインだと思います。

■関連リンク(セブンイレブンのワイン)

コッパー・エステート 赤 NV(2017年購入)

コッパー・エステート 赤 NV(2015年購入)

コッパー・エステート プレミアム シラーズ 2014

コッパー エステート 白 NV(2016年購入)

コッパー エステート 白 NV(2015年購入)

コンチャ・イ・トロ アヴァンサ シャルドネ NV(2017年購入)

コンチャ・イ・トロ アヴァンサ シャルドネ NV(2016年購入)

コンチャ・イ・トロ アヴァンサ シャルドネ NV(2015年購入)

コンチャ・イ・トロ アヴァンサ カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2016年購入)

コンチャ・イ・トロ アヴァンサ カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2015年購入)

ジェイコブス・クリーク クラシック ソーヴィニヨン・ブラン 2016

フロンテラ ピノ・ノワール 2016

フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2015

フロンテラ ロゼ 2013

ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2017年購入)

ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2016年購入)

ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2014年購入)

ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2013年購入)

ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2011年購入)

ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2016年購入)

ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2014年購入)

ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2013年購入)

ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2011年購入)

フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2015

フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2014

フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2013

フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2012

フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2011

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2015(ラベルデザイン変更)

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2015 (2回目)

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2015

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2014

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2013

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2012

フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2011

フィンカ・ラ・エスコンディダ トロンテス 2013

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2016

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2015

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2014

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2013

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2012(2回目)

キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2012

キンタ・ラス・カブラス カベルネ・ソーヴィニヨン 2013

キンタ・ラス・カブラス カベルネ・ソーヴィニヨン 2012

ロス・モリーノス 白 NV(2017年購入)

ロス・モリーノス 白 NV(2016年購入)

ロス・モリーノス 白 NV(2015年購入)

ロス・モリーノス 白 NV(2014年購入)

ロス・モリーノス 白 NV(2013年購入)

ロス・モリーノス 白 NV(2012年購入)

ロス・モリーノス 赤 NV(2016年購入)

ロス・モリーノス 赤 NV(2014年購入)

ロス・モリーノス 赤 NV(2013年購入)

ロス・モリーノス 赤 NV(2012年購入)

セブンプレミアム シリングス シラーズ 2015

コンティ・ゼッカ  サラチェーノ マルヴァジーア ビアンカ 2013 500ml

アンデス・キーパー カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2017年購入)

アンデス・キーパー カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2016年購入)

アンデス・キーパー ソーヴィニヨン・ブラン NV(2016年購入)

セブン・プレミアム カープーカー ソーヴィニヨン・ブラン 2015

ムレダ ティント オーガニック 2015

リカミ トレッビアーノ・ダブルッツォ 2013 500ml

M.シャプティエ リュベロン ブラン 2014

ファツィオ シビリア ビアンコ NV(2016年購入)

ファツィオ シビリア ビアンコ NV(2015年購入)

ファツィオ シビリア ロッソ NV

アレグレメンテ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2016年購入:2回目)

アレグレメンテ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2016年購入)

アレグレメンテ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2014年購入)

アレグレメンテ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2013年購入)

アレグレメンテ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

ラス・カシーリャス 赤 2013 500ml

ポッジオ・アル・ザーレ ソアーヴェ 2014 500ml

ポッジオ・アル・ザーレ ソアーヴェ 2012

ポッジオ・アル・ザーレ キアンティ 2012(2回目)

ポッジオ・アル・ザーレ キアンティ 2012

ガラディーノ ソアーヴェ・クラシコ 2013

コールドリッジ エステート シャルドネ 2013

コールドリッジ・エステート シラーズ 2011

マ・セレクション キュヴェ 26 2013

マクギガン ソーヴィニヨン・ブラン 2014 500ml

マクギガン メルロー 2013 500ml

ポール・サパン コート・デュ・ローヌ NV

セブンプレミアム酸化防止剤無添加白ワイン

コンチャ・イ・トロ エクストリーモ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012

コンチャ・イ・トロ エクストリーモ シャルドネ 2013

コルテソーレ・ソアーヴェ NV (2013年2回目)

コルテソーレ・ソアーヴェ NV

カーサ・アンヘル ガルナッチャ・ティントレラ NV

カーサ・アンヘル マスカット・オブ・アレキサンドリア NV

シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2012 スペシャル・アッサンブラージュ 500ml

シャルル・ドラピエ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2011 スペシャル・アッサンブラージュ

ドロスディ・ホッフ シャルドネ 2012(2回目)

ドロスディ・ホッフ シャルドネ 2012

ドロスディ・ホッフ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012

メルシャン ミラージュ 白 NV(2013年)

メルシャン ミラージュ 白 NV

キュベ・ルージュ ジャン・クロード・デボーヌ NV 500ml

キュベ・ブラン ジャン・クロード・デボーヌ NV 500ml

フランジア ペットボトル 白 NV

スピネッリ マッサイア トレッビアーノ・ダブルッツォ 2011

スピネッリ マッサイア モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2011

プティ・モンテリア ブラン NV 300ml

プティ・モンテリア ルージュ NV 300ml

セブンプレミアム ボルドーAOC(白) 2009

セブンプレミアム ボルドー 赤 2009

王様の涙 白(BLANCO)NV(2013年購入)

王様の涙 白(BLANCO)NV

アコード シャルドネ NV

アコード カベルネ・ソーヴィニヨン NV

ヴィニャ・サン・ホセ シュナン・ブラン 2011

ヴィニャ・サン・ホセ 赤 2011

1000円以下のおすすめワイン

4 件のコメント:

ぶちょぉ~ さんのコメント...

驚きました 正に驚愕の美味しさを五感で堪能しました このワイン料理にも合います

コンチャイトロ フロンティアラ シャルドネは料理とのマッチングがイマイチですね
ワインのみでなら素晴らしい出来だと思います(*^^)v

にしのたけし さんのコメント...

ぶちょぉ~さん
いつもコメントありがとうございます。
同じチリのシャルドネでもいろいろな味わいがあって楽しめますよね。
(^-^)
ちょっと高いですが、モンテスのシャルドネはリッチな味わいでおすすめですよ~。
http://tnishino.blogspot.jp/2014/01/2011_11.html
http://tnishino.blogspot.jp/2013/07/2012_19.html

ぶちょぉ~ さんのコメント...

貴重な情報有難うございます

近日中に試飲するつもりです

にしのたけし さんのコメント...

ぜひぜひ~ (* ̄∇ ̄*)

閲覧数の多い記事