(1)グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、サンソー (仏:コート・デュ・ローヌ地方:AOCシャトーヌフ・デュ・パプ:09)\1780
(2)ガルナッチャ・ティントレラ70%、モナストレル30%(スペイン:カスティーリャ・ラ・マンチャ州:DOアルマンサ:08)\1280
(3)カリニャン60%、グルナッシュノワール30%、シラー10%(仏:ラングドック・ルーシヨン地方:AOCフィトゥ:08)\1239
(4)メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、マルベック(仏:ボルドー地方:AOCボルドー・シュペリュール:09)\1280
(5)ピノ・ノワール(仏:ラングドック・ルーシヨン地方:IGPペイ・ドック:10)\980
の5本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。
【外観】
清澄度:やや濁った
輝き:弱め
色調:紫がかった、濃いガーネット
濃淡:やや濃い
ディスク:やや薄い
粘性:強め
泡立ち:スティル
外観の印象:若々しい、よく熟した
【香り】
豊かさ:やや弱い
特徴:ミネラル、フローラル、茎のような生っぽいグリーン香、濡れた犬のような動物香
香りの印象:やや閉じている、悪臭系の要素がある
【味わい】
アタック:やや弱め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱め
酸味:シャープ、強め
バランス:軽めのボディで、すこし荒い口あたり
タンニン分:なめらかだが、やや突出した印象あり
アルコール度:やや強め
余韻:やや短い
【フレーヴァー】
スパイシー
【評価】
濃縮感があるが、口あたりは軽め。 飲み口は荒い。
【供出温度】
15-18度
【グラス】
中庸
【デカンタージュ】
必要なし、飲む寸前?
【判定】
やや濁った印象の濃い外観。
若さもある。
2009年以降の印象だが、2008年のフィトゥーやスペインが怪しい。
香りは閉じているのか、やや鼻を突くケミカルさや、生っぽい動物香がある。
少し重い感じの動物香はテンプラニーリョのイメージ?
アタックは見た目よりライト。
ただ、バランスがイマイチで、辛さとタンニンが強く、華やかさやフルーティさが少ない。
このあたりはフィトゥーの印象?
スペインは以前違うビンテージを飲んだことがあって、とてもフルーティで飲みやすいタイプだったので、多分違う。
そうなるとフィトゥーとボルドーくらいまでが候補だが、香りの印象ではボルドーではない。
味わいもローカル品種が混ざっているようなイメージがある。
ファイナルアンサーで、フィトゥー
で、ブー
スペインの、ガルナッチャ・ティントレラ、モナストレルでした。
【総評】
サラダ セレクシオン 2008
Sa_Ra_Da Selection 2008
スペイン:カスティーリャ・ラ・マンチャ州:DOアルマンサ
アルコール度:14%
ブドウ品種:ガルナッチャ・ティントレラ70%、モナストレル30%
イオンで、1280円で購入。
このシリーズ、2009年のフュージョンはとても美味しかったのに、このワインはハズレみたい。
とにかく香りが良くないですね。
鼻をつく感じが、ひょっとしたらブショネかもって感じ。
念のためコルクの香りを嗅いでみましたが、コルクは大丈夫そう。
ケミカルな感じというか、硫黄の感じなのか、とにかく鼻が痛くなるような香りです。
今日の晩御飯は、チキンのトマトシチュー。
ガーリックライスが付け合せ。
食事と一緒になると、とたんに可愛らしいフルーツ感がイキイキとしてきます。
ワインのマイナスポイントを、食事がすべて消してくれる感じ。
香りはイマイチなのですが、後味のチャーミングなフルーツ感が食事にアクセントを加えてくれますね。
トマトシチューがちょうど良く合ったみたい。
食事が終わって、ワインだけになると、ちょっと時間がたったせいか、飲みやすくなってきました。
前回飲んだ、2009年のフュージョンに近い感じになったきたかも。
香りは相変わらずイマイチですが、飲み口は良くなってきましたね。
おつまみでアーモンドに合わせると、香ばしさが活きて、ワインのフルーツ感も活きてきます。
この取り合わせはいいですね。
アーモンドチョコレートとかもいいかも。
コンテとパルミジャーノのチーズに合わせてみると、パルミジャーノは油脂分が少なくてイマイチ、コンテはナッツっぽい風味が合いました。
このクラスのワインにしては4年たっているので、やや下り坂なのかと思いましたが、時間とともに開いてきて、まだまだ大丈夫そうです。
カミさんに価格感を聞いたら、2480円。
1280円と伝えるとそれはお買い得、という評価でした。
たしかに、濃厚な印象で、ちょっと高そうな雰囲気を持ってますが、香りは良くなりませんね。
最終的には、だんだん良くなってきましたが、このビンテージはもう買わない方がいいでしょうね。
そろそろ限界みたい。
でもこのSa_Ra_Daシリーズはいいですね。
また新しいビンテージが見かけたら、買ってみたいと思います。
■関連リンク
サラダ フュージョン 2009
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿