2012/11/20

目玉おやじヌーボー 2012

目玉おやじヌーボー 2012
目玉おやじヌーボー 2012
Medama Oyaji Nouveau 2012

日本:山梨県大月市
アルコール度:11%
ブドウ品種:山梨県産甲州100%

町田の蔵家さんで、1200円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:ほぼグレーの、淡いイエロー
濃淡:淡い
ディスク:やや薄め
粘性:やや弱め
泡立ち:スティル
外観の印象:色付きの弱い、若々しい

【香り】
豊かさ:しっかり感じられる
特徴:酵母、アルコール、日本酒の印象、たばこ、白い実の果実
香りの印象:酵母の印象が強め

【味わい】
アタック:弱い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):残糖の甘さ
酸味:おだやか
バランス:軽めだが、アルコールが浮いた印象
苦味:控えめ
アルコール:やや強め(に感じる)
余韻:やや長い

【フレーヴァー】
フルーティな日本酒

【評価】
残糖を多く残した新酒だが、飲み口は鈍調。

【供出温度】
8-11度

【グラス】
小ぶり

【総評】
最近、こういった甘くて重い甲州って少なくなってきましたが、とても昔を感じさせる味わいです。

香りがほぼ日本酒?
酵母で香りを出しているような感じでしょうか。

フルーツ感は弱めですね。

口に含むと、最初のアタックは、酸味がピリッとした爽やかさがあるのですが、その後、甘さが重い印象に変わって、後味はちょっとエグ味が残る印象。

それから、ちょっとブショネというか、カビっぽい香りがふっと香るのが気になります。
新酒だし、スクリューキャップだし、明らかにブショネでは無いのですが。

今日の晩御飯は、合い挽きのカレー。
カレーって、意外と甘口の白に合うんですよね。

合わせてみると、お互いに高め合うって感じじゃありませんが、カレーも、ワインも両立します。
つけあわせのクリームコーンスープには、フィットしました。

甘みのあるワインって、なんだかんだで、食事に合わせやすいですね。

食事があると、ワインの欠点が隠されるのですが、ワインだけになると、やっぱりかび臭い??
なんでしょう、この香りは。

時間が経つと、だんだん印象が変わってきたね。
ヒンヤリ感が出てきたというか。

香りも、ちょっとメントールの印象が出てきて。落ち着いてきました。
重さが払拭されて、後味がチャーミングな果実感に変わってきたような。

酔っ払ってるせい?

ひょっとすると、このワイン、新酒だけどデキャンタージュとかするといいのかも。

最後まで、ふっと香るカビっぽい感じが抜けず、あまり人には勧められないけど、話題性としては面白いのではないでしょうか。

■関連情報(ボージョレ・ヌーヴォー/ヌーヴォー)

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2020

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2019

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2018

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2017

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2016

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2015

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2014

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2013

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2012 ハーフボトル

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2010 ハーフボトル

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2010

ジョルジュ・デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2009

ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーボー 2008

キュイジーヌ・コンタンポレーヌ・デュ・ヴァン ミナミのボージョレ・ヌーヴォー5種類飲み比べセット(2015年)

東京タヴァーン ワイン・ビストロ南のボージョレ・ヌーヴォー5種類飲み比べセット(2014年)

トップバリュ ボージョレ・ヌーヴォー 2014

トップバリュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2013

シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2012 スペシャル・アッサンブラージュ 500ml

シャルル・ドラピエ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2011 スペシャル・アッサンブラージュ

ルー・デュモン ボージョレ・ヌーヴォー 2012

アントワーヌ・シャトレ ボージョレ・ヌーヴォー ロゼ 2012

アントワーヌ・シャトレ マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー 2012

ヴァン・ド・ペイ ガメイ・ヌーヴォー ヴィニュロン・ド・ラバスタン 2012

ビクター・マッソン ボージョレ・ヌーヴォー 2010

ポレール 八幡マスカット・ベーリーA 新酒 2015 500ml

ポレール 勝沼甲州新酒 2015 500ml

ポレール 勝沼甲州 新酒 2013

ポレール 玉諸マスカットベリーA 2013

丹波ワイン ヌーボー 2014

ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA 新酒 2013

目玉おやじヌーボー 2012

サントネージュ新酒2011 とれたてシャルドネ

笛吹川流域の地ワイン 新酒2010 500ml

甲州にごりわいん シャトー酒折 2010

おたる初しぼり 2008 デラウェア

シレーニ・ヌーヴォー ピノ・ノワール 2013

シレーニ・ヌーヴォー ソーヴィニヨン・ブラン 2013

ラユエラ・メルロー・ロゼ・ヌーヴォー 2011

ピエール・ラガルド ボージョレ・ヌーボー 2011

ドメーヌ・ド・クーティネル ガメイ プリムール 2010

ドメーヌ・ド・クーティネル ガメイ プリムール2009

ヴァン・プリムール ヴィニュロン・クリエーター ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ブラン 2010

ヴァン・プリムール ヴィニュロン・クリエーター ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ 2010

J.P.シェネ ボージョレ・ヌーヴォー 2010 イージーパック 187ml

ドン・キホーテのボージョレ・ヌーヴォー 2010

シャトー・デメランジュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2009

ヴァン・ド・プリムール ヴィニュロン・ド・カルナス ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール 2009

ヴァン・ド・プリムール ヴィニュロン・ド・カルナス ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール 2008

ヴァン・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ ヴィニュロン・ド・カルナス 2007

ヴァン・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ブラン ヴィニュロン・ド・カルナス 2007

ジャン・ピエール・ティセードルフ・マコン・ヴィラージュヌーヴォー 2008

ドメーヌ・リヴォワール カベルネ・メルロ プリムール 2008

ドメーヌ・リヴォワール シャルドネ、ヴィオニエ プリムール2008

ジャン・ジル・シャスレ ボージョレ ヌーボー 2008

プリムール フレンチ・ヌーヴォー 2007

プリムール フレンチ・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ 2007

ボージョレ・ヌーヴォーのテイスティングレビュー(2012年)

遅れたヴァン・ヌーボー(2010年)

低価格ボージョレ・ヌーヴォー ブラインドテイスティングでの飲み比べ(2010年)

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事