トゥール・ドリゾン 赤 NV
TOUR d'HORIZON RED NV
フランス:地理的表示無し
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:不明
デリドで、500円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:ニュートラルなルージュの、濃いルビー
濃淡:やや濃い
ディスク:やや厚い
粘性:やや強い
泡立ち:スティル
外観の印象:落ち着きがある、よく熟した
【香り】
豊かさ:やや強め(鼻を突く感じ)
特徴:硫黄、エーテル香、なめし革、血液、フローラル、ブルーベリージャム
香りの印象:やや鼻を突く感じ
【味わい】
アタック:やや軽い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):まろやか弱め
酸味:強め、フレッシュ
バランス:軽めながら、心が強い
タンニン分:突出した強さ、収斂性がある
アルコール度:やや強く感じる
余韻:やや短い
【フレーヴァー】
フルーティ(チャーミング)
【評価】
ミディアムボディだが、芯の強さやしっかりした渋みがある。
【供出温度】
11-14度
【グラス】
小ぶり
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
最初の口あたりは軽く感じるのですが、アルコール感の強さとか、後味の強い渋みで、フルボディの印象があります。
アルコールがちょっと浮いた感じとか、全体的にバランスは良くないのですが、個人的にはきらいじゃないタイプですね。
今日の晩御飯は、スーパーで買った、親子チキンサンド。
レタスや玉子が入っているので、赤ワインにはちょっと合わないメニューですが、このワイン、タンニンが強めなので、さらに合いません。
もう一つ、ロージュネンブロードというレーズンたっぷりパンに合わせてみると、レーズンにうまく丸め込まれる感じですが、でも最終的にはフィットしません。
このワイン安いですが、、肉汁たっぷりの、しっかりした肉を要求してきますね。
ワンコインワインとしては、主張のある、しっかりしたタイプみたいです。
マカダミアナッツチョコレートに合わせると、ワインが完全に裏にまわりますが、まあ悪くない感じ。
ちょっと上質なスイーツを食べてる感じ?
ワインだけだとちょっと辛くて重さがあるので、食べ物が欲しくなるタイプですね。
しっかり肉の重いやつ。
一般的には飲みにくいタイプだけど思いますが、ワインらしさがしっかりあって、個人的には好きかも。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
(1)グルナッシュ60% シラー30% ムールヴェードル10%(仏:ローヌ地方:AOCコトー・デュ・トリカスタン:08)\1680 (2)ピノ・ノワール(仏:ロワール地方:VDQSサン・プルサン:08)\1627 (3)ピノ・ノワール(仏:ブルゴーニュ地方:AOCブルゴーニュ...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
0 件のコメント:
コメントを投稿