うちにあるワインから適当に開けてもらい、ブラインドテイスティング。
【外観】
清澄度:やや濁った
輝き:やや強め
色調:紫がかった、濃いガーネット
濃淡:濃い
ディスク:薄い
粘性:やや強め
泡立ち:スティル
外観の印象:若々しい、よく熟した
【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:カシス、ブラックベリー、タバコ、針葉樹、スパイス、メントール
香りの印象:第1アロマが強い、木樽からのニュアンス
【味わい】
アタック:やや強い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライで辛い
酸味:しっかりしている、強め
バランス:力強い、固い
タンニン分:強い(突出した)
アルコール度:強い
余韻:やや短い
【フレーヴァー】
スパイシー
【評価】
濃縮し、力強い
【供出温度】
15-18度
【グラス】
中庸
【デカンタージュ】
必要なし、飲む直前
【収穫年】
若さがあるので、北半球だったら2010年で、南半球だったら2011年?
【生産国】
濃縮感はニューワールドっぽいが、ドライな味わいは伝統産地。
香りは南フランスのガリーグをイメージさせる。
フランス?
【主なブドウ品種】
青さと強さはカベルネ・ソーヴィニヨン?
【答え】
産地:フランス:オック
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
生産年:2010年
で、すべて正解!
【総評】
ヴィラ・デ・ザンジュ カベルネ・ソーヴィニヨン 2010
Villa des Anges Cabernet Sauvignon 2010
フランス:ラングドック・ルーシヨン地方:ペイ・ドック
アルコール度:14%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
リカーランドトップで、1180円で購入。
最初は、キツめで渋い、辛い印象だったけど、時間とともに良くなってきましたね。
重い茎っぽい印象はあるものの、少し華やかさが出てきました。
でも、後味の渋みは強いままです。
今日の晩御飯はメンチカツ。
ソース無しとか、マスタード付きとか、いろいろ試してみましたが、イマイチ合いません。
合い挽きなので、肉の味が弱めなんですね。
もう少し肉の味が強くないとダメみたい。
おつまみのジャッキーカルパスに合わせると、スパイシーさの部分が微妙にシンクロして、意外と合いました。
サラミに合うワインってあまり印象にないけど、これはかなり強めな味わいなので、がっしり受け止める感じです。
でも最後に残る、サラミ独特な強い香りに、ワインが全部持っていかれますね。
ワインがもったいない感じ。
ミックスナッツのアーモンドは、苦味がケンカしてイマイチ。
マカダミアナッツだと、それほどケンカしないけど、ワインの苦味がやはりカバーできません。
このワイン、しっかりした肉、とかじゃないと合わないような気がします。
家庭で飲むにはちょっと強めのバランスですね。
人によって、好き嫌いはありそうですが、1180円で考えると、コストパフォーマンスは高いと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...

0 件のコメント:
コメントを投稿