(1)カステラン、カマラーテ、ティンタ・ミウーダ(ポルトガル:リスボア地方:DOCアレンケール:07)\1280くらい(6本セット@902円で購入)
(2)ネグロアマーロ・デル・サレント(伊:プーリア州:IGTプーリア:10)\798
(3)シラーズ(豪:南東部:10)\780
(4)カベルネ・ソーヴィニヨン(チリ:セントラル・ヴァレー:10)\580
の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。
【外観】
若々しい色調の、濃いルビー。
色味は青っぽさのあるバイオレット。
深い透明感があり、底がうっすらと見える。
粘性はやや強め。
【香り】
タバコ。
チョコレート。
凝縮感のある果実。
グラスを回すと生っぽさのある動物香。
グリーン系のスパイス。
香りは強めでボリューム感がある。
樽の影響も強く感じる。
【味わい】
残糖を少し残したセック。
ミディアムからフルボディ。
フルーティで爽やかさのあるアタック。
酸味は強めで、フルーティ。
タンニンはやや強めで、舌の表面全体が乾くくらい。
後味は酸味が強く残りジューシー。
アルコール度はそれほど強くない感じ。
スッキリしたフルーツ感で、タンニンも控えめ、飲みやすい印象。
【判定】
若々しい外観からは2010年の3本が候補。
透明感があるので、イタリアが一番近そう。
香りは凝縮感があって、樽の印象が強めのニューワールドタイプ。
安いチリあたりが候補になるが、イタリアも可能性あり。
グリーン系の印象はカベルネ・ソーヴィニヨン。
飲み口は、フルーティですっきり飲みやすいタイプ。
雑味が無く、スムーズでクリアな印象は、グローバル品種のニューワールド?
ファイナルアンサーで、カベルネ・ソーヴィニヨン
で、ピンポン
すっきり進化系のチリカベです。
【総評】
メモリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2010
Memories Cabernet Sauvignon 2010
チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン主体
町田の蔵家さんで、580円で購入。
香り飲み口ともに、いかにもチリカベなんですが、クリーンでフレッシュ、フルーティで飲みやすいタイプです。
カレーと合わせると、グイグイいっちゃいますね。
これは危ない取り合わせです。
口をサッパリしてくれる合い方で、料理の邪魔をしませんね。
自家製シュトーレンに合わせると、合わなくはないんだけど、シュトーレンの美味しさがちょっとアルコールに持って行かれる感じ。
ワイン主役だったら美味しい組み合わせだけど、シュトーレン主役だったらちょっとかわいそうですね。
カミさんに価格感を聞いたら、770円。
580円はお買い得、という感想でした。
食事が終わって、ワインだけで飲んでるとだんだんアルコール感が気になってきました。
第一印象はいいけど、ちょっと単調なのかな?
最初の印象から変化は無いですね。
試しにチョコレートに合わせてみると、完全に持っていかれました。
ワインがまったく残らず、チョコレートボンボンみたいになってしまいます。
美味しいのであれこれ期待してしまいますが、品質感は間違いなく、コストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿