シャトー・ラ・ジョンカード黒ラベル 2005年
Chateau La Joncarde Black Label 2005
フランス:ボルドー地方:AOCコート・ド・ブール
アルコール度:14%
ブドウ品種:メルロー50%、カベルネ・ソーヴィニヨン50%
MICHIGAMIワインで、3000円。
【外観】
若々しさのある、紫がかった、濃いガーネット。
色調はまだ若々しく、フチは鮮やかなバイオレット。
透明感は無く底はまったく見えない。
粘性は高く脚が長く残る。
【香り】
とりあえず、デキャンタージュしてみる。
コルクの香りはスミレのような華やかな香り。
デキャンタからグラスに移して最初は閉じている印象で香りも弱く、ケミカルな印象。
グラスを回すとアルコールの強い印象が上がってくる。
その後にスミレ。
グリーン香。
ヴェジェタルなピーマンのような感じ?
果実香はやや抑えられてて、少し火の入ったような印象。
最初の印象は、香りはそれほど強くなく、まだ深みを感じない。
【味わい】
残糖をやや多めに感じるセック。
ややザラッとしたタンニンを感じるアタック。
フルボディ。
アルコール度はとても強く感じる。
酸味は優しく穏やか。
タンニンはとても強く、舌全体がカラカラになる。
口に含んでそれほど膨らまず、軽い果実感と強い渋みが広がり、後味は乾く。
余韻は短い。
【総評】
最初の印象では香りは弱めな感じ。
濃厚で、フルーティさが強く、ちょっとニューワールド的な味わいです。
白ラベルがとても美味しかったので期待していたのですが、ちょっと期待ハズレ。
繊細さとか深みが無いんですよね。
香りにもちょっと青臭さがあって、グラスに少なくなったら香りも弱くなって、濃厚に造られた普通のワインって感じです。
今日の晩御飯は誕生日で焼肉。
このワイン、ほんのり甘みもあって、焼肉くらいでちょうどいい感じですね。
飲みやすい感じなので、ハンバーグとか、家庭料理には合わせやすいかもしれません。
時間と共に口当たりは良くなってきたのですが、やはり膨らみというか、深みが出てきません。
濃厚でフルーティなワインが好きな人には美味しいのではないでしょうか。
でも、コストパフォーマンスは良くないですね。
へたすると1500円~2000円くらいの印象です。
香りもとげとげしくて、ちょっとケミカルなんですよね。。
う~ん、なんでしょうか?香りが決定的に良くないんだけど・・・ひょっとして、これブショネ?
グラスを回すと他の香りに消されるのですが、グラスを置いておいて、回さずに嗅ぐとちょっと微妙にカビっぽい香りがあるような・・・
コンディションの問題なのかもしれませんね。
次の日も飲んでみよう。
・・・で、次の日。
全体の印象はあまり変わらず、ちょっと穏やかで飲みやすくなりました。
優しいフルーツ感があります。
で、なんだかやっぱり青臭い気になる香りが・・
単純にカベルネ・ソーヴィニヨンの香り、と片付けられないような印象があるので、やっぱ、コンディションに問題があったのかな?
次は赤ラベルを試してみる予定なので、そこで何か分かるかもですね。
2011/09/24
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿